fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

アンヌ イラスト

以前、言っていた「アンヌ」のイラストを描きました。

今回はいつもと違ってリアル目に描いてます。

トップ絵になってますんで、どぞ。
「GENユニバース」
スポンサーサイト



  1. 2006/01/30(月) 07:06:19|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第1話」

面白いじゃんカブト。

カブト、デザインカッコいいし、アーマー(さなぎ?)脱ぐと強く(速く)なるのも新しいしね。

主人公、高飛車だって言うから嫌だなぁ、と思ってたけど、あの程度なら許容範囲。

キャストの中では、ゼクトのあんちゃんがいいね、演技の感じも。
あと、妹2人もいい感じ。

演技が?なのは、ゼクトの上司の男女2人かな、特に男の方。

怪人デザインが韮沢靖ってのはいいんだけど、ちょっと新鮮味に欠けるかも。
響鬼よりは数段いいけど。

あの、うじゃうじゃ出てきたタイファイター・パイロットみたいなのは、ありゃ、味方だったんだね。(笑)
予告で観たとき、てっきり敵かと思ってたよ。

なんか、壮大そうな話だけど、これからどんな感じになるんでしょうか、戦隊物とはきちんと差別化して欲しいところ。

とりあえず、見守るとしますか。


ところで、新しいとは書いたけど、
甲冑脱ぐと速くなるって、どっかにいたなと思ったら、
シルバー・チャリオッツがいましたね。


おっと、今、公式HP見たら、メカは友達の女の子は妹じゃなかった。(笑)
ゼクトのあんちゃんのバイト仲間だった。
  1. 2006/01/29(日) 09:02:29|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔法戦隊マジレンジャー 47話

今まで感想書いてませんでしたが、実は全部観てました、マジレン。

いや~~こんなに面白くなるとは。
って言うか、麗が結婚するとはねぇ~。

年間通してブレが無いって意味じゃ、響鬼より面白かったってことになりかねんよ。

まっ、響鬼の方が好きだけど。

ヒカル先生には死なないで欲しいけど、ちょっと無理かな。
  1. 2006/01/29(日) 08:29:46|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イラストをギャラリーに追加

過去のトップ絵やら何やらを、まとめてギャラリーに追加しました。

気が付けば1月は目立った更新もなし、いろいろとやってるんですが、まだ形になってきません。

近いうちにはドバッとアップ出来るでしょう。

まっ、希望ですが。

こちらからどうぞ  →  GENユニバース
  1. 2006/01/25(水) 11:58:56|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 最終之巻 「明日なる夢」

終わっちゃいましたね、とうとう。
寂しいな~。

最終回は、ちょっと取って付けた感じはあったけど、いいんじゃないでしょうか。

明日夢は明日夢の進む道がある、それでもお前は俺の弟子だ。
うんうん、それでいい、それで。
明日夢は逃げたんじゃない、自分で考え、自分で決めたんだよな。

そして、オロチが済んでも魔化魍は普通に出るし、あの男女も居続ける。
響鬼達の日常はこれからも永々と続く、と・・・・・・。

最終回だし、言いたい矛盾もけっこうあるけど、ここは飲み込もう。

響鬼があったから1年間がんばってこれたよ。

ありがとう響鬼さん。




それにしても、移動時間のいい加減さ(たぶんあれはワープしてたんだな)は最後まで直んなかったな。

あと、ラストの提供バックが次作品だったのはよくない、というか響鬼ファンの為にも響鬼の映像にするべき。
余韻というのも大事なんだよ。

いかにも、さぁ、忘れた忘れた、次が始まるよ、って感じ、少なくとも最後なんか欲しかったぞ。

カブトは女の子可愛そうなんでとりあえず観ます。
  1. 2006/01/22(日) 09:11:46|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

アンヌ

yuri_annu.jpg先日、BS-hiでやってたウルトラシリーズの特集(NHKで今度ウルトラシリーズをやるらしいです)で久々に動くアンヌを観ました。

やっぱり、いい!!
アンヌはいいです。永遠ですね。

そしたら急に、アンヌのイラスト描きたくなっちゃいました。(笑)
まだ予定ですが近いうちに描きたいですね。


ところで、アンヌを見てると何となく中野美奈子を思い起こします。
minako_nakano.jpg
なんか、似てるなぁ、と。

ただ、中野美奈子を見てアンヌを思い出すことはありません。(笑)

人の顔ってまったく不思議ですね。
この、一方通行の似かたって一体何なのかと。
  1. 2006/01/19(木) 04:44:01|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

末永遥

次の戦隊シリーズは「轟轟戦隊ボウケンジャー」らしいですが、
早速CM見たら、何やら見覚えのある人が・・・・・。

調べたら、ピンクが末永遥じゃん!!

