観ましたが、まあ、特撮はそこそこ頑張ってましたね。
しかし、あのビデオ合成とモーフィングは頂けないっす。
フィックスになって素材だけが平面的に移動したりウニョウニョしたり。
過渡期とはいえ、あれならまだローテクの方がいいな。
デザイン関係で言えば、メカは量感があって気を衒ってないところがよかった。
問題は色だな。
色といえば、隊員服・・・。
何でまたあんなデザインであんな色なんだ・・・。
ヘルメットもデザインそれ程ヘンでもないのに、なんか違和感が凄い。
それと、全体にファイヤーマンチックなのは何故なのか。(全員岬じゃねーか)
まあでも、そんなのはこの際いいんですよ。
問題があるといえば、主役が前髪薄くて全然華がないっていうのもそうだけど、
ストーリーと演出がね・・・。
過去の作品や設定を(古いマニアのために)踏襲したいのは判るけど、
新しいものを創ろうとする意欲があんまり感じられないんだよね。
まるっきり、過去のフォーマットに沿って作ってるだけ。
各キャラクターの設定もそう、
ダークマターとか、偶然だけど、世界観には若干タイムリーな要素もあって面白いんだけどね。
まっ、松本明子似じゃない方の女の子が可愛いんで救われてますが。
(キャストでいうと嶋田久作氏にはこういうアホみたいな役やって欲しくないんだけどね)
ああ、模様違いのマンと、頭の刈り込みが滑っちゃったセブンは・・・・、
特に意見はないっす。
だって、取り立てて変わってるとこないし。
まぁ、今後は話に期待ですかね。
ビデオ合成が気にならないぐらい話が面白ければ、また意見も変わってくると思います。
さっそく、来週は面白そうだし。
ちなみに、今回ってパイロットだったのかな?
スポンサーサイト
- 2012/02/27(月) 04:05:58|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0