まさか、リセットされるとは・・・。
買った意味ないじゃん。(笑)
今回は、
もこみちの恐るべき八方美人度。
欲しがり女、本格発動。
水嶋ヒロ、実はいいやつ。
アニキちょいやなやつ。
相武「おなら出ちゃった」
大家、センス悪い。
ざっと、こんな感じかな。
相武の「おなら出ちゃった」の言い方と表情が面白すぎ。
コメディー演技に冴えを見た。
スポンサーサイト
テーマ:絶対彼氏 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/04/30(水) 09:03:39|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ターワーリング・インフェルノな話。
のどかな団地の昼下がり、幼い兄妹が部屋で遊んでいると、窓の外にUFOがっ!!
驚いていると、どんどん近づいてきて、そのまま団地にドーン!!住人ギャー!!
団地は巨大な円盤が突き刺さった状態になって、まるで展望レストランがずれたニューオータニ。
しかも、特撮の出来も良く、迫力が凄い。
映像の出来と、意表を突く展開とで歴代導入シーンの中では出色か。
その後、兄は怪我をするが助かり、妹は団地の中に取り残される。
その妹を救助すべくSGMの隊員が崩れかけた団地の中に果敢に入っていき、
よりによって出現した怪獣をミラーマンが食い止める。
結末はもちろんボロボロになりながらも妹を助け出し、その後、怪獣も倒して丸く収まるのだが・・・、
冒頭のとんでも展開からすると、ちょっと予定調和か。
しかし、SGMの隊員愛や、兄妹愛などみどころもあり、佳作。
ただ、子供を救出するからって、BGMが「どんぐりコロコロ」なのは気が抜ける。
- 2008/04/29(火) 06:21:36|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うん、いいね。
みごとに1話完結(2週でだが)じゃなくなってる。
そこが、またいい。
相変わらず、過去が面白い。
親父はあのままで大丈夫なのか、やせ我慢してて回復する程度のものなのか。
次狼でさえ寝込んでたのに・・・・、やっぱり親父もキバだからってこと?
まぁ、単に我慢してるだけかもしれんが。
今回、ファンガイアが1体倒されたわけだけど、そうすると(予告もそうだけど)別の話に移って、あの、バンドのあんちゃんは出てこないってことなのかな。
ドッガ初登場でしたが、ドッガの本性ってあの棺桶みたいなのがそうなの?
過去で本性現すときが楽しみだな。
それにしても出番が少ないのは何故なのか。
イクサの新機能は不安だな・・・。(笑)
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/04/27(日) 08:50:08|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.amazon.co.jp/%E9%B3%A5%E5%B1%85%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC/dp/B0013DGUZMいや~、買ってまいりました。
家の近所では手に入らなかったんで、ちょっと離れたところまでいって買えましたよ。
結構大型店だったんですが、すでに数枚売れてました。
で、肝心の内容ですが、いい感じですね。
トータルで世界観が表現できてる感じでいいんじゃないですかね。
中途半端に金掛けたようなセットだと、逆に安っぽくなったりするんで、ロケで正解かもしれません。
まっ、ホラーテイストなのは否めませんけど。
人によっては夢見るレベルかも・・・。
ネタの方は、出来がいいの悪いのいろいろですが、概ね丸って感じですかね。
出来れば、過去のベストの演技のライブなんかを集めたDVDも欲しいところですが。
問題の罠ですが、ホント!!出てくるたびに「ふざっけんな!!こっち見んな!!」ですよ、もー。
ぜひ、興味のある方は今のうちに。
関係ないですが、買ってすぐ帰ろうと思ってたんですが、何となくチラっと画材屋に入ったら、あ~あ、余計なもの買ってしまったよ。
凄く薄くて良さそうなトレス台があったんでつい・・・・・。
あぁ、トレス台1つあるのになぁ・・・。
せいぜい、いっぱい使ってイラスト描かなきゃ。
- 2008/04/24(木) 06:50:46|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まっ、まさか・・・、買うとは・・・。
しかも、70年ローン。(笑)
いや~、相武紗季が可愛くてしょうがないな。
そして、水嶋ヒロがカッコよすぎ。
もこみちはやることなすこと無償の愛に裏打ちされてるもんだから、嫌味がないね。
キライになれるわけがない。
しかし、役の上とはいえ、あの棒読みはもしかしてと、思っちゃいそうになるけど、
もちろん他のドラマのときはそつなくこなしてるわけだよね、もこみち君。
見たことないんで、どうなのかと思ってね。
まぁ、あれだけ尽くされたら買ってもしょうがないか(値段はありえないですけど)とも思うけど、
路上でのラストのシーンの心情はどっちかっていうと、情が湧いちゃって捨てられなくなっちゃった野良犬に対するものと同じなんじゃなかろうかと。
半年後には面倒見切れなくなってたりして。(笑)
それにしても、相武紗季はコミックから抜け出てきたみたいな顔してるよな。
テーマ:絶対彼氏 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/04/23(水) 04:46:20|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いなくなった娘に翻弄される父親の話。
パリから田宮という博士がジャンボフェニックスで日本へ来る。
途中、機内で博士が「娘が呼んだような気が・・・」というが、着いてみると娘(車椅子に乗っている)は川に落ちて行方不明になっていた。
ちなみに「呼んだような気が・・・」に対してSGMチーフは「空耳じゃないんですか?」って、そりゃないだろ。
その後、川の下流に怪獣出現、SGMで対処。
夜、京太郎、田宮博士邸のあたりをうろつく、そこで銀ラメの布で尼僧のような格好をしている女が田宮邸に入っていくのを目撃。
田宮博士は娘がいなくなった(死んだ)とは信じておらず、帰ってくると思っている。
すると、そこへ車椅子が走っているのを見る。
ピアノの音に誘われるようについていってみると、そこにいるのは娘だった。
なんと、銀ラメ尼僧は娘だったのだ。
娘は対インベーダー用のウイルス兵器を作らないよう持ちかけるが、博士は出来ないと突っぱねる。
もちろん娘は死んでいてインベーダーが乗り移った姿なのだが、博士は信じない。
娘がインベーダーだと疑ってやまない京太郎(田宮の前で、「インベーダーが娘の死体に乗り移っている」と断言、その後、田宮と掴み合い)は独自に田宮邸で調査。(無断で侵入か)
すると、父親と勘違いした娘がうっかり取引の内容をしゃべってしまう。
それ見たことかとカメラのフラッシュで脅かすと娘は逃げてしまう。
が、そこには娘の顔をしたマスクが落ちていた。(シュール)
二度と娘を手放したくない田宮はとうとう娘の言いなりになってウイルスを盗み出してしまう。(すでに気が変になっている様子)
娘に渡すと娘は本性をあらわにする。顔はドクロに。
その後、そのニセ娘が怪獣になりミラーマンと対決。いつもの通り。
怪獣に変わるとき、ドクロのマスクを剥ぐとその後ろからいきなり怪獣の顔が出てくるという演出がなかなか面白い。
ちなみに、ミラーマン、怪獣を倒すとき、飛び蹴りで首をスパッっと蹴り飛ばしてました。
ラスト、事情がどうあれウイルスを盗んでしまったことを詫びる田宮の目の前に車椅子の女性が・・・。
あっ、生きてやんの!!昏睡してて誰だか判んなかったんだと。
別にいいけど、死ぬ死ぬ詐欺じゃないんだからさ・・・。
でも、生きてたとなると京太郎の底の浅さが痛々しいな。
主人公としては最低かと・・・。
- 2008/04/22(火) 09:07:34|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2008/0420.html以前、あまりの美人っぷりにイスから転げ落ちそうになって、あわててブログにも書いたことのある(
ここ)、松井冬子(日本画家)のドキュメントをやっていたので興味深く視聴。
美貌とその自意識の高さ(いい意味です)の程はあいかわらずで(映るたびに衣装や髪型メイクが違っていて、さながらファッションショー)、作品の凄いこともますますで、独自の世界に突っ走っていて素晴らしかったです。
素晴らしいんですが、作品、端的にいってグロいんで(個人的には苦手)見る側を選ぶんですが、今回何でそんな作品を描いてしまうのか、の内幕、内面に迫っていて非常に面白かったです。
作品を称して「自傷系」と言われているだけあって、やっぱり本人、非常にドス黒いものを抱えて生きているみたいですね。
過去の人生も直接ではないけれども絵に反映されてるとか、特に暴力。(その関係で片方の耳が悪いそうです)
とにかく、情念とか執念とかがつきまとう感じ。(芸大にも5浪して入ったとか)
本人いわく、絵という感情の発露がなかったら確実に自死していたそうです。
う~む、なにをかいわんやですね。
普段は落ち着いた丁寧な話し方なんですが、テンションが上がると凄いギャップのある感じに豹変するところなんか、内面の黒い部分が垣間見れる感じがしました。
(その、感情を擬音で表現する感じが、誰かに似てるな・・・・と、思ったら。
「鳥居みゆき」でした。/笑)
今回見て判ったんですが、背も高くてスタイルも抜群でした。
モデルとか芸能ごとやっててもおかしくないな。
*追記というか、訂正。
しゃべり方が鳥居みゆきに似てると書いてますが、このときどうしても名前が出てこなくて、第二候補の方を書いていて、実際には似てると思った人物は、実は“しょこたん”でした。
どうでもいいようなことですが、一応。
- 2008/04/21(月) 00:31:13|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
きたっー!!親父、変身っ!!!!おぉっ、先週の寒さが嘘のように面白いではないか!!