ええええええええええええぇぇぇぇぇぇ!!

NHKの朝ドラとか出てたのにいまさら?
あっ、今はそういう時代じゃなくなったんだね。
それとも力入れてる?

また、一年観なきゃ。(笑)

ちなみにイエローの女の子は「スイングガールズ」出てた子らしいです。
  1. 2006/01/15(日) 09:51:11|
  2. アイドル、タレント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 四十七之巻 「語る背中」

あっれえ~~!!
来週、最終回かよ。なんか盛り上がりに欠けると言うか、煮え切らないというか・・・・・・なんだ、そうなんだ。

結局、吉野から応援来ねーのな。
それに、もうちょっと、儀式なら儀式らしく祭壇作るとか、護摩焚くとかどうにかなんなかったのかね。
むき出しの土管叩いてるだけじゃカッコつかないよ、ほんとに。

でも、やっと台詞とか態度とか響鬼さんらしい感じになって今日はよかったけど。

明日夢はやっぱり鬼よりボランティアの方が似合ってるのかもな。
しっかし、あんな場所で喧嘩吹っかけるキリヤってやっぱり頭おかしいわ。
(関係ないけど、キリヤ顔丸くなった?)

こんな感じで終わっていくのも、ある意味しょうがないのかもしれないけど、もう誰も死なないようにお願いしたいですな。
何人かフラグが立ってますが・・・。(笑)

結局のところ、29話から人増えただけで何も進んでない様に思うのは気のせい?
  1. 2006/01/15(日) 08:57:25|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

喰いタン

こないだ、「喰いタン」が「食べる刑事」と同じなんでは、と書きましたが、
何のことはない、「ミスター味っ子」の作者が描いたマンガが原作だったんですね。

と、いうわけで、改めて米山善吉に謝れ。
  1. 2006/01/14(土) 23:41:20|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブレードランナーの未来世紀

4896919742.01.jpg昨日の本、買ってきました。

カルトムービー編って、知らないですけどシリーズなんですかね。
結構、図版が多くていいみたいです。

1600円ナリ。
  1. 2006/01/13(金) 06:22:33|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロボコップは宇宙刑事ギャバン

本屋で立ち読みしていたら、面白い記事を発見。

SF映画の解説&裏話本のロボコップのページに、デザインの経緯が載ってたんですが、
やっぱり日本の特撮ものを参考にしてたそう。

監督のバーホーヴェンが、ロボのデザインを嫌がる(「そんな映画撮ったって笑われるだけだ」と言う周囲の意見と同じだった)ロブ・ボッティン(ロボをデザインした人)に、こうすりゃ笑われないで済むと渡した資料が日本の雑誌の切り抜き。

その中には、空山基のイラストや件のギャバンもあったんだとか。

なるほど、空山風ギャバンがロボコップってことなのね。
ハゲしく納得。
0804.jpg56.jpg

因みに、初代のアイボも空山デザイン。


ほか、デッカードの言っていた、2つでじゅうぶんな物とはエビ天。
うどん自体じゃなかったのね。

なんか書いてたら本が欲しくなってきた。(笑)
買ったら本のタイトルも合わせてもう一回紹介します。
  1. 2006/01/11(水) 19:16:17|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西遊記1話

あ~~~ビックリした!!
ビ     ックリするほどつまんなかった。

浮っついてて、ただぎゃーぎゃーやってるだけだな。
夏帆が可愛かったんで最後まで見たけど、次回は観ん。

そもそも原作をあれだけ変える意味が見えてこん。
色々、言ってやりたいが労力が勿体ないんでやめとこ。
  1. 2006/01/10(火) 08:05:35|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 四十六之巻 「極める鬼道」

話としては、取り立てて言うようなものはないですね。

あぁ~、でも、やっぱり斬鬼さんいないと締まらないな・・・。
その分、息吹鬼にガンバてもらうか。(あえて轟鬼じゃなくてね)

