fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

純情きらり 8月最終週

ああ、ヤスジは可哀想だな・・・・。

絵の才能もたいして無い、好きな人は取られる、最後は赤紙で退場。
ドラマの中でいいことはあんまりなかったな。


でも、現実はほとんどの人がヤスジだからな。


全員、涙流してくれてたからよしとするか・・・。
スポンサーサイト



テーマ:純情きらり - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/08/31(木) 08:23:26|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リリス

トップを変えました。

ヴァンパイアのリリスを描きましたよ。

「GENユニバース」←ここからどうぞ
  1. 2006/08/27(日) 09:08:19|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第30話」

先週の続きである今週が面白いはずも無く・・・・。

料理とライダーの間に関連が何もないのがひたすら辛い。

肝心なところを見せずに何回もCMをまたぐ、尺の足りてないバラエティー番組のごとく、
いつも最後の最後にチラッとだけカブト似のライダーを出すこのパターン。

いつまで引き伸ばすつもりなのか。



大量に文句を書こうかと思ったけど、やめた。

それは時間の浪費だ。

テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/08/27(日) 09:02:47|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タッチ

チラッと実写映画版「タッチ」観ていたら、また達彦ぼっちゃんが・・・。(笑)

それにしてもいろんな映画に出てますな、似たような役で。

なんでも朝ドラ出るまでほとんどの役がほぼ坊主頭だったとか。
まさか、全部野球部の役だったんじゃないだろな。(笑)

それと、ぼっちゃん、演技に熱が入るとアゴを回しながら話す癖があるんですが、観てたらやっぱりここでもやってました。
  1. 2006/08/26(土) 01:14:30|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第29話」

あれ?日曜朝8時って不思議コメディーシリーズの枠だっけ?


・・・・・何このコント。



もうダメかも判らんね、カブト。

もう脱線するしかないぐらい視聴率悪いのかね。


去年は、今日と同じ29話までもってたのに、今年は10話あたりからおかしくなってもうグダグダだもんな。

ライダー35周年記念か・・・・・。


ところで、新フォームかと思ってた色違いのカブト、あれはCMの奴とは違うんだね。
また新ライダー登場なのか?


(あ~~、どうでもいいけど誰か「黒包丁」とかいうプレシャスさっさと回収してくれ~!!)

テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/08/20(日) 08:54:30|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旧大映版「妖怪大戦争」

GyaOの68年版「妖怪大戦争」を観ました。

まぁ、とりたてて言うほどのこともないんですが、丁寧に作られていて好感が持てます。

内容は昔の子供向け作品なんで、そんな感じ。

でも、小さい子が観るとなると、このくらいオーソドックスな方がいいとは思いますけどね、判りやすくて。
(勢いはあるけど矛盾だらけ・・・みたいなのよりよっぽどいいです)

妖怪の造形は結構頑張ってますが、素材に難ありって感じですね。

デザイン的にはダイモンがやっぱりいいです。
これも素材に難ありですが、目が利いてます。

肝心の青坊主ですが、デザイン的にはカッコいいんですが、全然活躍しないんですね。
すごく強そうに見えるのにそんなに強くないし、ちょと見掛け倒し。(笑)

それにしても、2度の転生で随分強くなったもんです。(笑)
  1. 2006/08/20(日) 06:40:21|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

土曜プレミアム 映画「サイン」

初めて見ました。

シャマラン版「未知との遭遇」って感じのテイストでしたね。

内容は「奇跡を信じるか?」
つまり、「信じるものは救われる」っていうキリスト教の信仰の話ですね。

まあ、それ自体はいいんですが、見せ方が巧いだけに、ああハッキリと見せられると急にB級っぽくなるというか、まあ、それも狙いなのかもしれませんが、個人的には宇宙人のデザインがありがち過ぎてつまらなく感じました。

こういう映画の場合は、まったく見せないか、ほとんどメイクしてない異形の俳優にやらせるべきだったと思う。

映画を最後まで観させる緊張感の保ち方や、「偶然など無い」という謎解きなんかは、さすがシャマラン、という感じでよかったと思いますが。

関係ないですが、シャマラン監督、今回は随分と長い間出てましたね。
(この、出たがり監督め/笑)
  1. 2006/08/19(土) 23:29:43|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

純情きらり8月第3週

あぁ・・・。

とりあえず冬吾が生きててよかった・・・。
  1. 2006/08/19(土) 08:36:00|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トップ絵を変更

とりあえず更新。

夏っぽくプールです。

腰は痛み止めとシップで徐々に良くなってます。

でも、まだ屈むと痛いのだ。

GENユニバース←ここからどうぞ。
  1. 2006/08/16(水) 11:01:29|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぎっくり腰

ぎ、ぎっくり腰になってしまった・・・・・。(汗)

身動き出来ん!!

ぐあっ・・・。
  1. 2006/08/14(月) 00:38:42|
  2. 近況報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第28話」

結局、何事も無かったみたいに解決したけど、途中の全ライダー揃い踏みはこの回では勿体なかったな。

今日みたいな話を観てしまうと、ほんとにライダーの資格って何なのかと思ってしまう。
選ばれるのか、選べるのかよく判らん。それぞれ違うって事なのか?

それと大介はどうやってグリップを手に入れたのか、これだけはちゃんと説明してもらわないと納得がいかない。(説明してないよね)
トンボがグリップ掴んで大介のとこにやって来たのかね。

肝心の新フォームはやっぱりラストにチョコっとだったけど、
訳の判らないシーンの移動といい、カブトとは別のライダーとしての登場といい謎だらけ。

来週にはおかしなキャラが増えるみたいだし、あれは新ライダーなのかなんなのか。

う~~ん、以下来週。
  1. 2006/08/13(日) 10:24:48|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

角川版「妖怪大戦争」

観ましたが・・・・・・・、

意外なほどつまらなかったんで驚きました。

ストーリーは面白くないし、判りずらいし、登場人物も存在理由が薄いし・・・・。

何か面白くなりそうな要素があっても、悪ふざけでぶち壊されてるような感じがして、最後まで入り込めませんでした。
(吉本の陰謀のような気がしないでもないですが)

更に言うと、全員演技が下手に感じたのは私だけか。
とにかくみんなギャーギャー言ってて、シーンに合ってなかった様な。


それでも、各所にエロシーン(神木くんの着替えもね)を挟み込んで、別視点で楽しめるようにしてたのは三池崇たる所以か。(笑)


まぁ、デザイン関係とか、ちゃんと自分の仕事を全うしている人もいるんで、その点はいいと思いましたが。

とにかくDVDは買わんでよかったな、と。
  1. 2006/08/11(金) 23:49:22|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こたえてちょうだい 怖い話SP

稲川淳二の話が怖すぎる!!!!!
  1. 2006/08/09(水) 11:10:56|
  2. どうでもいい話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旧大映版「妖怪大戦争」

最近、「プレデター ブーバ」で検索して「GEN' sログ」に飛んでくる人が多いです。(笑)
というのも、自分がこんなモノを書いたからなんですが。

なにやらプレデターが好きだった人の中には、少なからずショックを受けてしまっている人も居るみたいで、ちょっと複雑ですが・・・・。

(また、その文章が持って回った書き方で、我ながら「何を知った風な」って感じでバカみたいで嫌なんですが)

まっ、プレデター=ブーバに関して言えば、誰が悪いとかではなく、スティーブ・ウォンの日本特撮へのオマージュってことでいいんじゃないでしょうか。

そのブーバもまた「青坊主」へのオマージュなんだし。


と、いうわけで、その青坊主が観られます。
しかも、なんとタダで。

偶然、見つけたんですが、今GyaOで旧大映版「妖怪大戦争」をやってるんですね。

まだ観てないんですが、この機会に「青坊主」の勇姿を観るとしますか。
GyaOシネマ妖怪大戦争
  1. 2006/08/09(水) 11:07:01|
  2. ニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

純情きらり 8月2週目

うわ~~、やっぱりか・・・・・・・。

達彦の死亡フラグが正式に立っちゃったよ。

殺さないでの声も多いらしいから、或いは・・・って思ったけどダメか・・・。


ん~~、週末の「スウィング・ガールズ」では元気に出てたけどね。

何の関係もないけど。
  1. 2006/08/07(月) 08:06:55|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーカブト 「第27話」

一瞬コントだったけど面白かったわ。

まぁ~、ゼクトって組織は本格的に悪くなったよね。
も、なにがしたいんだか判らんよ。(今んとこ)
ゼクト=ショッカーって構図で行くと、最終ボスが加賀美の親父だったりするのかね。
まさか親父がワームって事はないだろとは思うけど・・・・・。


それにしても、大介役の人はカッコいいね。
言葉使いが丁寧ってとこもいいよね。
(あくまで役だけど)

また、ゴンの子も可愛いな。
帽子被ってたときより今回の方が全然いいよ。
喋り方もかわいいよね。
「のぇ~、どいすけぇ~?」って口先に力入ったみたいな感じが。(笑)

今まで、レギュラー陣の大介メイクは、みんなそれなりに似合ってたけど、天道妹だけはなんか変だったな。まっ、それは子供だからしかたないか。

いよいよ、来週新フォームだけど、意外とマシだったな。
響鬼のときは台無しだったからね。

でも、手足から出てる突起がちょっと嫌かな。
  1. 2006/08/06(日) 08:56:39|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2641)
仮面ライダー (1082)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード