おっ、妹ちゃんメダル持ってるな・・・。
やっぱり。
「弱い方が消える」って、腕一本のが確実に弱いだろ。
どうすんだこの先。
うわっつ、アンク、普通のカッコが似合わねぇ・・・。
えっ?
兄ちゃんは今までどんな状況だったのか判ってんの?
あっ、判ってんのか。
このカツラの下に、あの金々アミアミ頭が納まってんのね。
投げんのがヘタって・・・。
メダルはエイジが持ってろよ、もう。
脚がタコは斬新過ぎ。(笑)
アンクはスリム通り越してカリンカリンだな。
ちょっとやつれてる様にも見えるぞ。
そうか、あの兄妹の元を去るか、エイジ。
それが賢明かもな・・・。
で、メダルはどうすんだ。
でも、アンクは助けるのか。
これは、もう友情以上なのか?
なに、自分でメダル持ってんじゃん。
サポートなんていらないんじゃん。
と、思ったら・・・、エイジおつむが弱かったのね・・・。
とんでもねぇウィークポイントだな。
むぅ~、どうなんだこの先。
アンクが戻って、エイジも死なない、が理想だけどな。
それじゃ「W」ん時と同じだもんな・・・。
スポンサーサイト
テーマ:仮面ライダーオーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2011/07/10(日) 08:34:15|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さっき、急にパソコンが落ちて立ち上がらなくなって焦った。
どうにか間に合ったけど・・・・、やっぱり熱暴走かな。
ああ、この、白いミラーマンのNGみたいなのは、何だっけ。
ミドリ。
そんなに振り回したらドーナツ、グチャグチャだろ。
うきうき塗り絵って、自分で塗ってないんじゃ・・・。
シルバー、我を通したか。
なんか、それでいいのか、と思ったが、それがお宝貰う条件だったのね。
譲り合いの精神がある奴だったら、あやうく貰えなかったな、お宝。
いや、シルバーの新フォームは豪快に気持ち悪い。
子供は本当にああいう顔がいっぱいのインドの仏像みたいなデザインが好きなの?
カッコいいと思うの?どうなの?
ほんと、疑問だわ。
それにしても、シルバーのロボは、おもちゃも良く出来てるな。
なんで、こんなにセンスが違うのか。
テーマ:海賊戦隊ゴーカイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2011/07/10(日) 07:59:00|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2話ですが、サブタイトルが「これが秘密殺人強盗機関Σだ」。
“秘密・殺人・強盗・機関”って、また凄い単語の組み合わせ。
強殺に絞ってあるところがまた・・・。
で、機関っていうだけあって、世界中に支部があって、今回はそこからワラワラと幹部が集まってくるって話なんですが(具体的には、エレキアンデスが警察に捕まって集合に遅れる話)、なんかトンでもないのがいっぱい。(笑)
エレキアンデス
ヨロイバロン
フランケンG
ハリケーン大陸
キングアフリカ
アパッチドリル
海賊ジャック
それぞれ、悪之宮に身体の一部を改造されてるんで、それが名前に入ってたりするんですが、人の名前に“大陸”っていうのは、また壮大っていうか、子供に“大地”とか名付けちゃう親みたい。
で、秘密警察である大門豊は、かけてるメガネに指令が来るまではヒマなんで、子供と野球やったりテニスやったり、時間を潰すのに忙しく、いざ指令が来ても怒りの電流が流れるほど怒ってないとザボーガーの発進もままならず、車で駆けつけたり。
まぁ情報聞いた瞬間に怒りが爆発してたら、そら単なる癇癪持ちだろうけど。
で、やっとザボーガーを発進させても「怒ってちゃ冷静に対処できないぞ」見たいな事を身元引受人の刑事さんに言われて深追い出来ず。
怒ればいいのか悪いのか・・・。
結構、ジレンマ多し。
最終的には刑事さんの娘がさらわれて人質にとられて窮地になって、つづく。
特撮物的には特筆する点もなく、まあ及第点というかよくある感じなんですが、全体には「金掛かってねぇ~な~」って感じ。
パトカーが丸ノコで真っ二つのシーンも、突如ミニチュアパトカーが白い空間で「パカンッ」ってなって、その後の爆発シーンなんか音だけ。
アクションシーンの山口さんの叫びと顔もまだ恥ずかしいな。
- 2011/07/10(日) 05:17:07|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0