fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

大物、中間報告その2

7月中には、と言っていた大物作品ですが、気が付けば7月も終わり・・・。

でも只今スパートかけてやってるんで、(やっと「やる気」という名の調子がでてきました/笑)8月の早いうちには完成するでしょう。

たぶん。(予定は未定)


それにしても、スペースシャトルは大丈夫かな。

いや、大丈夫だと思うんだけどなぁ。
今までの方が傷だらけだったでしょう。
スポンサーサイト



  1. 2005/07/31(日) 08:24:03|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ガンダム、デザイン研究その2

gundam_mono.jpg前回、初代ガンダムのデザインがどんな変遷でそうなったのかを知るため本を買った、という所まで書きましたが、これがその本「ガンダム者」です。

結果から言うと、満足の行く物ではありませんでした。

もちろん載ってる事は載ってます。話も絵も。
しかし、サーっと語られる程度で、絵もすでに見たもの中心でした。

でも、本としては実に面白い物なのでお勧めですよ。
特にガンダム以前の話、当時のサンライズのアニメ業界での立場、等々興味深い話が満載です。

総じて言えるのは、皆なにか今までとは違った物が出来る予感(一話完結ではなく大河だったという意味で)はしていたけれど、基本的にはそれ以前とあまり変わらない感じの仕事だったという事。
(富野由悠季と脚本家は少し違っていたけれど)

それどころか一部スタッフの調整が付かずに、いつも以上に苦しい現場だったらしい。

あと、自分が面白いと思ったのは安彦良和と、中村光毅の絵描きとしての天才っぷり、ライディーンやヤマトの制作秘話などなど。

ヤマトに関しては松本零士が版権の裁判で負けてましたが、あんな遅くに参加してんじゃ、そら負けるわな。(笑)

他にもいろいろありますが、興味のある方は読んでみてはいかがか。


いかがっつっといて、この本02年の10月に出てるんですが、本屋に在庫がない限りありません。
出版してる講談社にも在庫がないです。(笑)

自分は、探しにさがして「書泉グランデ」で見つけました。
2冊あったので、売れてなければまだ1冊あるはず。

意外と高いので、古本屋やオークションで探した方がいいかもしれませんが。


というわけで、他にガンダムのデザインの変遷が載っている本はないのか?

いや、ある。 根本的に決定的な物が・・・。

買うのか? 買っちゃうのか!!

以下次回。(今、読んでるんで、読んだら書きます)

ちなみに、現在の自分のリメイクデザインですが、見たいという要望があれば載せますが、
あまり気が進みませんなぁ、ろくなもんじゃないんで。
  1. 2005/07/27(水) 22:26:12|
  2. ガンダム&イデオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

轟鬼は宇宙人?2

前に轟鬼がセブンの宇宙人に似ているってことで、
「フック」「ゴース」あたりか、と書いたけど、
顔のスジという意味では「ザンパ星人」も似てるかも。

なんかもっと似た感じの奴がいたと思ったんだけど、
こうなると、いたとしてもセブンじゃないかもな。
  1. 2005/07/26(火) 18:07:23|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 第二十五之巻 「走る紺碧」

今回は無駄にサービスの多い回でしたね。(笑)

ストーリー的には、また新しいキャラが出てきました。
はじめ、石割君なのかと思ったけど何か違う感じ、
でも猛士の関係者っぽいな、あの挨拶は。(笑)

まさか鬼ではあるまいな。


後半、なんか、みんな含んだ言い方するなと思ったらあのオチですよ。

笑った笑った。

に、してもプールに行くメンバーに「あきら」が居なくて、
代わりに居たのが「アスムの母ちゃん」っていうのは何ゆえ?
  1. 2005/07/25(月) 05:16:12|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:3
  4. | コメント:0

地震にビックリ!!

4時30分頃にでかい地震がありました。

ビックリした~。

で、いろんなもんが落ちました。
そして壊れました。
lupin-1.jpg lupin-2.jpg
昔作った(作りかけ)「ルパン」の首がもげました。(笑)
アップは首を乗っけたところ、
ちなみにこの「ルパン」リアルな感じに作る予定でした。
  1. 2005/07/23(土) 18:59:41|
  2. 近況報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ファイティング・バイパーズ

honey.gif

セガ・エイジス版の「ファイティング・バイパーズ」を買いました。

最近は全然ゲームはやらないし、買ってもやってないゲームが結構あったりする状態なんですが、
昔よくやったゲームが出ると、どうしても買ってしまいます。(笑)

完全移植だったりしたらなおさら。

「バーチャ2」が出たときも買ったんですが、時が経つというのは恐ろしいもんで、まったく歯が立たずスンゴク難しいゲームに感じました。
(まっ「バーチャ」は当時から難しいゲームでしたけど)

今回も序盤から結構厳しめで、(そんな事なかったはずなんだけど・・・)また同じ目にあうのかと思いましたが、なんとかラストまで行けました、当然クリアはしてませんが。(笑)

でも、「バーチャ」と違ってドッカンドッカンと豪快なんで、あんまりストレスも溜まらずに出来て、はっきり言って今でも面白い!!

演出なんかは今のゲームも参考にすべき「突き抜けてる感」があるしね。

キャラも全部好きです。


セガ・エイジスは本格的にセガが作るようになって、ますますコレクトする意味が出てきたんで、多分これからも買うでしょうね。

絶対買うのは「トレジャー」のセット!!

1本に「ガンスター」と「ヘッディー」と「エイリアン・ソルジャー」が入ってるんですが、これは残りも是非出してほしい!!

特に「ライト・クルセイダー」は欲しい。

当時買えなかったんで是非。

出来れば完成させて。(「エイリアン・ソルジャー」と「ライト・クルセイダー」は開発が間に合わずに演出や面を一部削っている)

ん~~その前に「アドバンスド・ガーディアンヒーローズ」をクリアせんといかんな。
  1. 2005/07/23(土) 07:17:55|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

轟鬼は宇宙人?

前に「轟鬼」の顔を見ると、セブンの宇宙人を思い出すと書きましたが、
なんとなく解決。

どうもあの顔のスジスジが「フック星人」や「ゴース星人」を想起させたみたい。(笑)

なんか、もっと似てるのが居そうですが、とりあえずこんなとこかと、
大きい耳付けると「フック星人」に見えないこともないと思うぞ。

それにしても「響鬼」にしても「轟鬼」にしてもヒーローぎりぎりな感じがいいね、
いろんな意味で。(笑)
  1. 2005/07/20(水) 05:11:09|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 二十四之巻 「燃える紅」

響鬼紅登場!!

いやー、今回もなかなかの回でした。

相変わらず轟鬼のアワアワぶりが目立ったけど、最終的に息吹鬼も加えて3人揃い踏みでかっこよかったね。

でも、それぞれの特性で他の武器はなかなか扱えないのかと思ったら結構自由なんだね。

そうなるとマルチプレイヤーの人が断然強いことになるけど、そこは楽器の腕より清める力の方が重要なんだろうね。


紅はかっこいいけど、ちょっと赤過ぎかな。
黒い部分を少し残すとよりよかったかも、あと顔の下側が銀っぽいのはどうなんだろ。
全部黒じゃだめなのかな、まっライダーの目に当たる部分を強調したかったんだろうけど。

戦い方はやっと自由を得た感じでいいね。


来週もいろんな意味で祭りだぞ、とうとう響鬼自分のバイク乗るし。

また楽しみだな。
  1. 2005/07/17(日) 09:33:13|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

岡村ちゃん逮捕!!!!

げええええええええええええぇぇぇぇぇぇ!!!!

岡村靖幸、覚せい剤で逮捕!!って

何してんだよ、岡村ちゃん!!

せっかく久しぶりにアルバム出して完全復活したと思ってたのに・・・。

まさか、女子高生みたいに「痩せたかったから」とかじゃないだろうね。

そっちの伝説は創んなくていいっつーの!!

ソース
  1. 2005/07/17(日) 02:23:41|
  2. ニュース
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

「仮面ライダー THE FIRST」公式HP更新

今見たら「仮面ライダー THE FIRST」の公式HPが更新されてました。

画像が増えてます。

サイクロンもあります。
是非、御確認を。
「仮面ライダー THE FIRST」公式HP

暗闇に光る1号ライダーの薄ピンクの目!!
かっこいいです。


結構キャストが豪華だけど大丈夫かなぁ~。

しかも、天本英世(デジタル出演)って。(笑)
  1. 2005/07/15(金) 07:43:15|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うたばん

なにげなく「うたばん」見てたら最後になって出てましたね、CKB!!

最近も何度も聴いてたのに、いや名曲だねやっぱり
「タイガー&ドラゴン」。

横山剣さんの凄いところは、もちろん楽曲のすばらしさ、メロディーラインの素敵さとか主に作曲能力に耳を奪われがちだけど、聴くたびに思うね作詞が上手いなぁーって、

語り過ぎないのに、ストーリーや言いたい事がしっかり伝わる歌詞。
なにより言葉の選択が絶妙なんだよね。

それと、最近多い、どうしても言いたいんで無理やり詰め込んでみましたみたいな、メロディーと歌詞の数が合ってない状態のものがまず無い。(わざとやってるのもありますが)

歌詞が余っちゃうようなときは、端折っちゃう、無い単語を作っちゃう。

その辺の思い切りの良さは、岡村靖幸や井上揚水にも通じるか。
まっ、全然2人よりスタンダードな感じだけどね。(笑)


関係ないが、最近気になる、今田耕治の眉が、

一時期の一茂の眉ぐらい気になる。
  1. 2005/07/15(金) 05:40:53|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

過去のトップ絵をギャラリーへ

過去のトップ絵をイラストギャラリー(オリジナル)に2点追加しました。

イラストのコメントでも言ってますが、そのうち1点は「エジプトの青いカバ」を元にしたものです。
13.jpg
これがそうです。
かわいいでしょ。

こっちはそのイラスト
  1. 2005/07/13(水) 11:47:56|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 二十三之巻 「鍛える夏」

今日も面白かったな、響鬼!!

毎回、次回への引きが強いよね。

戸田山に厳しく当たる響鬼さん、当然訳があっての事だけど、情緒不安定そうな轟鬼とは何か馬が合わなさそう。(そうでもないかな)

轟鬼はやっぱり斬鬼さんがいいんだろうな。(笑)

来週はいよいよ新フォームですよ。

またしても見逃せん。


関係ないが、斬鬼、轟鬼の変身体の顔見てると、何故かセブンの宇宙人を思い出す。
なんか居なかったかな、あんな風に顔に筋の入った奴。

思い出せん、セブンじゃなかったのかも・・・暇があったら調べとくか。
  1. 2005/07/10(日) 09:09:57|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

カタクリ家の幸福

今、やってたわけですが、観るべきところはやはり 西田尚美嬢 でしょう。

やっぱりいいわ、西田尚美。

下からあおったシーンの首の長さときたら、もー。

自分の絵でも首長くしがちで、たまにあとから見ると気持ち悪いときあるけど(笑)、
あながち、いないわけでもないね、あれ見ると。

髪の長さもあのぐらいがベストかも。


まっ、肝心の映画の内容はというと、何ともいえぬ80年代(前半)臭がしますわな、
面白くないわけじゃないけど、なんか食い足りないというか、間違ってるというか、
勘違いしてるというか・・・そんな感じ。

元が韓国映画なんでその辺はしょうがないかな。

キャストはそれぞれ好演じゃないのか。
  1. 2005/07/10(日) 05:23:53|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大物、中間報告

今、作業をしてる大物作品ですが、やっと線画の段階が完了。

今回、いろんな新しいテクニックとかを試しつつだったので余計時間が掛かってます。

某ソフトが使えない代物で一日潰したりとかね。

後は色ですな、
色の方はあっさり行こうかと思ってるんで意外と早くできるかも、
でも、もともとの量が多いんで、どうなるかはやってみないとわからんです。

とりあえず、そんな感じ。
  1. 2005/07/09(土) 12:13:27|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鮎川なおみ?