でも、あの調子じゃ最終的に響鬼が代わりにオロチを鎮めそうだな。
そして響鬼さんは・・・・、やめとこ。

それにしても、あの敵の連中は今まで何がやりたかったのか・・・、今後ちゃんと説明すんだろうな。

キリヤはなにやってんのか。
  1. 2006/01/08(日) 10:21:28|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食べる刑事

最近、今年一発目のシーズンのドラマのCMをよく見ますが、
日テレの「食い・タン」とかいうドラマ、あれは何か、と。

まさかとは思うが、映ってる間中ずっと食ってたりするのかね。

それって、92年にフジで深夜やってたドラマ「食べる刑事」と同じなんでは・・・。

探偵なんで、全く同じってこたぁないと思うけど、
もし同じだったら米山善吉に謝れ。

参考↓
http://blog.drecom.jp/riders/archive/35
  1. 2006/01/07(土) 02:29:42|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

女王蜂

面白かった。
見応えという意味では、この正月、スペシャルドラマ数あれど、かなりいい線いってたと思う。

ロケ地やセットも含めて、横溝正史ものの雰囲気がよく出ていたんじゃないかな。

やっぱり、目立ったのは栗山千明、あの容姿はちょっと稀有かと。
半眼になったときが、また妖しくていいですね。
逆に普通のドラマだと使い所が難しそうなくらい。

ほか、男性陣がなんか霞んでた様に見えたのは(特に石橋凌)それだけ栗山千明が目立ってたってことなんでしょう。

まさに女王蜂。
  1. 2006/01/07(土) 00:01:28|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

セガラリー2006

初代のセガラリーが付くってんで、楽しみにしてたんですが、
ファミ通見たら評価低いんでやんの。

ガッカリ。

安くなってから中古で買おう。
  1. 2006/01/06(金) 09:18:35|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

古畑任三郎 2夜目

イチロー演技ウマス!!

いや~、なかなかに見せてくれたね。
もうちょっと、こっ恥ずかしい感じになるのかと思ったら、いやなに、その辺の新人なんかより巧いじゃない。

話はフェアな犯人てことで、変則的でなんだったけど・・・。
もうちょっとストレートというか判りやすい話の方がよかったかな。
ちょっと、長すぎる感じもするし。

でも、最後の方なんて感情こもった演技で見入ったし、あれはあれでよかったのかも。

ただ、捕まってから古畑を「最高の対戦相手にめぐり合えてうれしかった」みたいな事いうけど、
それは、昨日の藤原達也じゃないんだから、ちょっと違うんじゃないかな。
なんか犯罪マニアみたいに見えなくもないし。

でもまあ、よくアレだけの演技をやりきったなぁ、やっぱイチロー凄いわ。
  1. 2006/01/04(水) 23:21:21|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「新撰組!!土方歳三 最期の一日」

ビデオで今観ました。

ん、よかった。

ほとんどが榎本達とのやりとりだったけど、みな迫真の演技でした。
やっぱり、山本耕史の土方はかこいいな。

惜しむらくは放送を大河からあまり間を置かないでして欲しかった。
まっ、ダイジェストもやってたけどね。

史実より最期があっさりした感じだけど、それはどうなんだろう。
個人的にはラストは手紙が多摩に着くまでやって欲しかった。

それにしても昭英はどれみても昭英だな、
でも昭英の場合それでよい。

関係ないが、大河に登場した榎本武揚はスマップ草薙がやってたけど、
「あっ、北海道行ったら榎本出まくりじゃあ・・・」と、思ったら、
やっぱり違う役者さんになってました。

草薙君は香取君ほど三谷幸喜にハマってないご様子。(笑)
  1. 2006/01/04(水) 20:08:32|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:3
  4. | コメント:0

里見八犬伝

早速、観ました「八犬伝」。

いや~~面白い!!話が面白い!!
ヒーロー物の面白い要素が全て入ってるね。
原作は長大だから、これでもダイジェストみたいなもんだろうけど。

最後の方で全員揃って名乗りを上げるシーンなんか日本人としてはふるえるね、もう。

それに、それぞれ犬士達がカッコいいこと。
タッキーも大河のおかげで殺陣がキマってたし、他のメンバーもよかった、それと意外にシンベイがカッコよかったな。

和田エミの衣装も印象的で綺麗だったし、なによりキャストがハマってたんじゃなかろうか。
ただ、経験の浅い山田優の演技がちと目に付いたのと、菅野美穂が役的に貫禄不足が否めなかったのが残念。(もっと年齢が上の女優の方がよかったかと)
ただ、2人とも出来る範囲で実力出し切っていたと思う。

と、ここまでは褒めちぎってますが、いただけない人が1人。

それは渡部篤郎。

どうにも演技が一本調子で・・・。
まっ、本人あれが自分でみつけた自分のスタイルなんだろうけど、木村拓也なんかといっしょで自分の演技に酔っちゃってんのか、何観てもいっしょ。
まあ、ヘタとはあえて言いませんが、もうちょっとハッキリ喋れないもんかね。
それから、まずい事に1人だけ殺陣がヘタときてる。
最期は死にかけてたからいいとして、前編でもなんかモッタリしてたぞ。

あと、ひとつ気になったのが八つ房(犬)がいない事。
八犬士の八犬士たる所以の八つ房が出ないのはどゆ訳?

八つ房いなかったら、あんな森の中に仲間由紀恵が居る理由がないじゃん。
たぶん、八つ房が出ると正月からホラーになっちゃうから止めたのかなとは思うけど。(タマズサの旦那の首を文字通り食いちぎってくるんだからね)

それと、テレビとしてはCGはがんばってたね。
エンドロールに名前しか出てなかったところをみると、自社制作なんだろうけど、よくやってる。
ダテにうたばんでCG無駄使いしてないな。

あ、あと、ハッピーエンドなのもよかったです。
  1. 2006/01/04(水) 06:21:58|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

古畑任三郎 1夜目

なかなか面白かったですね。

やっぱり藤原達也とか石坂浩二とか演技が巧い人がでてるとそれだけで見ごたえあります。

ストーリーも二転三転でよかったとは思いますが、意外性という部分ではちょっと少ないかな、と。

それと、古畑の推理が鋭すぎるけど(いきなり水舐めさせたりね)これはいつものことなんで、いいというか、しょうがないかな。

明日も期待です。

「八犬伝」も観てたんですが、今日はこっちを優先したんで、後でビデオで観ます。
TBSはCGだけは巧いな。(内容も面白いですけど)
  1. 2006/01/04(水) 00:39:39|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

フライシャー版「スーパーマン」観ました。

superman_video1.jpg観ました「スーパーマン」、1話10分なり。

これいいです!!
アニメ作品として出来がいいし、観ておきべき歴史的作品だし
なにより商品として安い!!失礼なほど安い。(笑)

画像は、新ルパン最終話で宮崎駿もオマージュを捧げた有名な金塊強奪ロボットです。(ラムダの元ネタね)

とにかく巧い。絵も動きもリアルだし、話もすっきりまとまってて過不足ないし、今でもいろんな人が影響受けてるのがよく判ります。
これ、6本だけじゃなく他のも観たいよ。

superman_video2.jpgこの画像はおまけ。(上と似てるんで、どっちかだけ使おうと思ったんだけどアップしちゃったんで、とりあえず)
宝石を奪いに来たところ。




あと面白かったのが、2巻目の「金塊輸送車を守れ」でスーパーマンが機関車を引っ張るとこ。

先頭の機関車が脱線したんで、残りの貨車を文字通り人間機関車として駅まで引っ張るんだけど、今までこんなシーン観たことないし、なにより引っ張ってる様が可笑しい。
(馬鹿にする要素があるわけではないんで、その辺お間違えの無い様に)
superman_video3.jpg
ちなみに、もの凄いスピードです。

ダイソー行って見つけたら買うが吉と出てますよ。
画像も思ったほど汚くなかったし。(当たり外れはあるらしいけど)
  1. 2006/01/01(日) 18:41:30|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダー響鬼 四十五,五之巻 「激唱する紅白」

観ましたか、紅白。

出てましたね、響鬼たち、と思ったら細川茂樹まで(笑)
もう、NHK何にでも頼ろうってこってすか。(笑)

紅白での「シュ、鍛えてます」はオロナミンCのCM以来の衝撃。

久々に「少年よ」が聞けてうれしかったです。
知らない人はどう思ったんだろうなぁ。
  1. 2006/01/01(日) 03:12:49|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

と、いうわけで、トップ絵を年賀イラストにしました。
年明けしょっぱなから、なんだかなぁ~って感じなんですが、
う~~ん、どうなんでしょうか。

でも、見てね。
「GENユニバース」
  1. 2006/01/01(日) 02:28:12|
  2. 近況報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (744)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (15)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2666)
仮面ライダー (1099)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (189)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード