fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

仮面ライダーカブト 「第3話」

あれあれ・・・、3話にして早くも矛盾が・・・。

ワームって殺した人になりすますから、殺し損ねた場合殺しに来るっていうのは判る。
でも、擬態が一回限りじゃないんだったら、単に別の人になればいいのでは・・・。

いまいちワームの生態がわからんからハッキリと言えんが、何か納得しづらいな。
人かワームか判らんから見張っとくっていうのは判るけど。

それと、クロックアップが完全に時間が止まっちゃってたのは何故?
他がスローでワームとライダーだけが速いってのがカッコよかったのに。

それとも、とてつもないスピードにアップされてたのか?
それでも、観覧車の客が窓のひびに後から気付くってのはおかしいだろ、衝撃はリアルタイムで感じなきゃ変だ。
っていうか、クロックアップが終わった瞬間に衝撃が伝わる方が正しいし、よっぽどカッコいいだろ。
違うのか。

その辺のアクションは今後いろいろ変わってくんだろうけど、スタッフにはリアルさ、カッコよさがあって尚、統一感が感じられるようにがんばって欲しい。

それ以外のとこはよかったね。
矛盾があってもアクションはやっぱりカッコいいし。
(遊園地の撮影は大変そう)

謎も壮大そうだし。(これは不安材料でもあるけど/笑)

なにより菊地美香が見れてよかった。(笑)

まっ、矛盾とか言ったけど、まだ全然許容範囲内なんで、今後も楽しみです。
スポンサーサイト



  1. 2006/02/12(日) 20:51:45|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔法戦隊マジレンジャー 最終話

いや~~、絵に描いたような大団円だったね。

実にいいんじゃないでしょうか、子供番組としては。 全員生き返ったし。(笑)
敵が全滅させられるんじゃなくて、改心して残るって言うのも結構珍しいパターンなのかな。

あと、番組の最後の最後まで余韻を感じさせる作りは、制作側の余裕も感じられて理想的。
響鬼のグダグダな上に何の余韻も無い終わり方とはえらい違いだな。

まっ、絶対勝てそうに無い敵に数分で勝っちゃったりするのはなんだけど。(笑)
戦いのラスト、家族全員でオープニングの「魔法それは~」を言うところは結構燃えたね。
親父とヒカル先生が死んでたくせに、生き返ったとたん偉そうにしゃべってんのが笑っちゃったけど。

それにしても曽我町子はスゲーな、一体いくつなんだよ。(笑)
全然変わってないじゃないか。

さっ、来週からは「ボウケンジャー」。
メカが面白そうだからその辺が見所か。

ロボットはいい加減、箱つないだみたいなんじゃないのにならんかな。
もう、人が入んなくてもいいんじゃないのか。
金掛かるからダメなのか?


あと、写真集が出るらしい、甲斐麻美には今後もいろいろ活躍して欲しいぞ。
  1. 2006/02/12(日) 19:49:44|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2638)
仮面ライダー (1080)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード