サリーちゃんリデザインの14回目です。
前回は、服の赤いところの影のみ。
今回も、その続き。
では、画像です。

服の白い部分に影が入りました。
これで、とりあえず、まんべんなく影が入ったことになります。
それ以外の部分では、服の赤い部分の影により濃い影を追加。
ソックス部分に濃い影追加。
あと、いままでおかしかったベルト部分の作画を修正。
ちょっと下半身の細さに対してベルトの作画が太すぎたんで細くしました。
まだ影については追加できるところがありそうなんで、
それが済んだらハイライトですね。
ということで、今回も簡単ですが、以上です。
ではまた。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/11/30(木) 06:01:08|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの13回目です。
前回は、ハイソックスの影と肌と髪のより濃い部分の影。
今回も、もちろん、その続きから。
画像です。

服の赤い部分だけとなっております。
前回、次の企画のための資料が読み終わってなかったとか言ってましたが、
そうこうしてるうちに年末が近付いてきまして、はやくもクリスマスイラストに追い立てられてます。(笑)
なんで、かなり作業量が限定される事態になっております。
あしからず。
といったことになってるんで、しばらく鈍足かと・・・。(笑)
チビチビとは進めます。
では・・・。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/11/23(木) 05:18:25|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの12回目です。
前回は、肌の影をさらに入れて、髪の影も入れたところまで。
今回も、その続きから。
と、その前にちょっと。
実は、1週間前に次にやるものの資料を読み終えたんで感想を書こうかと。
で、その前に、一旦、ウィキペディアに目を通して諸々確認してから書こうとしたら、
実は、その資料(マンガ)を全巻読んでなかったことが判明。
あっ、そういえば、最後の巻はオマケなんであえて買わなかったんだっけ・・・。
でも、最後まで読んでみたら、さらに全部読みたくなったんで、その日に即座に注文。
それが届くのに結構掛かって、今読み始めたばかり。
まあ、1冊だけなんですぐ終わるとは思いますが、
そんなこんなで、まだ次の準備が始められず・・・。
なので、この『サリーちゃん』、まだ伸ばしたい気分。(笑)
言い訳しとりますが、では画像の方を。

えーっと、
新たに入ったのはハイソックスの影(ついでに靴も)。
肌は、重なり合う部分により濃い影を追加。
髪は、大まかな影を向かって右側全体に足しました。
ん、まあ、これだけなんですよね。
諸般の事情で。(笑)
一応、アップもあります。

髪の毛も細かい部分により濃い影を追加してますが、
広い面積の影を追加して大きく明暗を分けたんで、
いままでの何処から光が当たってるのか判らない感じではなくなってるかと。
一応、肌も髪も暗くするのは一旦おしまいですね。
んんー、しょうがない、もう服の影やるしかないですね。
まあ、ハイライトもあるから、すぐ終わるってわけじゃないし、
でも、なるべく早く読もう。
では、次回。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/11/16(木) 05:47:55|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの11回目です。
前回は、影の3回目、肌部分がほぼ入ったところまで。
今回は、その続きと修正から。
では、さっそく。

前回言っていた、少し暗めになっていた顔の影を明るく。
主に、眉間に足した影と、向かって右側が暗かったので、
それぞれ、額、まぶた、頬の影を減らし均等に。
あと、ほかの作業で見てパッとわかるのは髪の影ですね。
詳しくは、アップ画像で。
アップです。

髪は、前にも言っていたように、まず、根元や先端に赤っぽいグラデーションを掛けて表情を付けました。
その後、さらにその上からうねに沿うように影を入れて行っています。
もうちょい、暗い所は暗くメリハリ付けた方がいいのかもしれませんが、それは必要に応じて追々。
あんまりバサバサ折り重なった感じより、綿菓子みたいにモコモコひとかたまりの方がらしいのかな。
顔については、目を修正しました。
向かって右側の目の下側を左右合うように線画を描き直しました。
今回、下まぶたの線を描かなかったんですが、
そのせいで、ちょっと瞳が下側にはみ出してたんですよね、本来の下まぶたのラインより。
線画のときは問題ないんですが、さすがに色塗るとおかしな感じになってきて、修正です。(笑)
これで、ちょっと不自然なタレ目が解消しました。
あと、目の中の影も足しました。
肌の影に関しては、折り重なった部分、パーツ同士が接してる部分をもう少し暗くしたいですね。
少なくとも、今の内腿ぐらいには。
そうしたら、とりあえず、もう服に移ってもいいかな。
でも、そしたら、すぐなんだよな終わるの。
まだね、次の準備が終わってないのね。
まあ、準備段階から始めるのもいいか。
ということで、今回はここまで。
次回は、少なくとも、膝下まではやると思う。
肌の延長みたいなもんなんで。
ではまた。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/11/08(水) 11:49:42|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの10回目です。
前回は、影の2回目。
今回は、その続きから。
それでは画像を。

一応、肌の部分はほとんど塗りましたが、基本的には顔中心の作業でした。
顔がある程度決まってくれないと気になって先に進みづらいんで。(笑)
とりあえず、顔も、身体もさらに濃い影を追加してより立体的にしてます。
顔については、濃くするのとともに、起伏をなだらかにするため
影の境にさらに薄い影を追加していったんですが、ちょっと暗くなり過ぎたかも。
あとで、顔部分だけ影薄くしてみようかな。
詳しくは、アップ画像で。
アップ。

全体に濃い部分を足す以外に、白目とまぶたの境、歯、舌、唇、前髪の下なんかにも新たに足してます。
前回言っていた、眉間のホリを浅くしてなだらかにしたのも手伝って、
前髪の下が暗くもなったので(あと向かって右側の目の外側も)、全体に暗く見えるのかも。
修正案としては、今見たところ、眉間の影の範囲を少なくするため、額に明るい部分を増やす。
と、向かって右側の頬に明るい部分を増やす。 かな。
それで改善しなかったら、あとは、影を全体に少しだけ薄くしてみると。
ああ、でも、闇雲に全体を薄くしない方がいいな。
今ちょうどいい部分まで薄くなっちゃうな。やめよう。
ということで、肌に関しては、濃くするのは、一旦ここまで。
目の中、口の中はまだ足すかも。
なだらかにはなったんで、あとは、さっき言った暗さの是正と左右のバランスかな。
いま見ると、向かって右側が極端に暗く感じるから。
と、今回はこんな感じ。
次回もこの続きですね。
ではでは。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/11/02(木) 05:26:25|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0