fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

偽りの花園13週目その2

最後の最後で、またスンゴイ偶然が出ましたな。(笑)

さすがに、もう驚くことも無かろうと思ってたけど、驚きました。

その、やり過ぎな感じに。(笑)


まぁ、あと2回だし、もう驚くことも無いでしょ。

顕彦が「僕はねぇ、地球人じゃあ無いんだよっ!!」とか言い出さない限り・・・・。
スポンサーサイト



  1. 2006/06/29(木) 06:08:01|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

偽りの花園13週目

今週で終わりだったんだな。

どう、決着つけるのか・・・・。
主人公が殺人を犯しといて、何も咎められないというのでは、かなり問題がある。
しかも、身内に元警察官がいるとなればなおさら。

とにかく上手い事着地して欲しいね。
(先が楽しみではある)

戦後編のキャストはそれぞれ好演してますね。
短いのが残念なような。

  1. 2006/06/28(水) 04:01:50|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

松井冬子

NHK(教育)で「新日曜美術館」を観ていたら、取り上げられてる作品も面白かったんですが、それよりもなによりもゲストに目が釘付けに!!

べらぼうな美人がいたんで女優かなんかかな?っておもったら新進気鋭の日本画家だってんで2度ビックリ!!

まあ、見て下さい。
20060626092152.jpg20060626092311.jpg20060626092249.jpg
プロフィールと作品見ると更に驚けます。
松井冬子HP
  1. 2006/06/26(月) 09:35:22|
  2. アイドル、タレント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第21話」

んん~~。

何だろね。
もっと盛り上がってもいいはずなんだけど・・・。

ガタックがカッコ悪いからなのか、サソードの坊ちゃんの設定が変だからなのか・・・。

ワームの擬態の使い方はよかったと思うんだけど。

・・・やっぱり、途中のグルメシーンが本編と相性が悪いからなんだろうか。
実際、無理があるよな、ストーリーシリアスなのに食い物ネタからませんの。

まっ、そのおかげで来週はひよりのコスプレが見れるわけだけど・・・。

ここんとこずっと、前フリで風呂敷広げて、解決編で何事も無かったように闘って終わりだから、あんまり期待も出来ないんだよね、先の話もだだ漏れだし。

終わりのコーナーであんなこと言われても、みんな知ってるちゅうの!!

そろそろ真剣に話し進めないと、みんな観なくなっちゃうぞ。
  1. 2006/06/25(日) 08:50:50|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

デリカシー

この間「トリビア」でデリカシーの無い行動についてやってましたが・・・

私としては「映画や小説の先を言う」っていう行為が、かなりのデリカシーの無さだと思うわけです。


で、昨日、

楽しみに観ているドラマのオチを、不意に一言で言われました。

それはもう見事に・・・・・。


で、何故か、そういうこと言う人に限って、いちばん聞きたくない情報を簡潔にズバッと言ったりするんだよね。

あんまり簡潔なんで「言わないで!!」が間に合いません。(涙)
(まず、結果から言ったりしてね「死ぬんだって?」とか)
  1. 2006/06/23(金) 09:54:12|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

偽りの花園12週目その2

実際、可哀想なのは増田未亜なんだけど・・・・・・。

ひ、ひきつった怒り顔が怖え~~~~!!
  1. 2006/06/21(水) 03:10:28|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

偽りの花園12週目

うわっ、第4部になって俄然面白くなってきた感じ。

光役の子が意外と演技が出来るんで、なおさらそう思うのかもしれないけど。
(斬鬼さんに心情を吐露するシーンはよかった)

で、斬鬼さんが結婚破棄したことによって、いよいよ増田未亜がおかしくなっていくわけですが・・・・・。

予告で見る限り、上原さくらより怖いよぉ~~~~!!

生まれ付いての根性悪より、まともだった人がおかしくなる方が怖いって事ですか?


関係ないですが、このドラマで気になる人が一人。

それは、元特高警察の今浜のおやじさん。

この人の演技はちょっとアプローチが変わってて面白いです。
もちろん、上手くて安心して見られる一人ではあるんですが、

上原さくらに毒饅頭食わされたときの「んんっ?ああああぁぁぁ??」とか、
(?がポイント語尾上がってます)
今回の電報と聞いて「ぬああああぁぁぁ?」と思い出してからの一連の演技とか。

ちょっと、普通じゃないです。

目が離せません。(笑)
  1. 2006/06/20(火) 05:36:49|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

落ちてる?

ぬお!!

2ちゃんが落ちとーる。

まっ、別にいいが。
  1. 2006/06/19(月) 05:33:34|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サッカー

とりあえず、終わってしまわなかったんでよかったです。

が、豪快にシュートが決まるトコを見てみたいですな。

それにしても、今回(日本戦が)何か微妙に盛り上がりに欠けてるように感じるのは私だけだろか?
(初戦があんなんだったからいけないんだろーな)
  1. 2006/06/19(月) 02:20:51|
  2. ニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のカブト

朝、寝ちゃったんで起きてから観ようと思ったら、撮れてたのがゴルフ。

今日は戦隊もライダーも休みだったんだね。

感想書かなくていい代わりに一回分ブログの更新が減るんで、
こうしてどうでもいい文を書いてます。(笑)
  1. 2006/06/19(月) 02:10:40|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

偽りの花園11週目その2

予告め・・・・・。

時系列ランダムにするから、まだ戦争してんのかと思ったじゃないか・・・。

見事に戦後でした。


そんなことより喫茶店の女主人が「増田未亜」じゃないか!!!!
久しぶりに見たけど、あんま変わってないな。

上原さくらの代わりってわけかな。

これで最後まで観れそうだ。

(成長した光がもうちょっと可愛かったらなぁ・・・というのは言わないことにしよう)
  1. 2006/06/15(木) 05:23:28|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

偽りの花園11週目

あれ?

上原さくら死んじゃったよ。

もう見ないで済むのは好都合だけど、なんかあっけなかったね。

でも、まだ続くわけでしょ、この先どうなんのよ。

予告じゃ随分と時間が経つみたいだけど、光が中学生になってるとして・・・5~7年は過ぎてるわけで・・・・まだ戦争やってんの?
長くねーか。
ん~ギリギリか。

どうでもいいけど、意外と大河だね。
  1. 2006/06/14(水) 06:36:47|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第20話」

何ですか、ラストのあれは・・・?

それに、どうしてくれるんですか、このつまらなさ。

なにが怪盗シャドウなんだよ、もう。

よくこの脚本でOKでるな、子供も納得しないんじゃないの。

この先、ず~っとこんなんなのかな・・・。

出てる役者さんがかわいそうだよ。
  1. 2006/06/11(日) 08:43:48|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大塚康生インタビュー アニメーション縦横無尽

4408612553.01.jpg某HPで「旧ルパンについて新事実が書かれている」というんで読んでみました。
大塚康生といえば、旧ルパンやコナンの作画監督として有名ですが、古くは東映動画の創立当初から活躍される、リアル系動かし派のアニメーター。
人柄や面倒見もよく、東映どころか他社のアニメーターまで現役時代にアドバイスを受けた人の数は数知れず、それだけではなく仕事を取ってきたりと、影での活躍もかなりのもので、本人が表に出てこないだけで、日本のアニメ界の成長に貢献した役割は大きい。

思っている以上に凄い人なんである。


で、内容については、Aプロ演出グループ(高畑、宮崎)がどこから関与して、何処を変えたのか、というのが、かなり詳しく出ています。

また、出崎統がコンテマンとしてペンネームで初期からかなりの本数をやっていることも。

高畑、宮崎コンビは、アダルトな話や陰惨な話があるのが嫌だったんではなく、ルパンという泥棒が主役の作品の存在自体が嫌だった、もっというと軽蔑していたそうで、
むしろ「プーン」の話など見るのも嫌で「変えようが無い」として丸々生き残った経緯があるそう。

ほか、ルパン以外の話でも面白いエピソード満載です。

特に、テレコムでの貞本義行の伝説のエピソード。

大塚氏をして初めて会った時にすでに自分よりアニメートが巧いと思った人は、月岡貞夫と宮崎駿、そして貞本義行しかいないそうで、めったやたらに巧かったそう。

偶然、私もそのとき描いた課題をTVで見ましたが、それはそれは巧かったです。
(絵は今と違ってオネアミスのころなんで、ちょっと大友チックでした)

というわけで、大塚氏のファンはもちろん、「旧ルパンのことなら何でもいいから知りたい」という人だったら、ぜひ手に取ることを薦めます。

ちなみに、もっと楽しむためには、紹介されているDVDを観ることと、WEBアニメスタイルで、「作画を語ろう」や「TOPICS(旧サイトのサイトマップから04年のところに入ると東映長編研究というのがあります)」なんかを見ることも薦めます。

自分も「わんぱく王子」と「ホルス」だけでも観たいなと思って、秋葉原で探したんですが、そんときは無かったです。

残念。
(気が進まないけど、またネットで買わなきゃダメかな)
  1. 2006/06/10(土) 06:29:46|
  2. 本、コミック感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

偽りの花園10週目

なんか、だんだんひどい話になってきたな・・・・。

上原さくらが帰ってきて、記憶が戻るまでがなんかスッキリしない感じ(行きつ戻りつ)だったんで、その後も失速した感じが・・・。

というか、もうこれからは繰り返しなんじゃなかろか。

記憶が戻る前がストレートに暴力的だっただけに、今は何がしたいのか、自分のアイデンティティーをどこに持って行ってるのか、今ひとつ判りづらい。

斬鬼さんの存在も霞んでるというか、どっちつかずな感じで、なんか「しっかりしてくれ」って言いたくなるよーな。

それもこれも上原さくらが回りくどい事してるからなんだけどね。


ほんと、朝の「純情きらり」と同じ時代に起こってる話とは思えないわ。
あぁ、早く桜子見て心洗おうっと。
  1. 2006/06/07(水) 07:04:13|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第19話」

出ました、新ライダー。

さそりモチーフのデザインは色もあいまって意外と良かったですが、
中の人が・・・・・・キリヤですか?

ゼクトの契約ライダーっていうのは差別化も出来てて面白いけどね。

ストーリーは、まぁ、静観ってことで。

どうせ、天道がゼクトに入ったときみたいに、「え?何で」って言うインパクト重視で、出オチみたいなモンでしょ、たぶん。

ストーリーの適当さは、もうしょうがないとして、少なくとも天道のキャラだけは守って欲しい。

何に対して俺様を発揮するのかってのを、もっと慎重に汲み取って欲しいね。
くだらない事まで俺様発揮して、でしゃばるようなキャラではないと思うぞ。
  1. 2006/06/04(日) 18:50:26|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (744)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (15)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2666)
仮面ライダー (1099)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (189)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード