イデオンリメイクの4回目です。
前回は、遅ればせながら、第六文明人をデザインしたところまで、でしたね。
で、前回の第六文明人(服着てる方ね)の姿から、もう一度、土偶イデオンに要素をフィードバックさせてみたのがこれ。

まず、右端。
これは、とりあえず、もう一度、第六文明人を整理してみたもの。
比較しやすいように、土偶イデオンと同じ左向きに。 それと、若干ディティールを加えて、ヒザあては、アニメのイデオンと似た感じに修正。 となりの頭だけのものは、フードからチョンマゲを出してみたところ。 これ見ると、もうゴーグル付けちゃってますね。
そのとなりは、左のものを加味して描いた土偶イデオン。
有機的だった模様やディティールを直線的に、あと、第六文明人にあったディティールは、なるべく拾って追加。
頭を小さくしたこと、ヒザの辺りがアニメ版に近付いたこと等により、前よりイデオンに見えてくる。 同時に、入れ墨模様等の土偶由来の文様がなくなったことでメカらしくなると共に、土偶イデオンとは呼びづらくなる。(もともと描いてるときには呼んでませんが)
ちなみに、口元辺りもマスクになぞらえてシンプルになってます。
そのとなりは、1回横からのプロポーションを確認してみたところ。
この、極端にボリュームの付いた感じがいいなと思う反面、肩を前後に回せないことが判明。 頭だけのものは、顔も、いっそ第六文明人風に修正するか、と描いてみて即却下したもの。 目があるだけで、これじゃない感じが凄い。
右端は、苦肉の策の肩関節修正。 これまでの、なだらかに繋がってる感じがよかっただけに、非常に残念。
それと、側面図を描いたことで、より立体としてフォルムを理解出来たので、それを意識して描いてみる。 プラス、身体の捻りを考え、上半身と下半身の間に分割ラインを入れる。
とりあえず、土偶は脱し、纏まりつつあるが、自分のイメージするものとかけ離れていることに自分で気付いているので、このあと、これ(土偶路線)をいつまで続けるつもりだと自問自答しつつの作業となる。
とりあえず、4回目はここでおしまい。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2014/08/27(水) 06:13:13|
- ガンダム&イデオン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0