オダギリジョーのlifeカードの新CMに出てくるスチュワーデスは、

あれは、もしかして鮎川なおみ?


久しぶりに見たな・・・。

以前、すごく好きだったんだよな、鮎川なおみ。

今は名前の表記も違うんだよな、たしか・・・。

まっ、今となっては調べる気も無いんで、あんがい違う人だったりしてな(笑)

「あの人は誰?」とかなって、また一からやり直すんだろうか・・・。


ちなみに、西田尚美嬢のだんなは、靴の職人さんだって。
  1. 2005/07/08(金) 11:21:48|
  2. アイドル、タレント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西田尚美嬢、結婚!!

西田尚美嬢がなんと結婚!!

いったい、だだだだだ、誰と!?


まっ、そんだけ。

ソース↓
http://www.omi-2000.com/nishida/02news/050704.html
  1. 2005/07/05(火) 06:01:49|
  2. アイドル、タレント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 二十二之巻 「化ける繭」

いや~~ひさびさに響鬼大活躍で面白かった!!

響鬼の変身シーンでいっきに盛り上がったね、今日は。

あきらとか、響鬼のギャグとか、いろんな意味で見所いっぱいあったしね。(笑)

来週からも面白そうだし、見逃せんなやっぱり。


ところで、響鬼に出てる女の子の中では、モッチーもいいけど、
香須実役の蒲生麻由さんが好きです。

写真で見るとそれ程じゃないけど、劇中で動いてると仲間由紀恵にちょっと似てたりします。
(今、調べたらViViのモデルさんだったのね。どうりでデカいわけだ/笑)
http://www.joseishi.net/vivi/model/profile/profile-mayu.html
神戸みゆきはしゃべり方どうにかした方がいいな。
  1. 2005/07/03(日) 09:34:24|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:3
  4. | コメント:0

「仮面ライダー THE FIRST」 サイクロン号

今日、本屋で「仮面ライダー THE FIRST」版のサイクロン号を見ました。

んん~~~
思ってたのと違うなぁ。

確かにカラーリングは似てるけど、あれは現代の普通のバイクでは・・・。

まぁ、昔も当時のバイクそのものだったんだから、いいっちゃいいのかもしれないけど、あの古い新幹線みたいなもっちゃりした感じがよかったんだけどなサイクロンは(一番最初のやつね)。

どっちかって言うと自分は、かっこよ過ぎるデザインを避ける傾向があって、華美なものより、よりシンプルなものに惹かれるんでそう思うのかもしれないけど、

まっ、全体を見たとき浮いてなければそれでいいのかもしれん、
でも、なんかホンダの宣伝に見えないことも無いなあれは。


ところで、
ライダーは昔と同じで、ヘルメットの下から後ろ毛と首が見えてんのね。(笑)

あと、あの立ったエリはデフォルトなのか。(笑)
  1. 2005/07/02(土) 06:31:17|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

甲斐麻美三姉妹!?

hitoto_asami_nanase.jpg
似てるかな、と思ってちょっと作ってみました。(笑)
左から長女「一青窈」次女「甲斐麻美」三女「星井七瀬」

長女はちと微妙か。
  1. 2005/07/01(金) 06:11:31|
  2. アイドル、タレント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (744)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (15)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2666)
仮面ライダー (1099)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (189)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

06 | 2005/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード