バイク乗るんじゃん。
というわけで、とりあえず面白く観させてもらいました。
今日みたいなの見ると、演技の良し悪しって声の出し方が8割なのかなぁ、とか思っちゃいますね。
モモタロス(お前がモモタロスだったんかい)に憑依されたときだけ上手くなってました。
演技は総じてカブトのときよりレベル下がった気がします。
肝心の電王のデザインですが、作りなのか色なのか・・・、
なんか頭でかくないすかね。
素体(プラットフォームって言うらしい)の方がシックで好きかな。
それと、公式ホームページを見る限り、他の太郎ライダーはあくまでフォームであって、ライダーに変身するのは主人公一人みたいだね。
まぁ、そのうちウジャウジャ出てくんのかもしれないけど。
主人公の性格はなんか嫌だなぁ・・・。
憑依されたときとのギャップが肝なのは判るけど。
日曜の朝に、毎回いじめられてるトコ見せられるんだとしたら、勘弁かな・・・。
まっ、その辺は今後の展開待ちということで。
ひとつ気になったんだけど。
なんで提供のナレーションだけ デ
ンオー じゃなくて、
デンオー っていうアクセントなの、それが正式なのか?
スポンサーサイト
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/01/28(日) 09:31:10|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
仮面ライダー電王 テレ朝公式キャミーが居ます。(笑)
今年の女性キャストは、ハズレなしっぽいです。
でも、みんな主人公よりお姉さんなんですね。
男性キャストのジャーナリストが「カストリ雑誌」の編集長って・・・・・。
判ってて使ってんのかな、テレ朝は。
カストリ雑誌 - Wikipedia
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/01/21(日) 09:53:45|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おい!!夢のようなラストだな!!
田所さんはそば屋かよ。
加賀美親子も仲良く警察復帰か。
そして、何事も無い日常が繰り返される・・・・・、か。
じゃあ、ネイティブになっちゃった人たちも、そのこと忘れちゃったのかな?
三島と根岸倒したら何か解決するって言うのか・・・・・。
マスクドライダー計画ぐらい、何のためだったのか納得いく説明が欲しいよ。
なんなんだよ!! 口当たりのいいラスト見せられたって、だまされねーぞ!!
責任者出てこ・・・・・・・、
あああああぁぁぁぁ!!!!!!お前「暴走スイッチ」どうしたんだよ!!
そういや、登場してねーじゃねーか!!
ふざけんな!!この場当たり番組が!!
桃電1週遅らせて、ヒロタロスに一人で説明させろ!!
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/01/21(日) 09:01:41|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
イラストをオリジナルギャラリーに1点、既存キャラギャラリーに3点追加しました。
不二子5には顔のアップも追加です。
どうぞ↓
「GENユニバース」
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2007/01/20(土) 04:03:02|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実はここ数日「GEN'sログ(雑記)」のアクセス数が異常なことになってます。
というのも、今度の新ライダー「電王」のキャストを書いたからなんですが・・・・。
それが何故かYahoo!のトップページに出るもんだからいつもの100倍。
10倍じゃありませんよ。100倍ですよ、100倍!!いいですか、奥さん!!
って、「ジャパネットたかた」みたいな口調にもなろうってもんですよ。
「純情きらり」最終回の感想のときも何故かトップページにヒットしてましたが、その時は1日もたず。
今回は持続してるんでカウンターの回る規模が違う違う。
このままでは本館のヒット数をあっさり超えてしまいそうです。
本館だって増えてもよさそうなのに、減る勢いなんだよな。
たのむぜ、ホントに。
イラスト置くべきなんだろか。
- 2007/01/17(水) 10:41:54|
- 近況報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あれから説明書を熟読。
当然、退化などしているはずもなく、・・・つまりは、よく読んでいなかっただけ。
具体的に言うと、すべて機械におまかせで高速ダビングをすると、画面サイズや音声が制限される、と言うこと。
なーる・・・。
しかし、じゃあ1倍速でダビングするかっていうと、結論から言って無理。
だって、VHSからDVDへのダビングは、うちの機種では、
まず、VHSからHDDへ落として、それからDVDへダビングの手順。
そして、VHSからHDDへの移し変えは必ず1倍速になるんで、3倍の場合(ほとんど3倍ですよウチの場合、え~)掛かる時間は6時間。
そこからDVDに焼くのにまた6時間かかってみなさい、12時間も付き合ってられますか!!
(別に付っきりで見てなくても、ある程度勝手にやってくれますが)
つまり、そういうことです。高速ダビングだと30分なんでね。
その作業の間、通常の録画が出来なくなるんで、1日に必ずなにかしら撮ってる私としては、物理的に無理とも言えますけど。
(あ~、半分ずつ日を分けるって手もあるか・・・・・)
- 2007/01/17(水) 10:03:51|
- ダビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ本格的にDVDレコーダーを使いこなそうってことで、ダビングです。
実はもっと前にやりたかったんですが、故障したもんで、なにかタイミングを逸したというか、なんというか・・・・。
DVD-RWも買ってあったんですけどね。(笑)
まずは、無難に連続ドラマなんぞから。
仮に失敗したり、後々消えちゃったりしても、こういう物だったらソフトとしていくらでも売ってますからね。練習&研究です。
で、いきなり失敗したんですが・・・・・。
音声が二ヶ国語だと、主か副か選んでおかないと重なったまま記録されちゃうんだとか・・・・・。
えええええぇぇぇ!?それってビデオより退化してんじゃないの?
うちのDVDだけ?
わざとそういう仕様になってんのかな・・・・。
なんか、納得が・・・・・。
ちなみに、一枚損したと思ってましたが、RWだったんでフォーマットしたら上書き出来ました。
よ・か・つ・た。
- 2007/01/16(火) 06:42:38|
- ダビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
予告で「電王」登場!!
みごとに子供向け。いいじゃないですか。
しかし、見逃しませんぞ!!
なにやら、キリリとした面立ちのお姉さんが居たではありませんか!!
未確定情報では「白鳥百合子」さんとか。
それで、調べたら・・・・・、
ホイッ!!
http://blog.livedoor.jp/rainbow_mickey/どえらいベッピンさんじゃないですか!!!
今年も、視聴確定。
ちなみに、「電王」の方は「佐藤 健(たける)」さんだとか。
http://www.amuse-models.com/age12_up/satoh_takeru.html予告を見る限り、変身後の声が声優になってましたな。
もしかして、セリフ棒系?
(このキャストは未確認情報を元にしてます。違ってたらすみません)
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/01/14(日) 09:56:02|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どうやら解決する気はあったみたいだね。
やっと、本筋に繋がる話になって、やれやれだけど・・・・・、
って、もう来週、最終回じゃないか!!
それに、話がなんだか・・・私が頭悪いのか、作ってる奴がアホなのか・・・、理解できん。いや理解したくないのかもしれん。
だって、これじゃあ、今までのネイティブもみんな本物かどうだか判らんじゃないか。
緑の石触っただけで虫になっちゃうんだから、ワームだって怪しいもんだぞ。
ひよりも人間なんじゃねーの?
って、偽天道は人間からネイティブになって、さらに本物天道に擬態してるんだろ。何だそれ?
それで、擬態したこと覚えてないんじゃ、誰が何なんだかさっぱり判らないじゃないか。
なんでもありってことか?
んんっ、ちょっと、取り乱しました。
まっ、とりあえず、全ては来週の「暴走スイッチ」待ちってことで。
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/01/14(日) 09:19:52|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
適当な事を書いてしまった・・・。
キャストはもう決まってたんですね。
ゲキレッド(漢堂ジャン) 鈴木裕樹
ゲキブルー(深見レツ) 高木万平
ゲキイエロー(宇崎ラン) 福井未菜
この御三方の様です。
もちろんブルーもイエローも子供じゃありません。(笑)
ちなみに今年も女の子はカワイイみたいです。
ほか、有名俳優など色々出られるようですね。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/01/13(土) 01:59:20|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
戦隊シリーズに関しては、もはや自由度が無いんで、次がどんなのか気にしてなかったんですが・・・・・、偶然見てしまったら、あ~たこれですよ、これ。
http://www.tv-asahi.co.jp/geki/なんと3人!!久しぶりに人数減りました。
(まっ、すぐ増えて最終的には6,7人にはなるでしょうけど)
デザインも今までに無い感じでいいじゃないですか。
と、思って発表会の詳細ページ開いたら、これ。
http://www.tv-asahi.co.jp/event/contents/stage05/0064/index.htmlう、うわぁぁああ~~ぁっ!!かっこ悪い!!
黄色と青ちっちゃい・・・・・、キャストの発表がまだみたいですが、これ両脇子供かもな。
- 2007/01/12(金) 03:01:12|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1


仲居くん司会のボウリングする番宣番組に香椎様出てましたね。
なにやら以前とは違う雰囲気になってました。
そうです、前髪です。
そういえば、すでにCMのCMでも披露してましたね、前髪。
ちなみに、横顔もたいへん綺麗です。
- 2007/01/07(日) 04:01:59|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/新ライダーは「桃電」だそうです。
顔面が割れた桃。
他にも数名色分けされた「~太郎ライダー」が出る予定。
もう、無理してライダーって名乗んなくてもいいんじゃないかな。
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/01/06(土) 18:47:01|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんか判りづらい話でしたね。
謎解きと導入部は面白いんだから、前半どうにかすればよかったんでしょうか。
今回、どうも金田一が活躍してないような気が・・・・。
もっとはっきり、ココを疑ってると(曲の秘密とか)具体的に言ってしまっていた方が、後々判りやすかったような気も。
小道具(風神、雷神など)の因果関係が希薄だったのも要因かも。
もっとも、このストーリー自体、謎解き以外にエピソードらしいエピソードが(特に華族の人たちに)無いんで、どうしようもないのかも知れませんが。
(榎木孝明をもっと思わせぶりに前面に出していれば違っていたか)
キャストでは成宮くんが光ってましたね。
まぁ、あれでは他の人に見せ場は無いとも言えますが。
- 2007/01/06(土) 00:44:02|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年末に録画したのを今頃観ました。
初め、演出(構成か)の良くなさ加減で、フ~~ンって感じだったんですが、ストーリーが進むに連れて「こんな話だったのか」って何か感心しちゃいました。
いや、原作読んだ事あるんですけどね。
ホラ、士郎正宗のマンガってストーリー飲み込み辛いじゃないですか・・・・、って、私だけ?(じゃないはずだが・・・・・/汗)
CGアニメとしてはハッキリ言ってダメ。
特に人の表現がよくない。ゲームのムービーから毛をむしった感じ。(毛が生えたじゃなくてね)
あと、影もどうにかなんなかったのかな、変にテカテカしたように感じた。
(原作が肌とかテカテカテイストありだから、ワザとやってんのかもしれないけど)
ただ、これは原作の力によるところが大きいけど、ストーリーが見えてくると面白いね。
人類が残るべき種かどうかって言うテーマは、エヴァにも通じるけど、10年ほど早い。
タイトルの意味も今回初めて判った。(笑)
それにしても士郎正宗のSF感覚って色あせないっていうか、20年ぐらい先行してるんだね。
そりゃハリウッドとかお手本にするよな。
全く関係ないけど、
出てくるパワードスーツのことを「ランドメイド」って覚えてたんだけど、映画の中では「ランドメイト」って呼んでるんで、おかしいなって調べたら、どうも「ランドメイト」が正しいみたい。
で、いつ変わったのかなって、気になったんで原作引っ張り出してみたら、原作から「メイト」でした。(あれ~~??)
一体、なんで「ランドメイド」って覚えてたのか・・・・謎だぁ。
でも、「メイド」で検索しても結構引っかかるんですよね・・・。
(これに関しては、私だけじゃないみたいです/笑)
ちなみに、私、原作4巻までしか持ってませんでした・・・・。
そら、ストーリー知らないわけだよ。
テーマ:TVで見た映画 - ジャンル:映画
- 2007/01/04(木) 08:09:40|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0
今年もよろしくお願いします。
今年もいろんなもの描いていきたいですね。
結局、去年は大物が片付かなくて(夏以降停滞して11月頃からやれなくなってました)ほぼレギュラーの更新が出来なかったんで、どうにか今年はなんとかしたい。
タッチを残した
「不二子5」みたいな絵も、もっと探究してみたいです。
ちなみに今年の年賀イラストはこうなりました。→
「GENユニバース」
- 2007/01/01(月) 00:59:03|
- 近況報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2