新作のGIFアニメを追加しました。
少ない動きで効果のあるものをカラーでと思って、急遽思いついたんでやってみたんですが、
んん~どうなんだろ。(笑)
絵が出来たときは「アレ?失敗か」と思ったけど、動かしてみたら意外といいかな、と。
でも、止まってる部分が多いから、やっぱり背景とかはもっと描き込まないともたないな。
顔のとこだけ横長に切り抜いて、バナーにでもしようかと思ったけど、
髪のなびき方が気に入らないんで考え中。
GIFアニメ
スポンサーサイト
- 2005/10/31(月) 03:05:19|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
んん~~、まぁ順当なんだけど、何かエピソードというかセリフというか、唐突なトコがあるな・・・。
部長の「君は必要ない」とか、轟鬼の「殴ってください」とか、その後のえらい落ち込みようとか、他にも突然合宿とか。
やりたい事がまずあって、そのシチュエーションに持ってくまでの過程が下手なんだな、たぶん。
お膳立てが上手くいかないと、後の言いたい事も薄っぺらく感じちゃうから、もっとリアリティーをもって作ってほしいところ。
あきら、息吹鬼、斬鬼のくだりはよかったと思う。
でも、息吹鬼ってキャラ変わったよな。(笑)
キリヤの自転車のシーンは、「何処で聞きつけて、どうやって来たんだよ」っていう、いつもの謎に対する回答かと・・・。
別に、人気があってみんなワーワー言ってんじゃないんだから、そこに答えてくれなくてもいいんだけどね。
- 2005/10/30(日) 19:09:00|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:3
-
| コメント:0
過去のトップ絵3点をイラストギャラリーに追加しました。
最近、同じ顔ばっかり描いてる傾向がありますが、
これは自分の中の流行なんで、しばらくはしようがないですね。(笑)
こちらからどうぞ。
↓
イラストギャラリー
- 2005/10/27(木) 04:35:04|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
斬鬼さん、かっこいいぃぃ!!んん~~ん、今日のもよかったんじゃないの。
悩むあきら、悩む息吹鬼、戸惑う斬鬼、困る轟鬼・・・。
息吹鬼がもっと悩んで、もうちょっと長くあきらとシュキが行動を共にして、
息吹鬼とシュキの対峙シーンももっと長くして、ひとしきり、あきらも含めて喧々囂々してから斬鬼が来て・・・。
要するに、もう1話分ぐらい膨らましてもよかったかな、もっとじっくり見せていいエピソードだぞ、と。
ただ、やっぱり、シュキの演技はないだろ、あれ。
斬鬼さんがいい演技してるだけに勿体ないよな、あんな宇宙人に操られてるみたいな演技じゃ。
まっ、よほど慣れてる人じゃないと、女の人にああいう演技は難しいと思うけどね、役の設定も特殊だし。
キリヤも今日ぐらいの感じなら許す。
それにしても斬鬼さん、数話前に双眼鏡で立花のぞいてた人と同じとは思えんな。
ん?立花といえばおやっさん何処行っちゃったんだ、あんな大事なときに・・・、
まあいいか。(笑)
来週から、またおちゃらけないことを祈るばかりだな。
- 2005/10/23(日) 09:12:56|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:3
-
| コメント:0
んん~~、今日のは良かったんじゃないですか。
全体に落ち着いてたし、鬼の活動も以前のそれに準じた感じになってたし。
まっ、キリヤは要らんけど。
要らんっていうか、もうちょっと感情移入できるキャラじゃないと観ててつらいんですけど。
で、結局、鬼の鎧が「嵐」であった必要は無いわけね、そもそも「嵐」は鳥であって鬼じゃない訳だけど。
それと斬鬼さんの師匠、アレは無いんじゃないの。
セリフが棒なのは、何か意味があるのか?鬼の格好も戦い方も30分間違ってる気がすんだけど。(笑)
どうなのよ。
でもまぁ、路線変更してからは一番落ち着いて見られたかな。
しかし、今更ながら「少年よ」が無いのは許せんな、やっぱり。
- 2005/10/16(日) 13:49:07|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0

前回、GIFアニメを作るにあたって、「本を読んだ」と書きましたが、
これがそれです。
別に、この本じゃなくてもよかったんですが、探してたときにこれしか手に入らなかったもんで、これにしました。
結果から言うと、たぶん他の本では出てないであろう、細かい注意点なんかが書いてあって、すごく参考になりました。
ただし、3Dのモーション付けと併用なんで、要らない部分も多々ありますが・・・・・値段高いし。
それと、少々文章が読みづらいところがあって(いきなり説明されてない専門用語なんかが出てくることも。ただしある程度用語を知っていれば問題ない程度)、多少判りづらいところもあり。
でもまぁ、それも主観的なことなんで人によっては感じないかも。
「中割りって何ですか?」って人にはおすすめ出来ませんが、ある程度知っていれば、すごく参考になると思います。
興味のある方はどうぞ。
- 2005/10/16(日) 04:23:35|
- 本、コミック感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ようやくGIFアニメが出来ました。
というか、終わらせないと他の作業がやりづらいんで、無理やり描いて終わらせました。(笑)
今回は、本とか読んだ後なんで、幾分かはマシになってるかなぁ~と思うんですがどうなんでしょ。
それにしても、知れば知るほどアニメーションの作画は奥が深いですね。
詰め、残し、送り、なんかも恥ずかしながら、今回具体的に知りました。
送りなんかは、知ってるとバナーとかアイコンなんかに使えていいですね。
目からうろこでした。
自分のイラストは、動きがあんまり無いので、もう少しアニメを勉強して動きをフィードバック出来るといいですね。
という事で、次回からは少しアクションぽいものを描いてみたいと思います。
ちなみに、読んだ本や、自作の作画グッズあれこれの紹介は、また別の機会に書きたいと思います。
「GENユニバース」GIFアニメ
- 2005/10/15(土) 10:21:44|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっと、カーチャ等々もう少し掛かりそうなので、トップだけ急ぎ変えてみました。
最近、本館である「GENユニバース」の方が、更新が無いもんで、すっかりカウンターも止まってる状態。
どうにかせねば、と言う訳でとりあえずです。
それにしても、ブログを始めてからガラッと訪問して下さる方の傾向が変わったのは何でなんだろうか・・・。
パタッと海外からのアクセスが無くなったし。
う~む、不思議だ。
本館「
GENユニバース」もよろしく。
- 2005/10/10(月) 09:52:23|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ん? パラレルワールドですか?
なんか、よくある放送終了後に作られたファン向けの番外編みたいだな。
ああだこうだ、まじめにつっこむようなレベルの話じゃないんで、斬鬼さん、アレは無いだろとか、息吹鬼お前もかとか言いません。
が、
一つだけ言っとくと、この世界観にはシリアスは似合わない、というか要らない。
むしろ、旧響鬼を思わせるような、重さ、まじめさは極力避けた方がいい。
別に、いやみ言ってるわけじゃなくて、明確な路線変更、それも結構大胆な変更なんだから、
ここは旧ルパンみたいにはっきりさせた方がいいと思う。
どっちの響鬼にもファンが付くようじゃないと、中途半端になってグダグダで終わりになっちゃうぞ。
それにしても、ほんとにその場の思いつきみたいなシーンが多いよな、
それとお約束。
どっかで見たようなお約束だけで話作ってるんじゃ、同人作家と同じだぞ。
来週は、シリアスぶってるけど大丈夫か。
で、「嵐」とはこれいかに。
- 2005/10/09(日) 09:19:41|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:3
-
| コメント:0
うっうまい!!
上手すぎる!!!!アニメ関係には疎くて、特にスタッフなんかは超大御所ぐらいしかしらないんで、なんなんですが、
「うつのみやさとる」上手すぎる!!
某サイトのアニメーターのインタビューで、めちゃめちゃ上手い人として名前が出てたんで、何気なく検索したら・・・
すんげぇ~~うめ~~ンでやんの!!
今まで、海外のアーティストに目が行きがちだったけど、
目指す方向間違ってたかも。っていうか、知らないうちに目指してたとも言えるんだけど。
っていうのは、自分が好きなアーティストのひとり、ブルース・ティムがアニメイテッドのバットマンを作るときに、日本のスタジオにこんな作風にしてほしいって言ってきたのが、OVAの「御先祖様万々歳!」。
で、そのキャラデザと作監が件の「うつのみやさとる」。
(うつのみや氏だったというのは今知った)
うーん、すごい遠回り。
好きな人が好きなものは、やっぱり好きだったってことか。
うつのみやさとる公式HP
- 2005/10/09(日) 06:36:52|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎日のようにニシキヘビ、ニシキヘビって、どんだけいんだよニシキヘビ。(笑)
そのうち帰化動物になったりしてな。
「うちの犬が飲まれました」とか・・・
あんまりシャレになってないな。
- 2005/10/08(土) 07:14:30|
- どうでもいい話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おっと、狼復活してた。
お気に入りのリンクが切れてて、気付かなかったよ。
- 2005/10/04(火) 04:12:00|
- どうでもいい話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いったい、いつになったら狼は復旧するんだ。
まぁ、無きゃ無いでネットやる時間が短くなっていいけど。
・・・もしかして、ブラウザがIEだから見えないんじゃないだろな。
- 2005/10/03(月) 04:27:17|
- どうでもいい話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いや、確かに先週ギャグに徹すればって書いたけど、こういうことじゃないんだよなぁ・・・。
ていうか、みんなキャラ変わっちゃってるでしょ(笑)。
相関関係とかもそうだけど、いつのまに轟鬼が追っかける方になってんのよ。
それに、あの失敗の仕方は鬼失格の前に人としてなんか問題あるような気が・・・。
全体として、何がしたいのか希薄と言うか、その場の思いつき臭いシーンの連続だな。
主題歌から予告までフォーマットも全て変わっちゃったし、やっぱり今更過去のライダー路線にしても始まらないし、終わりまで持たせるにはギャグ路線しかないかな。
- 2005/10/02(日) 08:46:33|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:3
-
| コメント:0
終わっちゃってから書くのもなんですが、「秘太刀馬の骨」面白かったです。
藤沢周平原作、内野聖陽主演のNHK金曜時代劇です。
残念ながら一回目を見逃しちゃって(知ってて他見てました)、少々判りづらいトコもありましたが、やっぱり剣客物っていいですね。
原作ファンには、演出方法(変わってます)とか賛否両論だったみたいですが、原作知らないんで素直に楽しめました。(笑)
それにしても「馬の骨」(技の名です)が凄かった。
あんなマンガみたいな演出もはじめてみたぞ。
あえて詳しくは書きませんが、
来年にはDVDも出るそうなんで、気になる人はその時にでも観てください。
再放送の予定は今のところ無いそうですが、もしあったらお見逃し無く。
金曜時代劇公式HP内野聖陽(うちのまさあき)かなりいいです。
(段田安則もね)
- 2005/10/01(土) 02:48:54|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0