なんだ、この面白さは。(何気にサービスもあったし)
過去話が面白すぎる&カッコよすぎ!!
特に次狼(演技全開、最高だぜ松田賢二)と親父。
親父は過去最高のカッコよさだな。
現在の話もあんな展開になるとはな、横道それたかのように見えてそれてなかった。
バンドの兄ちゃんも可哀想なことになりそうだが、展開としては間違ってないな。
過去のイクサがカッコよかったのに比べて、現在のイクサの荒れっぷりは何かね。
(捕まっちまいやんの)
今後、どうなっていくのか心配だよ。
ヤサグレて暗黒面に落ちていくのは止めてね。
来週はようやくフランケンの登場ですか。
期待。
追伸、キバとファンガイアの闘いで、ビルのガラスが割れるエフェクト(CG)が巧かったですね。
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/04/20(日) 08:49:08|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もこみち君にいまいちピンときてなかったんで、本放送のときはスルーしてたんですけど、なんか面白いらしいと聞いたんで、リピート放送を視聴です。
あぁ、いいですね。
面白いです。
相武紗季、かわいいです。
水嶋ヒロかっこいいです。
もこみち君もよかったです。
そもそも、愚者(今回の場合はロボット)が頑張る話に弱いんで、まさかこういうけなげな感じが出てくるとは思わなかったんで、壊れても頑張っちゃうもこみち君にやられましたね。
まぁ、ロボットの彼氏という特殊な設定がなくとも面白く出来てましたが。
(水嶋ヒロの役かっこよすぎ)
ただ、相武紗季が好きだった会社の男は初見で悪い奴だと判ってましたよ。
だって、あいつファンガイアでしょ。
今後も一応観る予定です。
そういえば、「鹿男」から2人もスピンオフしてましたね。
仲良く並んで出てきたときには笑っちゃいました。
テーマ:絶対彼氏 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/04/20(日) 05:04:14|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミラーマンが、小学生ぐらいの少年から仲間になれと言われる話。
冒頭、夜の道にシェパード、その後タクシーの運転手と客が怪獣に踏み殺され死亡。
翌日、現場だった団地に行く京太郎たち、日曜なので公園に子供がいっぱい居るのだが、一人目つきのおかしな子供がいて、団地の子供たちからいじめを受けている。
とりあえず、昨日の件では異常は見当たらなかったので帰るが、京太郎だけ残る。
夜、団地のあたりをウロウロと見ている京太郎、例の目つきの悪い少年が一人でブランコに乗っているのを発見、とっ捕まえて家まで送るが、誰もいないから寄ってけと誘われる。
そして、当然のように誘われ上がってしまう京太郎。
もちろん、少年はインベーダーなのだが、京太郎がオカリナなんかを吹いて優しくするもんだから心が揺らいでしまう。
たまらず外へ駆け出す少年、京太郎も追うがインベーダーに襲われる。
それをかわして追っているうちに遊園地に迷い込んでしまう。
少年は来るなと言うが、もちろんここはワナ。
身体が動かなくなる光線を当てられ、うつぶせのまま動けなくなってしまう京太郎、ピンチ。
団地の一室に場所を移し、動けない京太郎に仲間になれと迫る少年。
困る京太郎。
結局、京太郎に説得され(インベーダーを裏切り、一人で生きろと言う)、京太郎を逃がす少年。
すると、そばにいた犬が怪獣に。
冒頭の怪獣はシェパードの変身した姿だったのだ。
その後は、怪獣を倒して終わりだが、少年は死んでしまう。
京太郎は少年を悪いインベーダーだとは思わない。
結構シビアな話。
- 2008/04/15(火) 06:30:42|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パソコンでダウンロードなんぞをしていると、ハードディスクの容量が足りんと言ってくるではないか。
あらためてディスクCを見てみると、空き容量が針のよう・・・。
いっ、いつのまに・・・。
いや、クリーンアップだ。
クリーンアップすればまだいける。
あれ、いけない。
NOォ~!!
これではホントにデータを移さなければいけないではないか。
で、移しましたよ。
とりあえず使いそうにないのをDVDに。
いや~よかった、これでしばらくは快適に作業できるね。
なんて思ってたら絵の作業中に止まりやがって・・・、それまでも今日1日で数回止まってたんで(不安定になってたんですな)なんてことはないと思ってたんですが・・・。
ない!!
あるのにない!!
データはあるのに中身がない!!
いやまて、いまDVDに焼いたデータがあるではないか。
そう、使わなそうなのが。
おいっ、今使ってんだよ。
焼いてねーよ。
NOォ~~!!
俺の1週間返せぇ~~~~!!
見事にセーブ中に止まったんで、中身が失われましたとさ。
あ~~、嫌だ、ホント嫌だ。
同じコト2度やるのキライ、一番キライ。
- 2008/04/14(月) 10:10:06|
- 近況報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うわぁ~!!バイクが「ライディーン」の人面岩に・・・。
それにしても、バンドの話要るのかね。
さすがにラストはちょっと引いたぞ。
今回は過去話(の次狼)と名護のエゴイストッぷりが見ものだったな。
どっちも一癖というか、目的のためには手段を選ばん感じがなんとも。(笑)
(名護はだんだん奇人の部類に見えてきた)
イクサの顔面のパーツが開いて目が見えるスタイルになると、何か違和感あるなと思ったら今回観てて判った。
あれ、分かれた上のパーツが“ねじり鉢巻”、もしくは“孫悟空の頭のワッカ”に見えるからおかしいんだ。
どうりで、なんか和風というか祭りの雰囲気漂ってるなと思ったよ。
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/04/13(日) 08:45:45|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
過去のトップ絵をギャラリーへアップしました。
コメントも付いてますんで、どうぞ。
それと、イゴールのイラストも「カーチャ」のギャラリーにアップしました。
GENユニバース感想もどぞ。
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2008/04/11(金) 07:51:49|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週の続き、バスごと異次元へ連れ去られるSGM女隊員の話。
京太郎、女隊員を人質に、おとなしく言う事を聞くよう脅される。
連れ回される京太郎、なかなか女隊員を帰さないインベーダーに「約束が違う!!」と凄むが「約束を破ったのはお前だ!!」と発信機を持っているのを見破られる。
当然、SGMは発信機の電波を頼りに右往左往。
ジャンボフェニックスなどは、その間2時間ほど空中(!)で待機。
しかし、痺れを切らし「車(京太郎)が林に止まったままです。降りて調べます」と、とてつもないデカさのフェニックスで林に降りていく。
ちなみに、ジャンボフェニックスは発進してまずやることが待機というのが割に多い。
SGM隊員が京太郎が乗っていたと思しき車に近づくと、車がいきなり爆発。
なすすべなかったSGM。またしても京太郎が死んだと思い仲間割れ。
一方、京太郎は都内某所のマンションに拉致されている。
目的は判らないがとにかく言う事を聞けの一点張りのインベーダーが今度背くと女隊員を殺すと言うや否や暴れだす京太郎。
この何も考えてない感がすてき。
ちなみに、拉致しているインベーダーの中に、上半身裸に黒マント、ハゲ散らかしたボウズにヒゲという大男がいて、映っている間中耳を動かしている。(京太郎と格闘の末素手で撲殺される)
その後、怪獣登場も倒し、女隊員もバスごと戻って大団円。
戦闘時のミニチュアワークはなかなか気合が入っていたが、何か水増しした前後編の様で内容がない。
導入部分が奇を衒っていただけに肩透かしの感あり。
ラストは意味無くGメン。
- 2008/04/08(火) 04:29:04|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新たに自作テクスチャをいくつか作ったんで、試しに使いたくて描いてみました。
ちなみにテクスチャ3枚重ね。
絵自体の方は、ホントに簡単に描いたんですが、一見そう見えない風になるのがテクスチャの怖いところ。
ビックリしないで下さいね。
GENユニバース
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2008/04/07(月) 10:40:24|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見ました見ました。
いや、凄いボリュームですね。
新撮だけでも1冊分ぐらいありそう。
それにしても、成長しましたね。
すっかり大人ですよもう。
今回撮影用では何気ない普段着の感じがすごくいいですね。
今まで1冊も買わなかったっていう人にはちょうどいいかな。
ぜひ、どうぞ。(高いですけど)
DVDもいいですよ!!
表情がコロコロ変わっていくのがよく判るし、
裏話的コメントも1冊ずつ丁寧に話してくれますしね。
おすすめです。
- 2008/04/07(月) 05:38:37|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おおっ、過去のイクサに乗ってたのは次狼だったのか。(実は斬鬼さん、またライダーだったんだな)
で、あのバンドくんは何なのかな?ずっと出るのかな?横道それるのかな?鬼門の10話過ぎからって心配しすぎなのかな?ベースは知ってるのにロックは知らないって、それは無理あり過ぎなのかな?「イケメンズ」なんてネーミングするって奇を衒ってるのかな?バカなのかな?(酷い言われよう)
名護はキバ倒したつもりになってあんだけ喜ぶんだから、正体知ったら渡も殺してしまいそうだな。
それにしてもイクサ、まとまりがいいな、デザインといい武器といい。
これで白いところが銀だったらもっとカッコよかったんだけどな。
予告によると斬鬼さんまた死にかけてるじゃないか。
それと、キバのバイク~~~!!
何かとんでもないことになってるですけど。(ちょ~っ、勘弁して)
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/04/06(日) 09:04:42|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

買ってきました。
グルグル回ってきましたよ、いろいろと。
結果、写真集を含め本3冊にCD1枚。
意外と得るものが少なかった・・・・・。
の、割には疲れた。
疲れ果てた。
神保町でいろんなトコ回りすぎて、秋葉原では買い物らしい買い物が出来なかった・・・。
ていうか、秋葉原店の入れ替わり激しすぎだろ。
あったはずの店がことごとく見つからなかった。
ジャンルも偏りすぎてて用が足せないよあれじゃ。
というわけで、まだ中身見てないんで感想は後日ですね。
- 2008/04/05(土) 03:52:26|
- アイドル、タレント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シュール映像全開の話。
冒頭、夜の街でUFOを待っていると思しきインベーダー達。
上を見ながら横一列に並んでいる姿はさしずめコーラスグループ。
SGMの女隊員、休みに友人2人と山へ行った帰りにUFOに遭遇、女隊員はその場で車を降り調査へ向かう。友人達はその後行方不明に。
翌日、女隊員、京太郎とUFOについて付近を聞き込み。
京太郎の提案で高台で見張ることに(またUFOが出ると踏んで)。
その夜、女隊員はとある洋館に(見張る為に)泊めてもらう。
ここの女主人、かなり妖しい。
夜中、人気のない街で公衆電話を使おうとする京太郎、ふと後を振り向くとグラサンをかけた男女がズラ~~ッと順番を待っている。その数ざっと2、30人。
ものすげ~シュール。
その後、グラサンの男女、消えては別の場所に現れるを繰り返す。
こんなことがあったが、やっぱり電話をかけ女隊員の居る洋館で落ち合う。
コーヒーを出され、恐縮する京太郎「すぐ失礼しますから」と、言うと、女主人が出て行った直後にコーヒーも飲まずにすぐ帰る。
なんという早さ、何しに来たのか。(まっ、夜中だしな)
京太郎を見送りに外へ出ると、居なくなった友人(女)が洋館の脇に立っている。(凄いパンダメイク)
ビックリして部屋へ入れ寝かせているとインベーダー出現。(庭に数人で固まって立っている)
女主人も両目が黒く瞳だけが発光するという状態に。
電話をしようとすれば受話器からは煙が噴出と、シュール映像のオンパレードで大変。
ここでの一番の見所は友人の変化。
寝た状態からやおらガバッと起き、両手を上げて寄り目をしたかと思うと、勢いよく顔を下向きに振る様にしゃがみ込むと、赤い絨毯の上には何と皮膚ごと切り抜いた様な2つの目が!!
顔を上げた友人は女主人と同じ顔に!!
瞳だけが光る黒い目は、穴が開いている表現だったのだ!!!!(ひぃ~~)
その後、友人の女は怪獣に変身。(怪獣が出現してからのミニチュアワークが力が入っていていい)
いつものようにミラーマンが倒しておしまいだが、インベーダーの街(だった模様)は燃え尽きてしまった、的なナレーションが入るのだが、よく考えると燃したのは怪獣が吐いた炎なんで、自分達で焼き払ったってコトなのか?
ラスト、助かった女隊員がバスに乗ると中はグラサンのみなさま!!
そのまま異次元に連れ去られるのだった。
えっ?まさかの続きもの。
今回の話は全体的に怪しく、夜のシーンが連続するなど初期の雰囲気あり。
特撮シーンにも力が入っていて見応え十分、何といってもシュールなシーン全開で、
これがミラーマンの真骨頂なのかもしれない。
- 2008/04/01(火) 10:04:36|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0