fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

トップ絵を変更

カーチャに続いてイゴールもリアルバージョンにてイラスト化。

リアル化するにあたってはモデルがあった方がいいんで、やみくもに探すよりは似た人を探す方が楽だろうってんで、一体イゴールなんかに似ている奴は誰なのか?って考えたんですが・・・。
答えは意外と簡単に出ました。

阿部寛。(笑)

あんまりハマッてるんで、描きながら笑いが絶えませんでした。
おかげで、アホっぽくないイゴールが出来ましたよ。

ちなみにイゴールとはこんな奴。↓
igorface.jpg
どうですか?

「カーチャの冒険」についてはこちらから↓
http://www.geocities.jp/xqgrd665/katyatop.html
リアルバージョンのイラストは「GENユニバース」トップからどうぞ↓
http://www.geocities.jp/xqgrd665/index.html
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2008/01/27(日) 10:00:50|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

仮面ライダーキバ 第1話

あ~、いいじゃないっすか。
1話見たかぎりじゃ。

話も単純そうだし、ライダーのデザインもいいし。

なんか、カブトと響鬼混ぜた感じ?8:2ぐらいで。

キャストは主人公の親父が棒だけど、女の子たちなんかもいいんじゃないすかね。
斬鬼さんが出てくるのが楽しみだ。

まっ、気楽に観ますか。

テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/01/27(日) 08:41:51|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土曜ドラマ『SP(エスピー)』 最終回

ラストをどう見るか・・・。

んん~~、堤真一は悪い奴には見えなかったし、そう見たくも無いんだけどな。

これが、初めから決まっていたことなら、そうなんですかって感じなんですが、
これがもし、今後に繋げるため、4月のスペシャルのために直前になって変更したんなら、それは視聴者に対する裏切りのような気もするんだけど・・・。
見逃してるだけでどこかで堤の悪さが描かれてたんでしょうか・・・。

本筋のストーリーの方はちょとテンション落ち目だったかな。
1、2話分ぐらい多かった感じ。
長すぎて緊張が切れてしまったのは否めないかも。


4月のスペシャルでは内部が敵だらけになるんでしょうか。

テーマ:SP - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/01/27(日) 02:23:12|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木曜劇場「鹿男あをによし」 第二話

いいですね、ジワッと面白くなってきました。
骨格が見えてきた感じです。
キャラクターもみんな一癖ある感じで見逃せませんね。(何となく今回はHDに残してます)
玉木君も鹿男になったことだし、先が楽しみです。

今回、観ていて気付きましたが、結構カメラワーク凝ってますね。
いちいち切り返したり、近景のどアップナメとか、たぶん撮るのに時間掛かってるはずです。

それに対して鹿の特撮がチトへぼい。
CGはまああんな感じかなってトコですが(もっと馴染ませて欲しいですけど・・・)、アニマトロニクスの方がいかにも変。
毛並みぐらいちゃんとして欲しいんですけど、わざとキャラ付けてるんでしょうか。
アップで口パクさせるだけなら、本物の映像をCGでしゃべらせるっていう手もあったんですけどね。
その方が難しいのかな。(たぶんポストプロダクションに時間的制約があるから、一発撮りのロボットにしたんでしょうけど)

まっ、それはとりあえず置いとくとして、
今後それぞれのキャラが、どう話にかかわっていくのかが楽しみです。
中でも佐々木蔵之介が。

テーマ:鹿男あをによし - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/01/25(金) 08:04:17|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ペンタブレットが変

去年からなんかおかしいと思ってたんですが・・・。
インテュオスが壊れつつあるみたいです。

はじめ、思ったとおりの線が引けないときは「疲れてるのかなぁ」って思ってたんですが、次第に引けない日が増えてくると、さすがに自分の身体がおかしいんじゃないのか、もしかして重大な病気?なんて思い始めたりして・・・。
ほんとは違うのに思い当たるふしがあったりして、実際にやり直し多発で時間掛かったりするもんだからストレスも増大。

で、あるとき、あんまりにも思ったとおりに出来ないんで、ゆっくり少しだけ動かしたらゆっくりとあらぬ方向に線が曲がっていくじゃないですか。
あれあれ?何だコレは、といろいろ試したら、斜め45度のときだけ、一定の振幅の波線になることが判明。

それが判ってからは、どうやってそれを抑えるかで格闘。
ペン逆さにしたり、クリックいっぱいしたり、ショックをあたえたり、もう手当たりしだい。
効果もあったりするんですが、何かのきっかけですぐ戻るんでその度腹立って腹立って、ペンぶん投げたい気分。
ペンを逆さ(消しゴムの方ね)にすると平気だったりするんで、多分ペンを変えれば直りそうな気もするんだけど、(ちなみに近所の店ではペンのバラ売りはしていなかった)本体動かしても直ったからな。
これを期に3に買い換えろってことなんでしょうか。

始終机に置きっぱなしで、どっさり本乗せてたり、熱いもん乗っけてたり(直にはない)したからなのかなぁ。
  1. 2008/01/24(木) 05:26:05|
  2. 近況報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日曜洋画劇場「エイリアンVS.プレデター」

リン・クロサワはどこだ!!

ということで、まっ、あんなもんでしょうね。
というか、小品ですが意外とまとまってました。
そもそも設定無視の映画の異種格闘技はあんまり好きではないんですが・・・、怪獣映画、もしくはヒーロー物として見れば勢いがあってよかったかと。

しかし、プレデターはあんな物分りのいい奴ではないだろうし、エイリアンもあそこまで攻撃力はないだろうね。
そもそも、やられたエイリアンから血が出たり出なかったりというのはなんなのかと。
それに、最後のエイリアンの頭カバーと尻尾で盾と槍作るのはちょっとバカっぽいな。
でも、プレデターと人間がいっしょになってエイリアンを倒していく様は、まるでカプコンの「エイリアンVS.プレデター」のまんま。

いっそ、儀式だ古代文明だとか全部いらないから、どっかの異星でプレデターと人間が共闘してエイリアンバリバリ倒していくアクション物にすればよかったのに。

両方の設定をおかしくする新設定はいりません。
  1. 2008/01/20(日) 23:43:21|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーキバ

ほほ~~、斬鬼さんが出られますか。

ほ~、そうですか。
  1. 2008/01/20(日) 08:57:23|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土曜ドラマ『SP(エスピー)』

面白かったけど、引っぱり過ぎ。(笑)
  1. 2008/01/20(日) 00:30:36|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金曜ロードショー「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」

なかなか面白かったですね。
雑なところもありましたが、映画としてまとまってました。

正体を隠さないヒーローは活動しやすくていいです。
能力の表現もいい感じだったし。
ジェシカ・アルバも合わないんじゃないかと思ってましたが、なかなかセクシーでよろしいかと。
でも、Dr.ドゥームはたしか鉄仮面の普通の人間だったような・・・、
ちょっと無理やり感もありますが、アレはアレでカッコいいんで好きですが。

視聴後感もさわやかで、すぐ続編を見たい感じになりました。
(なんつってもシルバーサーファー登場ですから)

それにしてもアメリカのヒーロー物は、映画になっても普通に平均レベルなのが多くて羨ましいですね。
「ファンタスティック・フォー」なんかCGIだけ見ればあれで中の下ぐらいですからね。
邦画のCGなんかこのレベルのもなかなかお目にかかれないですから。
ほんと、いろんな意味でがんばって欲しいっス。

(ちなみに、またまたスタン・リーのカメオ出演ありましたね)
  1. 2008/01/18(金) 23:59:19|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木曜劇場「鹿男あをによし」 第一話

独特でいいです。

始まり方が「高校教師」のパロディーかと思いましたが、ついてない男(電王か!)だったんですね。
でも何故か、玉木宏がオロオロしているのを見るのは微笑ましいです。

キャストはみんないい味出してますが、中でも多部未華子のキャラが非常に立ってる。(笑)
しかし、魚に似てるって、オイ!!とか思っちゃいました。
(独特な顔だとは思うけど)

いろいろと全体に丁寧に作られていて好感が持てました。
細かいところでは下宿の料理屋の造りが変わっていて面白いですね。

ストーリーは予備知識なしに楽しもうと思っています。


オープニングのナレーションが中井貴一だったみたいなんですが、声が玉木宏と似ててあんまり意味が無かったような・・・。

テーマ:鹿男あをによし - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/01/18(金) 09:48:18|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

相棒6 第11話「ついている女」

1_2.jpg今日の相棒に鈴木杏樹が出てましたが、あいかわらず変わらないですね。

また、汚れ役は(特に肌の露出のある役は絶対に)やらないと決めているらしい鈴木杏樹の珍しくも険しい顔が拝めるのはこういう機会のみ。
しかも、囚人役。

鈴木杏樹の真剣な顔つきが好きな私としては絶好な機会なわけです。

ぶん殴られるは、血反吐を吐くは、髪の毛は引っ張り回されるはのオンパレード。
ふだん見慣れない分可哀想なぐらいでしたが、たまには違うイメージもいいんじゃないでしょうか。(もっとアクションものとかも見てみたいですけどね)

ちなみに今回は前編だったんで来週も鈴木杏樹出ます。
今日観てないという人は、ストーリーはこちらから。


なにげに「相棒」はいまやっているドラマの中では、一番高水準を保っているシリーズだと思っています。
  1. 2008/01/16(水) 22:42:25|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハチミツとクローバー #2

んん~~。
それぞれの恋愛模様はいいんだけどね~・・・。

ギャグ部分がまた豪快におすべりになってんだよね。
昨日の「ヤッターマン」もそうだけど、テンポとかセリフとかカメラワークとか感情の繋がりとか基本的な部分が下手すぎる。
ギャグシーンでこういう部分が上手くないと出演者がとんでもない奇人に見えてしまうんだよね。
「ヤッターマン」でいえばガンちゃん、ハチクロでは成宮。
原作はよく知らないが、生田斗真目線で観てるんで成宮の行動の奇天烈さはちょっと頭に来るよ。
(原作が奇天烈なキャラだったらごめんなさいね)

編集の仕方でもっと良くなると思うんだけどな。

キャストはやっぱりミスが多いな(いろいろ強引さを感じる)。


関係ないが、今回エンディングで曲がかかったときに、はじめて平井堅にねちょ~っとしたキモさを感じたんだが、気のせいだろうか。
  1. 2008/01/16(水) 05:03:51|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土曜ドラマ『SP(エスピー)』

ちょっと、見るテンション落ち気味だったんですが、なんか意外な展開になってますね。
(予告とんでもないし)

これで最終回までは見れそうです。

ただ、平田満にまったく殺気が感じられないのは私だけでしょうか。
  1. 2008/01/13(日) 01:23:12|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土曜プレミアム 「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」

いや~~!!とにかく面白かった!!
久々に映画でバカ笑いしました。

バブルが続くことが正解なのかどうかはさて置き、撒いた伏線も巧く回収してるし、この手の話としては良く出来た方かと。

広末涼子は演技はアレだけど、それが余りあるほどのかわいらしさでよかったです。
(白塗りは似合ってなかったけど・・・)子供がいるとは到底思えん。(特にスタイル)

あと、やっぱり阿部寛。
ノリノリで好演。(笑)
いいです。

伊武雅刀も怪演で丸。

一つ気になったのが、「90年の阿部寛が子供の存在を知ってしまったら、07年の阿部寛も自動的に薬師丸に子供が居たことを知ってしまうのでは・・・」、ってことなんだけど。
これは、広末が来なければ知ることが無かったという解釈でいいのかね。
つまり、広末が過去に行ったからこそ知ったわけで、90年が07年から見て過去であっても、広末が行く前であれば知りえなかったと。

んん~~、実際に確認できるわけでもないし、SF的な解釈の問題だから、まぁいいか。
  1. 2008/01/13(日) 01:04:17|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金曜ロードショー「チャーリーとチョコレート工場」

いいですね。
やっぱりこの手の映画はティム・バートン上手いですね。
世界観の作り込みがすみずみまで行き届いていて気持ちよかったです。

セットや衣装の色やデザインもよかったですが、意外と音楽がよかったです。
役者もそれぞれハマっていて丸でした。

同じコンビの「シザーハンズ」はやっぱりテレビで観たんですが、その時は(ウィノナ・ライダーを金髪にさせていたのもそうですが)途中からコレは違うな・・・と思ってしまったんですが、これは案外、今見直したらまた違って見えるのかもしれないですね。

旧作の映画の方も観たくなりました。
  1. 2008/01/12(土) 00:34:53|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハチミツとクローバー

1話観ましたが・・・・・、なんか、微妙。

んん~~、後半のそれぞれの片思い事情を描くところは良かったような気はするんですが、
それ以外の部分(特にギャグシーンとか、アパートのシーンとか)がスベってたような・・・。

ガリレオほどじゃないですが、セリフが上滑りでなかなかドラマに入り込めませんでしたね。
ミスキャストぽい感じもしますが、多分演出が悪いんでしょう。

まだ、1回目なんで今後どうなるか判りませんが・・・。

一応、成海璃子目当てで観ます。
  1. 2008/01/09(水) 03:58:59|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

金曜ロードショー「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」

録画してあったものを観ましたが・・・、
何でしょうね、面白くはなかったですね。

と、いうかそういう範疇の外というか興味が湧かなかったっス。

多少金かかってるな、枚数多いな、って所は見えましたが、基本的にテレビスペシャルと変わらんですね。
どこがハードボイルドなんだか。

架空の国の軍隊とか出すのはもう止めにしてもらいたい。
  1. 2008/01/07(月) 05:07:45|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ニ夜連続ドラマスペシャル「のだめカンタービレinヨーロッパ」二夜

二夜目もよかったですね。

千秋とのだめの付かず離れずな感じがよかったです。
グッとシリアスになっても最後はギャグで閉めるとか、好きです。

全体にギャグっぽいからあんまり判らないけど、のだめの出演者大変だよな。
相当に役作り苦労したんじゃないかと。

上野樹里もかわいかったです。(特にボロボロに落ち込んでげっそりしてるトコとか)

あと、エリーゼ役の吉瀬美智子(ライアーゲームにも出てました)が綺麗で金髪も似合ってました。

続編が作られるようなことがあったらまた観たいですね。
凄く楽しめました。(マンガ原作ドラマの見本みたいだな、「のだめ」って)
  1. 2008/01/06(日) 01:34:24|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ニ夜連続ドラマスペシャル「のだめカンタービレinヨーロッパ」一夜

いや~、面白いな、のだめ。

すっかりハマってしまった。
本放送は何となく観なかったんだけど、アニメの方を偶然観たら面白くてコレどうやってドラマやったんだろうって気になってたんだけど、再現度高くてビックリ。
(のだめがクレヨンしんちゃんみたいなのにもちょっとビックリ)
でも、再放送が一挙だったんで前半あんまり観れなかったんだよね。
年末からチョビチョビやってくれたらよかったのに・・・。
(ビデオに撮れっちゅう話ですが)

まっ、とにかく今日までにはなんとか日本編のストーリーは追いついたんで楽しく観れました。

いや~、千秋カッコいいな。
玉木宏はまり役だな。

明日も楽しみ。
(こういう、才能が開花していく話はキライではないのだ)
  1. 2008/01/04(金) 23:52:27|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カーチャイラスト

katya-illust_sample.jpg年賀イラストが早く済んだんで、余った時間で描いてたのがこれ。

リアル版「カーチャ」です。

すんごくカワイイ外国人少女の画像を偶然見つけたら突然描きたくなって描いたしだいです。(笑)

いや~~、我ながら美少女に出来たな、と。

大きいイラストはウェブコミック内の「カーチャの冒険」イラストギャラリー(新設しました)にあります。

ついでに「カーチャの冒険」(オリジナル・ウェブコミック)本編もお楽しみくださいね。

トップからどうぞ↓
「GENユニバース」トップ

テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2008/01/02(水) 07:18:07|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新年明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

と、いうわけで、年明け一発目のイラストは恒例の年賀イラストです。

今までのシリーズとは少し感じを変えてみたんですが、あんまり変わってないかも。
干支とSFというのはいっしょです。

ここから↓
「GENユニバース」
  1. 2008/01/01(火) 00:31:46|
  2. 近況報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (707)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (35)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2590)
仮面ライダー (1050)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (181)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード