宇宙一最強な怪獣が送り込まれミラーマンがピンチになる話。
夜中にペンダントを通じて思念が送られてくる。
強力な怪獣がインベーダーによって地球に送り込まれたと京太郎に知らせるためだ。
で、何故かペンダントに浮かぶのはミラーマンの顔、
それを見て京太郎おもわず「父さん!!」。
・・・お、親父だったのか!!(笑)
親父さんにも散々人間と協力しなければいけないと説かれていたのに、案の定単独行動に出てしまう京太郎。
結果、コテンパンで、泣いて謝るハメに・・・。
しかし、協力っつったってSGMの外回り担当は2人。
無理やりついていった京太郎(カメラマンです)入れたってたった3人だし、しかも武器はショットガン1丁、何をどう協力するんだか・・・。
結局、死ぬ覚悟までして怪獣に挑んで、協力することの大切さを知る京太郎でしたが(そのショットガンで加勢してくれたんで勝てました)、
ほんとに判っているのかは、まだあやしいところ・・・。
敵の怪獣はどこも最強な感じはしませんでしたが、ミラーマンにやられるときに豪快に燃えてましたね。(着ぐるみに火つけてます)
それはもう、燃えないゴミを処理するときぐらい盛大に火柱上がってました。
スポンサーサイト
- 2007/09/25(火) 07:12:40|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今、マウスの電池が切れました。
エネループに入れ替えてから約1ヶ月弱、今までの使い捨てのアルカリに較べると倍近く持つ感じですね。(あくまで感じですが)
これはいいかも。
充電には時間掛かりますが、どうしても待つのが嫌だったら、もう一組買えばいいですし、電池もう無いなぁとか思わなくていいんで安心感があります。
まっ、もっとも、充電式(電池使わないやつ)のコードレスマウスにすればもっといいんですがね。
- 2007/09/22(土) 11:30:36|
- 近況報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オリジナル・ウェブコミック「カーチャの冒険」に、その24「噂」、その25「いじめ」、その26「取調べ」を追加しました。
「GENユニバース」トップから入る場合は、ウェブ・コミック→カーチャの順で、下から順に新しくなってます。
GEN'sログ(雑記)からは、左の本館HPコンテンツ、ウェブ・コミックからも行けます。
ついでに「カーチャ」トップのリンクも
http://www.geocities.jp/xqgrd665/katyatop.html全部読んでもたいして時間は掛からないと思うんで、読んだことない人もこの機会にぜひどうぞ。
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2007/09/21(金) 23:57:49|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

買って来ました。
と言うか、やっと買えました。
3軒回ってやっとです。
絶対確実、と思ったデカイ本屋には痕跡だけで売ってなかった・・・。
間違って発売前に行った店ですが、前号のあった場所にちょうど同じ位の大きさの空間が・・・、これ、絶対売れちゃったんだと思います。
急いでたんで、在庫は訊かずに次ぎの店、無いんでまた次の店。
で、結局、はじめから行くつもりだった、通り道にある本屋に2冊あり。
1冊は角がグシャッとなってたんで、いいほうを購入と。
いや~~、いいですよ、ほんとに。
高いですけどね。
なかなかナチュラルに撮れてていいんです。
表紙よりいいのもあるし、エビちゃんに似てるのもあったりして、お勧めです。
定価1100円ですけどね。
高画質で9ページ、表紙も入れて写真の数としては8枚。
インタビューもばっちり、廃刊時の「スターログ」(季刊)の1500円に比べれば安いもんだ、好きなら何件回ってでも買っとけ。
- 2007/09/21(金) 03:33:01|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやぁ~~終わっちゃいました。
これで一週間の楽しみが減るかと思ったらさみしいな・・・。
今回も見所満載。
ひばりに掛け合ってパスポート取替えす男らしい佐野とか、食堂で豪快な味噌汁の吹きっぷり披露する中津と佐野とか、意外と化粧のノリがいいオスカーとか、着替えを覗いてしまったときの3寮長の口の開けっぷりとか、男女判定機での佐野、中津の華麗な連係プレイとか、シリアスな演技の水嶋ヒロは天道になってるとか、松田聖子いろんな意味で場違いとか、何故にピカードとスポック?とか、最終回だけに中津の一人しゃべり大奮発とか、女カメラマンが松田聖子と姉妹とか、、男ばっかりの中に女が急にあらわれたら、どっちかって言うと大歓迎なんじゃないかとか、中津ふられちゃってかわいそうとか・・・。
それにしても1時間過ぎたあたりで、中だるみというか、取り留めない感じになってきたと思ったら、残り30分以上別れの挨拶だけで繋いじゃうのが凄かったな。
もたないかと思ったら、十分もっちゃった。
なんだかんだいって、このドラマの面白さって中津の設定に掛かってたような気がするんだよな。
もちろん佐野と瑞稀が中心なのは判ってるけど、中津が男を好きになっちゃって、それを受け入れてしまうまでの過程が凄く面白くて作品的にもキモだったんじゃないのかと。
中津がいなかったら意外と普通の学園物でしょ。(男子校に女子が一人潜入してるっていうのは、奇をてらってるけど)
佐野は始めの方で正体を知ってしまうから、そこからは単に秘密の共有でしかないからね。
まぁ~、でも、面白かったからよかったよ。
(アメリカに帰んなくてもよさそうな気はしたけど)
なんか、続編も作れそうな余地もまだまだあるしね。
関係ないが、すでに台湾でドラマ化されてたんだね、知らんかった。
台湾公式HP
テーマ:花ざかりの君たちへ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/09/19(水) 09:47:54|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
笛で人を操る赤マントの女が悪さする話。
京太郎はSGMに入りたがる、そしてまた服が独特。
博士の娘の友達に化けた赤マントの女、博士の娘を操るべく家に誘う。
一人にされて不安になった博士の娘、クローゼットから服がはみ出しているのを発見し、開けると本物の友達とその家族の死体がゴロリ。
ほとんどホラーです。
ちなみに私も「タッドポール号」(自作のWEBコミック)の中で同じ演出やってますが。(笑)
さらにそこには、すでに操り人形と化した人間が多数、飛び込んだ京太郎返り討ちに遭うが、そのときのファイティングポーズが変。(ミラーマン時と揃えてあると思われるが、なんか変)
当然、この女はインベーダーなわけですが、巨大怪獣に変身するとき、一度女の姿のまま巨大になるところがなんか斬新。
戦闘中、空中に固定されちゃった(ピアノ線で吊られてる)ミラーマンがかっこ悪い。
モーレツなジタバタ加減です。
とりあえず、今回はそつなくまとまっててよかったですね。
京太郎は結局SGMには入らないでもいいと決意した模様。
- 2007/09/18(火) 07:10:33|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1月に始めてから9ヶ月、まだやってます。(笑)
と、いっても全体の9割ぐらいまできてますが。
しかし、この最後の奴が難敵でして・・・。
今までも、映画、ドラマ、歌番組、アニメ、バラエティーと、さまざまな物をダビングしてきましたが、ほとんどの物が1本のカセットに数本から10数本の番組、いろんなところから細切れに集めたものをジャンル分けしながらダビングしたときも大変でしたが、今回は大変さが違う。
好きなタレントや歌手の出演シーンだけをちょっとずつ撮ったものがたくさんあるんですが、これがも~~大変。
最初のうち2、30番組で納まってたテープが次第に増えてきて、今やっているのにいたっては60を軽く超えて、残りまでやると90本近くになる・・・・、勘弁して!!
え?何が大変だか判らない。
この、数分の番組を全て別々に分けて編集もしてるんです。
今まで、日に1,2枚は出来てたダビングがピタリと止まってます。
全部HDDに移してから編集したら確実に訳判らなくなりそうなんで、20本弱ぐらい移しては編集の繰り返しです。
自動で分割も出来るんですが、間違えて一つの番組をバラバラにしちゃうこともあるんで(うちのビデオデッキは繋ぐということが出来ないんで)、全部手動でやってます。
唯一の救いはテープの中身が好きなもの(人)だけなんで、見てても非常に楽しいということ。
これはホント救われてます。
- 2007/09/17(月) 09:55:33|
- ダビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さっそく本屋に行ってきたが、無かった・・・。
いや、あることはあったが、表紙が夏帆だった・・・。
はやまった・・・、発売日は9/20(木)だった。
来週、買わねば。
- 2007/09/15(土) 19:50:22|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VOF122/
昨日の今日で、またまた大ニュースが!!
今度は雑誌の表紙を単独で飾った模様。
詳しいことは判りませんが、今までソロ仕事なんてほとんど無かっただけに大事件ですよこれは!!
あぁ、飛躍の年になりそうだな。
このまま順調にドラマとか出て欲しいな・・・。
スグ、買ってこねば!!
- 2007/09/14(金) 23:14:44|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.boople.com/bst/BPCatalog?ipr=4847040436ど~~ん!!来ました!!5冊目の写真集です。カナダで撮影したらしいと、ネットで一報が入ってたんですが、まさかホントだとは。(笑)
うれしいサプライズです。
また、発売日に神保町に行かねば。
- 2007/09/14(金) 01:48:55|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
冒頭からまたまたおせっかいだな瑞稀は、それに応える佐野も素直すぎ。
まっ、瑞稀の力で佐野が変わったってことなんだろうけどね。
それにしてもなんだろね、2人きりのときのあのアツアツぶりは。
中津が真剣に、しかも佐野がやっぱり瑞稀を女だったとを知ってたの判っても紳士的に本心ぶちまけたというのに、佐野と瑞稀はもはや完全に彼氏彼女ではないか。
それ判ってて勝負を挑むもんだから、結局佐野にも余計に火を付ける結果になっちゃって・・・なんか可愛そうというかなんというか・・・。
その勝負がまたくだらないのなんのって、面白すぎ。(笑)
まじめに参加してる佐野がまた可笑しくてね。
このノリは初めの方にも欲しかったな。
(佐野が中津の顔に火おこしの棒くっつけたのはアドリブくさいな)
それでも、佐野が飛べたのは素直に喜びたいね。
しかーし、まさか佐野に促されてサイフにパスポートを入れたことがアダになろうとは・・・・。
瑞稀ピーンチ!!
で、最終回2時間スペシャルですよ。
なんですかあの予告。最後の最後に2人そろって女装ですか。(笑)
(ライアーゲームのときみたいな、なんちゃってSPじゃないのを期待してますよ)
テーマ:花ざかりの君たちへ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/09/12(水) 07:01:55|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
宝石店で謎の女がメカを使ってダイヤを盗む話。
なんと、本編が始まる前に「不適切な映像部分を編集した」と断りが入る。
なかなかミステリアスな導入部でサスペンスタッチが期待させる。
途中、事件を知らせるニュース画面に、若かりし頃の太った逸見さん登場。
そして、京太郎またしても先週と同じ奇抜な服。
事件に絡む男の息子を中心に、子の親を思う気持ちなんぞを見せながら、ミラーマンが決死の覚悟で男を救い出し、息子の期待に応えてみせる。
って、書くと面白い様に思われるかもだが、実際はなんか展開が箇条書きみたいで中身が薄い。
見せなきゃいけない様なところもナレーションで済ませたり、いろいろ粗も目立つね。
SGMもいつも何してるんだか、したんだか分からないところがあるし。
でも、先週よりは面白いかな。
ちなみに、不適切映像はなんだか判らず。
ボカシが入ったところが無い様だったから、まるごとカットされたのかも。
謎の女が実はすでに死人である(今いる女はインベーダーが化けている)という説明のときに、事故現場の写真が出てくるあたりか・・・、
はたまた、子供が襲われた後あたりかもしれないが、判らん。
- 2007/09/11(火) 08:17:29|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ULTRASEVEN X公式HP何を隠そう特撮番組の中でも「ウルトラセブン」がダントツに好きでして・・・。
で、これな訳です。
横目でチラっとは気にしてたんですが、どうやら地上波で放送するらしいんで、まあ、幻滅覚悟で見てみようかな、と。
ちなみに、今までのリメイクセブンは見てません。
(NHKの舞台裏描いたドラマは見ましたが)
なんかセブンの顔からして嫌なんだけどなぁ。
- 2007/09/08(土) 09:10:34|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/next.html夏のワンフェスで発表されたときから気になってたんですが、いよいよHPも解禁みたいですね。
綾波もいいんですが、私はこれの素体が欲しいんです。デッサン用に。(笑)
ワンフェスでは素体も展示してあったんで、みんな発売されるつもりになってたけど・・・、
これって素体も売られるんだよね。
今んなって不安になってきた。
- 2007/09/08(土) 06:11:01|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いや~っ、いい!!
今回も面白かったね。
冒頭の中津の壊れっぷり、バラ色目線の中津のはじけっぷり、
面白すぎですね。(笑)
それに対して佐野は、無意識なのかワザとなのか、瑞希に対しての態度を隠さな過ぎ、2人っきりだと恋人きどりじゃないですか。
なんなのかと。
いや、なんかすっかり中津目線で見ちゃってます。
瑞稀はといえば、佐野に対しておせっかい過ぎ、でしゃばり過ぎ、そしてダンスのドレス胸入れ過ぎ。
そして、なんといっても中津の「俺にしとけよ」はグッときた。
ふられんの目に見えてるから、可哀想で可哀想で。
中津も判ってて言ってるから尚のことね・・・。
今回、いちいち細かいギャグも冴えてたし、最終回に向けてますます盛り上がること間違いなしかな。
このまま突っ走って欲しいね。
テーマ:花ざかりの君たちへ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/09/05(水) 06:53:22|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日のは、SGMチーフの過去の話。
チーフの過去は判りましたが、それ以外の部分が面白くないというか、ほとんどストーリーがないっす。
そして、インベーダーの怪獣はまたしても生理的にイヤンな感じ。
それにしても夜の戦いが多いな。(ミラーマンがカッコよく見えるからいいんだけど)
で、今回一番の注目ポイント・・・、
京太郎、服のセンス凄いな、おい。
どこで流行ったんだよ、いったい。
- 2007/09/04(火) 09:00:42|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
過去のトップ絵4点を、オリジナルイラスト・ギャラリーに追加。
気が付いたら、随分と移してなかったんですね。
結構たくさんあって、一度に出来ませんでした。
(というか、やらなかった)
コメントも付いてるんでどうぞ。↓
GENユニバース
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2007/09/02(日) 02:13:43|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どんな風に終わったのか知らなかったんで観てみました。
四葉が終わった時点で残り30分だったから、どうすんのかと思ったけど・・・、
ふ~ん、アメリカには行かないで、ライトがリュークに名前書かれると。
無難といえなくもないけど、あれだと結局ライトに勝てる人間は居なかったみたいなことになちゃうでしょ。
やっぱり、上には上が居る、正義が勝つということにしないと「デスノート」の本来の魅力は半減しちゃうんじゃないのかな。
ストーリーの半分は如何にライトの裏をかくか、だったわけだし。
それにしても、ストーリー中で“L”が死ぬのはもったいない。
ホントにそう思う。
“L”って単独で普遍的なキャラになりうると思うんだけどな。
関係ないが、原作で好きだったシーンがことごとく無かった・・・。
再編集版だからかもしれないが、脚本家がな・・・・・・。
- 2007/09/01(土) 01:05:56|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0