去年からなんかおかしいと思ってたんですが・・・。
インテュオスが壊れつつあるみたいです。
はじめ、思ったとおりの線が引けないときは「疲れてるのかなぁ」って思ってたんですが、次第に引けない日が増えてくると、さすがに自分の身体がおかしいんじゃないのか、もしかして重大な病気?なんて思い始めたりして・・・。
ほんとは違うのに思い当たるふしがあったりして、実際にやり直し多発で時間掛かったりするもんだからストレスも増大。
で、あるとき、あんまりにも思ったとおりに出来ないんで、ゆっくり少しだけ動かしたらゆっくりとあらぬ方向に線が曲がっていくじゃないですか。
あれあれ?何だコレは、といろいろ試したら、斜め45度のときだけ、一定の振幅の波線になることが判明。
それが判ってからは、どうやってそれを抑えるかで格闘。
ペン逆さにしたり、クリックいっぱいしたり、ショックをあたえたり、もう手当たりしだい。
効果もあったりするんですが、何かのきっかけですぐ戻るんでその度腹立って腹立って、ペンぶん投げたい気分。
ペンを逆さ(消しゴムの方ね)にすると平気だったりするんで、多分ペンを変えれば直りそうな気もするんだけど、(ちなみに近所の店ではペンのバラ売りはしていなかった)本体動かしても直ったからな。
これを期に3に買い換えろってことなんでしょうか。
始終机に置きっぱなしで、どっさり本乗せてたり、熱いもん乗っけてたり(直にはない)したからなのかなぁ。
スポンサーサイト
- 2008/01/24(木) 05:26:05|
- 近況報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0