fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

木曜劇場「鹿男あをによし」 第七話

ぐぁ~~~っ!!面白すぎる!!

蔵之介が凄く重要なこと言った、と思ったらやっぱりリチャード!!
人物的な怪しさはそれほど感じなかったが、行動はいちいち臭っていたからな。
しかし、また近くに居たもんだよ。(それにしても蔵之介って何者?)

急展開といえば、イトこと多部未華子。
思ったほど重要な役目じゃなかったけど・・・、まさか鹿女だったとは!!
それに今までの謎の行動が全て解き明かされたよ。
判ってみれば玉木とそれほど変わらない動揺の仕方だったわけだけで、神秘さが同時に失われてちょっとガッカリな気もするけど。でも、仲間が増えてますます面白くなってきた感じだな。

いや、多部未華子いいな、多部未華子あってのあおによしだよ。

あぁ~~、来週も楽しみだ。
スポンサーサイト



テーマ:鹿男あをによし - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/29(金) 07:53:11|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「ミラーマン」35話

インベーダーに乗せられてSGMがミラーマンをズタボロにしてしまう話の続き。

死んだように動かなくなったミラーマンをジャンボフェニックスで基地まで運ぶSGM。
巨大なハーネスのような物で腹を引っ掛け、手足をブラリとさせたまま運ばれるミラーマン(人形で再現)が可愛い。

基地内は意外と広く、巨大なままのミラーマンが横たわっている。
ガリバーのようでシュール。
心臓は微かに動いているが、呼吸が止まっているらしい。(えっ、これってもうダメってコトじゃぁ・・・)

図らずもミラーマンを殺す格好となってしまったことで、みんなすっかり打ちのめされてしまう。
まぁ、仕方ない。

やがて、都心に地下から怪獣が出現。
と、ここの特撮がなかなか凄い。
地割れを原寸で(平らな地面が三つにガバッと分かれていき、人が飲み込まれる。下からは青いフラッシュの演出)再現しているのはテレビでは珍しい。

捨て身の攻撃(地上から)で負傷する藤本(ミラーマンを撃ったSGM隊員)。
自殺するつもりだったらしい。
怪獣が逃げたので一旦引いて基地に帰るとミラーマンが死んでいた!!(うわっ)

嵐になっていた野外に飛び出し、わめく隊員たち。

しかし、天から一条の光が差すとミラーマンの目に光が戻る。
奇跡が起きました。(結構簡単に)
ここで凄いのは、横たわるミラーマンの頭部がやや小さいがまたもや原寸で造られているということ。
一瞬判らないくらい力入ってます。
ちなみに復活したミラーマンに御手洗博士が激を飛ばしますが、それがまるで丹下段平。
「立つんだぁ~~!!立つんだ、ミラァ~~マン!!」

ミラーマンが息を吹き返したとも知らず出撃する藤本、どうやらまた死ぬ気、生きているとの説得も耳に入らず。
仕方ないのでズタボロで生き返ったばかりの京太郎が変身、すんでのところで特攻を止める。

そこからはミラーマンが怪獣を倒して大団円となるのだが、・・・・・・・ミラーマンが異常に強い。
死に損なったんじゃなかったのか?

ラスト、渋い顔した京太郎のあおりカットで終わるのだが、傷が治ってます。
と、いうか、その髪!!
前のスタイルに戻ってる、しかも、若干ザンバラになってブルース・リーみたいになってるではないか。
どうなってんだ。

今回、力が入っていたのは夏休み特集だったから。
来週もそうらしい。
(しかし、予告の「夏休み特集番組っていうあおりナレーションは何なのか?特別企画なら判るが特集で番組って、なんか謎)
  1. 2008/02/26(火) 06:51:41|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鳥居みゆき

torii.jpgいや~~、最近、いろんなトコにスレが立ってるもんで色々見てたらすっかりハマってしまった。
嫌、ファンですよ、もはやファン。

戸川純好きでしたからね、当然といえば当然なんですが。
本物なのか演技なのか知りませんが、どっちにしても凄いな、と。
返しなんか見てると、一瞬天才かな?って思ったり。

ビジュアルがまたいいんですよね・・・、これ、絵に影響出ちゃうよな。
「青い部屋」に居てもおかしくないもんな。

何か描き始めたら笑ってやってください。

ヒット エンド ラァ~~ン!!
  1. 2008/02/24(日) 11:45:54|
  2. アイドル、タレント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーキバ 第5話

ぬぁっ、もうそろそろテンション落ち始めるかと思ったけど、そんなことなかった。

テイストがふざけた時のカブトみたいでくだらなさ全開だけど、カブトとかと違ってそれがキバのもともとのトーンだからあんまり気にならんね。

くだらないといえば、斬鬼さんの犬演技、最高!!
さすが真冬に尻出して川で死んでた人は一味違う。(なにも白目剥かんでも/笑)

親の因果が子に報いシリーズが終わったら、ファンガイアも過去と未来で違うのが出るのか。
余計複雑で子供ついてこれるかな。
まっ、事件としては繋がってんだろうけどね。

いよいよハンターも変身しそうで来週が楽しみだ。

それにしても、いろんなお友達向けのサービス満点だねキバは。

テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/24(日) 08:45:42|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木曜劇場「鹿男あをによし」 第六話

いやっ、面白いって。
もう、どっぷりだよ作品世界に。

何なの違うわけマドンナは?
キツネじゃないの?

にしても、見せ方巧いよな。
キャラクターもいい感じにトーンが統一されてるし。
なんつっても奈良の先生たち3人の関係性が面白いよ。
マドンナも含めておかしな三角関係になってるとこもマルだね。

で、いよいよ来週多部未華子の秘密が明らかになるわけか・・・。
いろいろ予想しながら見てるんだけど、ギリギリのところで交わされてる感じで、
まだ完全には先が見えてないんだよね。

たぶん、来週はその先が判るターニングポイントの回だと思うんだけど、
今後のためにもヒラッと予想をかわして欲しいな。

テーマ:鹿男あをによし - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/22(金) 09:00:09|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「ミラーマン」34話

京太郎とSGMがいろんな意味で狂う話。

冒頭いきなりミラーマンとSGMが対決する夢を見てうなされる京太郎。
しかし、それはインベーダーがこれから行う作戦の正夢だと、ゴスペラーズのリーダー風のグラサン男に言われる。

場面変わって、とある団地に怪獣が降ってくる。
毒ガスを吐いて周囲の人間を殺すも、すぐ地中に姿をくらましてしまう。

調査に来た京太郎、そこで死んだ牛乳配達人を見つけると警邏中の警官に報告するも
「死体は何処だね?」「あれ?あっ、あそこに走っているのがそうです」などと、トンチンカンなことを言ってしまい、すっかり変人扱い。

その後例の団地に行くと、3、4階上のバルコニーの柵にダラリンと腕をもたげて髪振り乱したネグリジェの女の死体が!!
京太郎、何を思ったか1階のバルコニーにあったロープを取ると、おもむろに女の居るバルコニーの柵めがけて投げ引っ掛け、フンッフンッ登り始める。
どうひいき目に見ても行動が異常。
どうやら、警察は言葉だけでなく、あの時に逮捕するべきだったようだ。

京太郎、本部に戻って団地の住民全てが死んでいたと報告。
にわかには信じてもらえず、SGMの2人を連れて再度確認へ。
すると、団地は祭りかと思わんばかりの人、人、人。
すっかり本物の変人になってしまった京太郎「こいつらみんなインベーダーの芝居だ!!」とわめき、そこに件の牛乳屋を見つけると、やにわに踊りかかる。(お前って奴は・・・)

おさまりが付かなくなった京太郎、性懲りも無く3度目の調査(すっかり夜)。
そこで、インベーダーの顔(ゴムマスク)という決定的な証拠を手に入れ帰ろうとするも、一斉攻撃をくらう。
怒りに任せてミラーマンになると、団地の中庭にあった青いポール(団地と同サイズ)を引っこ抜き、いきなり団地を破壊し始める。(しかも丁寧に1個1個順々に)
もはや変人を通り越して狂人の域に達している。
も~~、耕す耕す。(笑)

結局、狂人と化したミラーマンを止めるべく、まんまとインベーダーの作戦通り見方と戦い始めるSGM。
観ていると、ミラーマンだけでなくSGMもなかなかの狂人っぷり。
すっかりジャンボフェニックスのミサイルでズタボロにしたところで怪獣出現。
怪獣を見て我に返り「あ~~、ミラーマンは間違ってなかったのかぁ~!!」って、だから言ってたじゃないか・・・。
まっ、それはいいとしても、これでは完全にミラーマンと京太郎がいっしょになってしまっているのでは?

そしてズタボロのミラーマン、怪獣に勝利するも瀕死。
そして新たな怪獣の出現とインベーダーによる地球破壊の予告。
そしてつづく。

あっ、前後編でやんの。
  1. 2008/02/19(火) 08:47:09|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーキバ 第4話

なんだ、あの女ファンガイアだったのか・・・。
あの女基点に被害者が毎回来るんだと思ってたんだが、違うのか。
別にいいんだが、早くも思っていたパターンが崩れた感じ。

まっ、興味はハンターとかが出てくるまで繋がってるんで、まだまだ大丈夫だけどね。
それに、今年は話がちゃんと判るし、1話1話の繋がりもすんなりいってるし、頭に?が出ることもほとんど無いから、このぐらいのことではなんとも無いのだ。

で、斬鬼さん。
あいかわらずかっこいいな!!

それにしても、なんでせっかくのフォームを腕だけとか省エネ変化にしたのかね。
金掛けたくないのは判るけどもったいないよ、ホントに。

あと、あのニセ玉山鉄二、やっぱりキャラいいわ。
あのしゃべり方、バンパイアハンターってことで神父風にしてるんだろうけど、上手くこなしてるね。
変身が待ちどうしい。

金山も味出てきた。


ファンガイアの女、なんかどっかで見たことあんなぁ~、と思ったら・・・・、
橘実里だったのか!!ひえ~~最初誰だか判んなかった。

テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/18(月) 00:11:54|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

炎神戦隊ゴーオンジャー GP-01

いいんじゃないっすかね。
とりあえず戦隊物としては、ゲキレンよりは子供が食いつくんじゃないでしょうか。

しかし、歌からデザインからミニコーナーにいたるまで、いろんなものから頂いてますな。
それと、マンタンガンとやらがガソリンスタンドの給油機の先端なのには笑っちゃいました。

CMの入り位置が変わったのはどうなのかな、30分無いストーリーの中で2回は多いかもね。(今回だけかもしれませんが)

去年の今頃を思い返すと、演技に関してはゲキレンの方が総じて上だったな、と。
今年のキャストの人たちは、今んトコこっちが恥ずかしくなるレベルなんでがんばって欲しいですね。
  1. 2008/02/17(日) 19:42:31|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木曜劇場「鹿男あをによし」 第五話

今回は学園ドラマとしても面白い1話。
多部未華子大活躍の巻。

多部未華子バッタバッタと切り倒し4人抜き×2回!!の大立ち回り。
でしたが、やや試合自体の描写は迫力不足かな。(もっと声が出てないとって感じ?)
それでも、スポーツに全く興味の無い篠井英介や、他の生徒たちが応援しに来る最後の試合は大盛り上がりで丸。

途中、綾瀬はるかと児玉清が立ち話をするシーンで、やっぱりこのドラマセットが凝ってるなと思う。
学校の中の作りが立体的で面白い。(ロケかもしれんが)

試合ラスト、玉木の「試合に勝ったら何でも願いをきいてやる!!」に対して「いいんですか?高くつきますよ」と、言う多部未華子の顔が、メイクもあいまって凄く悪いニヤリ顔。(見所)

そして、三角を手に入れいよいよ鹿に・・・・・・・・・・・・・。

えっ?違うの!?
あんなに苦労して手に入れたのに!!!!

これは、思ってたより奥が深いのかも。

テーマ:鹿男あをによし - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/16(土) 07:01:43|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「ミラーマン」33話

インベーダーが海底基地を自慢しすぎて、カブトムシのペンダントに閉じ込めたはずのミラーマンに基地を全滅させられる話。

この回の見所は、何といっても冒頭のタイアップまるわかりの温泉施設名連呼シーンの数々。
不自然に名前言い過ぎ。

そしてもう一つ、レーダーに映らないUFOを捉えるために御手洗が用意した新型レーダーが、なんと温泉宿の御膳に乗るサイズだったこと。
「小型だが大変高性能だ」(えぇ~)

さらにもう一つ、相変わらずの髪型でもはや関根勤にしか見えない京太郎が、偶然会った子供から時限爆弾をうっかり受け取ってしまい、あわてて投げ捨てて難を逃れるのだが、投げた先に原油タンク風の建物があり大爆発を起こしてしまうこと。(もちろん、次のシーンでは何事もありませんが)

あと、ペンダントに閉じ込められたミラーマンが体育座りでかわいいのと、インベーダーが2人で演じるタイプの怪獣に変身するのに、やっぱり2人でしかも「中はこうなってます」みたいなポーズで変身するのも見所か。

もちろん、ラストは全員水着(御手洗博士もね)豪遊です。
  1. 2008/02/12(火) 05:56:34|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

企画モノコーナーに新作を追加

企画モノコーナーに「ウルトラマンレオ」「仮面ライダーアマゾン」「スーパーロボット・マッハバロン」を追加しました。

描くの結構大変だったんですが、なかなか面白いものが出来たんじゃないのかなと。


企画コーナーには他にも作品多数ありなんで、見たことないという方はこの機会にどうぞ。

トップから企画モノコーナーへ↓
GENユニバース

テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2008/02/11(月) 07:46:04|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーキバ 第3話

やっぱり面白いなキバ。

主人公にくっついて来る女がちとウザイが・・・。

それにしても、親父は何者なのかと。(笑)
迷惑かけまくり。
で、渡の母親は誰なのかと、まさかとは思うが・・・。

で、あの、ニセ玉鉄みたいのがハンターってわけね。
あいつのキャラもなかなかいいじゃない。(でも、ライダーシステムってやな響だな、おい)

そして、来週は斬鬼さん登場!!
楽しみだな。
(フォームはもっと大胆に変わればいいのになぁ)

テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/10(日) 09:26:33|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

獣拳戦隊ゲキレンジャー 最終回

いや~、何だかんだ言って最後の方は盛り上げてくるよな、戦隊シリーズは。

今年は人数が少ないこともあって敵が印象に残るシリーズでしたね。
リオもメレも生きててもよかったかなぁ、とか思いました。
少なくとも善に目覚めてからをもう少し見たかったかな、2、3話でもいいから。

最終回に巨大戦がなかったのも好印象ですね。

キャストの皆さんには今後もどこかで会える事を期待しますが、なんとなく・・・リオが来そうな気がします。(事務所デカいし)


ゴーオンジャーはどうなんだろうな。
見ますけど、メカがかっこ悪いな・・・。
  1. 2008/02/10(日) 09:04:19|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金曜ロードショー「デスノート the Last name」

ふふ~ん、そういうラストでしたか。

どうはしょるかは何となく想像ついたけど、Lが自ら死を選ぶのはどうかな。
やっぱり死神みたいな絶対的なものが相手だと裏をかいて生き延びるってのは無理なのかな。
残念だ。

戸田恵梨香のミサもどうかと思ったけど、まあまあかな、もっと適役がいたとは思うけど。
(あの声は無いよな、やっぱり)

まっ、原作のいろんな部分を巧く拾ってたんでアレはアレで良かったんじゃないでしょうかね。
でも、マンガの方が断然優れてるよな。
  1. 2008/02/09(土) 00:33:33|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木曜劇場「鹿男あをによし」 第四話

かっこいい~!!
かっこいいぞ!!多部未華子!!

ちゃんと実力者だったってトコがいいな。
何だか判らない力で勝ち進むんじゃないのがいい。
ちょっと小っちゃいのがまたいい。
(てか、今回まだ大活躍じゃなかったんだな)

綾瀬はるかのキャラも愛着通り越して可愛く思えてきたな。
鹿、しゃべってやれって。(笑)


いや~、佐々木蔵之介とか、他の先生のキャストとか、ドラマ全体の雰囲気が結構好きなんだけどな。
何で、視聴率悪いかな。
まぁ、判らんでもないけど、この独特の世界観に浸れる感じが楽しみになってるんだけどな。

録画の視聴も合わせたらもうちょっと行ってると思うけど、どうなのかな。

テーマ:鹿男あをによし - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/08(金) 11:07:15|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『亀井絵里写真集全集』 2008.04.03(木)発売

http://www.helloproject.com/schedule/01/01/list03.html
出るらしいですよ、また。

よく判らないですけど、未公開のを集めたものかな?
それとも、撮り下ろしもあるのかな?

神保町に行く用事があったんで好都合でもあるんですが、どうせならもっと早くがよかったかな、って用事の方に合わせんなっての。

まる2ヶ月先ですよ。
  1. 2008/02/05(火) 10:24:59|
  2. アイドル、タレント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「ミラーマン」32話

久々に「ミラーマン」感想。

海全体を毒に汚染させる豪快な話。

冒頭、あやしい海からスタート、中々期待させる。
海洋調査線がインベーダーに襲われ、乗っていた博士がインベーダーに乗り移られ、他の船員はみな死亡。
翌日浜に打ち上げられる。

京太郎、一人で現場の鳥羽へ。
いつ髪を切ったのか・・・、見てくれが、関根勤がマネする藤岡弘、のごとき顔になってしまっている・・・。
そして、演技はこれまた関根勤がマネするサニー千葉の様。
と、行く途中でグラサンのいかした女に出会う。

鳥羽へ着くとインベーダーに脅される京太郎。
「我々は海を殺す!!」と渋い髭サングラスの男に宣言される。

博士の足取りを追っていると、またグラサン女が。
博士を嗅ぎまわっていると聞いてボートで出て行くのを追いかける。
ここで京太郎その辺のボートを借りるのだが、カバーの外し方が大仰すぎ。

ボートに追いつき飛び移り運転していた男(インベーダー)を倒すと女に凄む京太郎。
しかし、女は博士の娘でインベーダーの罠に掛かる寸前だったのだ。
京太郎が女のグラサンをむしり取ると出てきた顔はスゲー美人。

インベーダーの狙いは女の指輪と推理する京太郎、早速SGMに連絡をとるが、不用意に女を一人にしてしまう。

連絡を受けたSGMはみな一様にうなずくだけで京太郎の意見を支持。
テコ入れでパワーアップしたSGMだが、中の人達はまったく進歩がないのであった。
(御手洗博士によると、インベーダーによって海が毒されているらしい)

案の定、女はインベーダーの口車に乗って父に会える場所へ一緒に行ってしまう。
ボート同士で海上での再会をするが、執拗に指輪をよこせ(なにかフィルムが入っているらしい)と言う。
すると、いきなり女のボート上に京太郎出現。
「あれはお父さんなんかじゃない!!」
お前乗ってたのか(笑)

結局、博士は死んでおり、後は怪獣が出てきてお決まりのコースへ。

しかし、毒にやられてミラーマンも痺れてます。
そこで、ジャンボフェニックスの光線で十戒のごとく海を割り(円形)海水に触れずに闘い倒す。

海は守られたが、博士は帰らず、というせつない幕切れ。
ラスト、浜辺に大量の赤や黄色の風船が舞うという、謎だが詩的なシーンで途切れるように終わる。

今回、なかなかまとまっており、カメラワーク、音楽等アーティスティックな部分もチラホラ。
「ミラーマン」としては傑作の部類か。
  1. 2008/02/05(火) 07:10:26|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーキバ 第2話

いや、面白いよコレ。
今回は行けそうな感じしますよ。

過去と現在を行き来する設定がなかなか面白いです。
ちゃんと過去の出来事が現在とリンクしてるし、ファンガイアは年取んないって設定も生きてるし(撮影的にも楽できる)、なによりオリジンを同時に描くってのが新しくていいです。
今後、親父がしでかした事件がドンドン主人公に降りかかってくるんだろうね。

ただ、バイオリンのニスに混ぜる素材探しもそうだけど、この、ころころ行き来する演出は小さい子供は何やってるのか判んないだろうな、たぶん。

先週は親父、棒とか言ったけど、よく観たら親父も含めて結構みんな芝居出来るね。
ゲストだけど、ファンガイアの女の人は特に上手かったです。

主人公は、あの顔の付いたバイオリンの音に共鳴して変身時を知るのかな。
(あっ、バイクカッコいいですね)

あぁ~~、それにしても斬鬼さん、あのドラゴンの城にお住まいとは・・・カッコいい。

来週も期待!!

テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/03(日) 08:52:57|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木曜劇場「鹿男あをによし」 第三話

いいぞ!!多部未華子!!

多部未華子が出てくると一段と面白くなるな。
すげーいい味出してるよ、演技してなくてあの顔なのがさらにいい。

それにしても玉木宏は頼りないな。(笑)
まさか盗みに入るとは・・・、おかげでコトが大げさになっちゃって大変。
あれじゃ、完全に頭おかしい人だよね。
でも、それぞれの運び番は自覚してないっぽいけど、そういうことなのかな。
ネズミはネズミでしゃべって驚かしたりはしてないんだろうか。

綾瀬はるかのキャラも観てるうちにだんだん愛着が湧いてきましたね。
ただ、妄想と思っているとはいえ、もっと玉木の話に乗ってくるかと思ったんだけどな。
そこは違うんだ。

来週は多部ちゃんの大活躍が楽しみだ。


関係ないっすが、このドラマ、食べるシーン多いね。
特に綾瀬はるか食いすぎ。(笑)

テーマ:鹿男あをによし - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/02/01(金) 07:44:51|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2641)
仮面ライダー (1082)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード