攻殻については、映画の『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を出たばかりのDVDで友人に勧められて観たんだが、話しながらの観賞で話しに集中せず。チラ見でも凄いなとは思ったけど、まったく失礼な話だな。(のちにテレビ放送された『GHOST IN THE SHELL』と『イノセンス』を改めて観て、震えるほど感動したが、今更で、恥ずかしいのでブログに感想を書かなかったのは秘密)
で、何故、今、原作マンガなのか。 というのは、『サイボーグ009』の映画化記念で放送された『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』を観たからなんですが、具体的に言うと、それに出てたサイトーがカッコよかったから。(笑) 坊主にアイパッチでイカついサイトーが、緊迫する狙撃の名シーンで、相手からも狙撃され、撃ち勝ったときにバトーに言うセリフが「仕留めたよ!!」 ズコーン。“よ”の後にハート入れたくなるような、その響き。ゲイかと思ってビックリしましたよ。なんなんだと。原作に居るのかと?(断っときますが、サイトーがゲイっぽいのをカッコいいと思ったんじゃないですから) そもそも、攻殻ってたいして原作の量がないのに映画もテレビも原作からの引用がいくつもあって、どの程度映像の元になる要素が描かれてるのか、そこんとこどんなもんなの? と、こういう訳です。