fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

仮面ライダードライブ 第48話

最終回、まるまる次作の宣伝か?
橋渡しといえば聞こえがいいけど、
なんかなぁ・・・・・・。


世界観繋げるつもりか?
まっ、平成ライダーはうっすら全部繋がってるらしいけど。


フルタのCMのロボット、香辛料みたいな名前の奴より全然いいよ。
あの顔、あざと過ぎるんだよな。


ゴーストの素体じゃないのか?
ちょっと見ショッカー戦闘員みたいだけど。


このぐらいシンプルもアリだよな。


違うんかい!!


一本角は将来開くのかな。


めんどくさいから、もう『ゴースト』にも出ろよ進ノ介。
刑事キャラも必要だろ。


この、ニセ錦戸みたいな奴が次の主人公で、
進ノ介に殺されてスタートとか?


ゴーストは胸のパーツとかが透明なんだな。
内側にもう1つ着ないといけないから着膨れしてんのか。


進ノ介、巡査部長止まりか。


終わっちゃった。
『ドライブ』は、デザイン面では中の下ぐらいだったけど、作品としては楽しめたかな。
盛り上がりという面では、もっとやりようあったかなぁ、とは思うけど。
進ノ介の親父の事件の黒幕が中途半端に退場した感じに映ったのがよくなかったな。
それと、マッハの親父が顔出しが少なくてあんまりボスっぽさが感じられなかったのも痛かったかも。

まあでも、メディックとか見るべきところはあったし、1話ごとの話はそこそこ纏まってたし、
いい方だったんじゃないの。

ああ、演技どヘタが居なかったのもよかったね。


『ゴースト』は、竹中直人出んのか。
なにげに女の子いい感じだったけど、
主役に地雷臭を感じます。
スポンサーサイト



テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/27(日) 08:38:01|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの31

いきなり風呂のシーンって何だ。
このためだけに銭湯にロケ行ったのか。


OPは、「(にん)ジィヤァパ~ン!!」「(にん)ジィヤァパ~ン!!」
繰り返してるけど、もしかして歌い方もヒロミ・ゴー意識してんのか?
なんか、急にそんな気がした。


ムジナデザインの収まりがいいな。
よく見たら顔が茶釜だ。


モモはこのキャラの方がいいんじゃ。
表情が面白いことになってるぞ。


そもそも、蹴った奴に移るんじゃないか、
いいところが。


レッドが頭良くて何が悪いんだかな。
頼れるリーダーでいいだろ。


考えることは出来ても、
論理的な結論は出ないんじゃないのか?
脳みそ一緒なんだから。


アカの人は、夏のあいだ食えなかったんだろうな。
相当やつれてるだろ。


よっぽど敵のロボの方がカッコいいな。
あんまロボットっぽくないけど。


むぅ、最後の方見れなかった。

テーマ:手裏剣戦隊ニンニンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/27(日) 07:58:46|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イデオン、イラストメイキング その20

前回からハイライトに突入中。

影よりは短時間で終わるか、と書いたとおり一段目のイデオンのハイライトは早くも終了。
その後、ほかの部分にも若干着手中。

ちなみに、ハイライトは、白を覆い焼きで薄く重ねて表現してます。 パーセンテージが高いと、すぐ白飛びしちゃいますが、
10パーセント前後(暗い色の場合はもっと高い場合あり)ぐらいで重ねると自然で彩度もほどよく上がって良好。
あとは、素材を考えて強くしたり弱くしたり調整が大切。

ハイライトの一段目というのは、大雑把な表面へのハイライトが出来たということで、次の段階では、先端や凹み、
ライン状の溝などに出来る強めのハイライト&頂点への一番強いハイライトを入れる作業に移ります。
(さらにそのあと、写り込み、照り返し等を入れます)

それと、ハイライトを入れる前にしないといけない作業も少し。
ゲージの中のマークは後回しにしたんですが、これは流れで描いちゃいました。


これです。


ideon_making50.jpg

イデオンの目の中に走る走査線状の発光。
イラストのイデオンの頭部が凄く小さいんで、描いても見えないと思うんですが、
こういうのは愚直に描くのが正解なんで描きましたね。

最初は、発光するラインのパターンを別に作って貼り込もうかと思ったんですが、
小さすぎてあんまり意味なさそうなんで手描きで。

それにしても、パワーが生じるとメダカノイズみたいなのが走るって、これ考えた人凄いセンスだな。
普通、発光が強くなるとか、外向きの形で表現されそうなものなのに、ビューンって横に走る。
それなのに凄いカッコよくてSF的。 まさか、単にモニターだからじゃないだろうな。(それでもいいけど)


というわけで、只今の進行状況はこちら。


ideon_making51.jpg

変わってないように見えますが、ちゃんと明るくなってます。

イデオン以外は、波導ガンが七割程度進んでますね。
こう見ると、イデオンの肩、特に左の方はもうちょっと明るくてもいいかな。

イデオンとガンが終われば、あとは、青イカが大変なだけなんで、一気に片付くでしょう。
もう一息だな。


ではまた次回。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2015/09/24(木) 04:00:22|
  2. ガンダム&イデオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダードライブ 第47話

冒頭で解決か?
アッサリだな・・・・・・。


おいおい、最後にきて転落とか。

ええぇぇっ!?
もう出るの、ゴースト。
早くねぇ。


ハートは素直に退場しろよ。
自ら消滅するとかさ。


顔が近いぞ!! 進ノ介ぇ!!


絶対届かない距離の遠投とみた。


戦って消えたかったって、何よ、
好戦的なのかなんなのか判らんな。


このあと、全部エピローグなのか?
いいけどね。 余韻があるのも。


ニセ『SWAT』のテーマ来た。


お別れって、
進ノ介だって、まともな人間の身体じゃなくなってるんじゃないのか?
そんな感じだったろ。


クリス・ペプラーの訓示で終わるとはな。


クリス、なんかちっちぇーな。


クルマの車内のシーン合成だな。
って、どんだけCMやるんだよ。
分断されすぎだろ。 よく判んなくなるわ。


あぁ、こいつチェイスの元ネタか。
面白いな。


EDのサビの繰り返しのつなぎ方が強引に聞こえたけど、もともとそうなのかな。
1拍足りてないような感じなのは、メロが喰い気味だからなのか?


実質終わりだけど、もう1回あるし、
総評は次回に回そうかな。

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/20(日) 08:35:28|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの30

クロアリの忍者か、いままででもあったかもしれないけど、
ちょっと斬新な気が。


あっ、そういえば、あらたな女忍者が出るんだっけ。


この、元彼女だかの女忍者役の娘の山本千尋、
調べたら、太極拳の選手でメダリストだな。
見たことある気がする。


あっ・・・・・・、
トイレ行ってる間にヘンな男忍者が出てきてるぅ。


この洞窟、セット・・・・・・、じゃあねーな。


バレバレの尾行だな。


この、翁の面の幹部は声が合ってないよな。


キキョウ、めんどくせぇタイプだな。


突然あんな格好に変身したら、その方が驚くだろ。
っていうか、この世界の忍者はみんな変身すんの?


アリ忍者、いい出来だな。
衣装のせいでクロアリじゃなくてアカアリっぽいけど。


竹が一本も刺さらないとは。


たしかに、アリがアリ地獄はないわな。


キキョウは1回だけか。

テーマ:手裏剣戦隊ニンニンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/20(日) 07:57:27|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イデオン、イラストメイキング その19

前回は、影が終わって、イデオンの関節部分を塗り始めたところまで。

で、今回は、関節部分の影まで終わらせたんで、お次は最早ハイライトですが、
ハイライトは影以上に気を使う部分。
ここ失敗しちゃうと台無し。
なんで、またしても、普段はやらないんですけど3枚目の下絵を制作。

最新の途中経過の絵を下敷きにして、縮小版(4分の1ぐらいかな)で一気に作成。
本番じゃないから乱雑に描けていいわ。


これで、ぐっと完成予想図が具体的に見えてきました。
こんなです。


ideon_making48.jpg

どど~ん!!
どうです、生賴氏オマージュっぽくなってきたでしょ。

ハイライトと照り返し以外にエフェクトや背景の星なんかも入れてみました。
爆発なんかのエフェクトはアニメっぽい感じですが、星の光り方は生賴マナー。

最初に頭の中で考えたときからこのイメージでしたが、ここに来るまでに時間掛かりましたね。
でも、この下絵で先が見えたんで、やっぱり作って正解。

右端やや下あたりの大きな爆発、これ、やっぱりウミウシ戦艦の横っ腹が爆発してるように見えちゃいますね。
ほんとは戦艦と爆発とに凄い距離があるんですけどね・・・・・・。
爆発はイデオンの割とそばで、戦艦ははるか彼方。 戦艦が異常にデカいんです。
どうすれば、そう表現できるかな。 もっと暗くするか。

ちなみに、上の方のナマコ戦艦もウミウシも、背景のミドリを重ねて彩度落としてあります。
前のに比べると、若干ですが暗く霞んでると思います。

さらに、絵的にはこれが最終画面ではありません。
この上に重なってくる要素がまだあります。
そうなったら、もっと派手な感じになるでしょうね。 華が出るというか。


と、いったところで、本当の今の進行状況。


こんな感じ。


ideon_making49.jpg

イデオンの腿のあたりからハイライトを入れ始めてます。
まあ、気は使うけど、影よりは短時間で終わるかな。



ではまた次回。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2015/09/17(木) 07:09:45|
  2. ガンダム&イデオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 円谷劇場 次回からは『ブースカ』

@TOKYOMX

上のリンクでMXのツイッター見てもらうと判りますが、10月4日から『ブースカ』だそうです。

直前になんないとアナウンスできない理由でもあんのかね。
ネットの特撮ファンはみんな、「円谷劇場終わった」で意見が一致しちゃってるじゃない。
せめて、HPのドラマ紹介ページのとこから円谷劇場消さないで欲しかった。

これ、問題なのは、円谷のHPでもアナウンスないんだよね。

ホント、毎日ラテ欄のチェック欠かせないわ。
(MXだけじゃないけどね)


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/16(水) 05:49:41|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 円谷劇場 「怪奇大作戦」 26話

巨大雪女が出る話。

宝石強盗犯が仲間割れし一人が造反、隠した宝石を追って、その造反者の娘が狙われる展開。
途中までおとぼけサスペンス調で、SRIもタイアップばんばんでノリノリ。
ラスト、犯罪者が裏切り、倒れ、追い詰められる娘は、唐突に天を衝く巨大雪女の幻影に助けられる。

全体のサスペンスのりは、つまんない昔の緊張感に欠けるアクション映画のようで、
それはそれでもいいんだが、後半いきなり、これまた昔の怪談映画のようになるのが、
いかにも取って付けた感じで、内容的にもちょっと訳が判らない。
それがなくとも、登場人物の素性があまり語られないんで話がよく判らないのは同じなのだが。

ED部分のその後の展開は、けっこう好き。


というわけで、今回で『怪奇』も最終回なのだが、総括としては、面白かった。
まったく子供向けの気がしないんだが、当時はどういうつもりで作ってたのか気になる。
『セブン』の直後で、タケダアワーなんだから子供向けなんだろうけど。

最初、胡散臭い感じだったSRIも次第にカッコよく感じられ、だんだんCSIのようなイメージにも。
のちに作られた続編もチラッとだけ見たことはあるけど、どうもSRI印象が違うんで、
もっと普通の刑事ドラマ的ななかにSRIが混じってるみたいな作品を今見たいと思った。
(でも、扱う「怪奇」は慎重に吟味しないと、これまたハズすことになると思うが)


で、次なんだが、来週放送はなし。
これが、一週お休みなのか、枠ごと消滅したのか、チャンネルもしくは時間帯が変更になったのかは、
まったくもって不明。

おのれぇMXっ!!

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/14(月) 03:24:46|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダードライブ 第46話

そうか、チェイスの犠牲的精神爆発したんだっけ。
ぐぅ・・・・・・。


婦警は、ライダーの後、
いきなり、ふんどしチェンソーなのが驚き。


無理やり組み合わせてるだけっぽくて
カッコ悪いなチェイサーマッハ。


あれっ?
親父死んだ?


基盤とか入ってるイメージじゃないんだけどな、
ロイミュードって。


気のせいか、進ノ介が空気。
っていうか、こいつの苗字、トバリじゃなくてトマリだったのか。
今知った。


行け!!
マッハ!!
やれっ!!


ホントに共闘してるな。
いいじゃねーか。


ラスボスいかにもな形だな。


白メディック!!!!


ラスボスよく待ってくれるな。


あぁ・・・・・・、
死んでもうた・・・・・・。


ええぇぇ!!
実質来週最終回じゃねーか。
じゃあ、ラスボスこれ以上進化しねーなたぶん。
ハートと決着付けておしまいか・・・・・・。

んん~~~、
でも、まだ見てないからな。
期待しとくか。

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/13(日) 08:33:08|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの29

ああ、先週聞き取れなかったセリフは、
親父が忍術使えない理由だったか。
ふむ。


サイの忍者いいデザインだな。

イッカクサイとは名前も上手く使ってるな。


スゴロクか、
こういう話は戦隊らしくていいね。
映像もシュール。


青は話し方が偉そうだな。
何モンなんだ。


キツネの面の奴って、
女の子じゃねーの?
声だけか、
ガッカリ。


ま、まさか・・・・・・、
親父覚醒の物語なのか!!
親父が真のレッドとなって戦隊を率いて・・・・・・。

意外な気がしてたけど、意外でもないな。
ヘタレってだけで。


サイからサイコロでスゴロクだったのか?
サイらしいパワー押しも見たかったけどな。


何で、今回実景との合成なんだ?
リアルでいいけど。
おかげでいつもより縮尺がおかしいな。

なるほど、一瞬しか戦わなかったから
スタジオのミニチュア撮影割愛したのか。
つーか、いつも実景との合成でもいいんだけど
それだと、引きとアップ多用になっちゃうか。


おいおい!!
誰だ!!
最後の娘はっ!!

なぬぅ、アカの彼女ぉ~。

テーマ:手裏剣戦隊ニンニンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/13(日) 07:59:29|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イデオン、イラストメイキング その18

前回は、左上の黒いやつを塗り始めてる、というところまででした。

その後、その右隣のナマコ戦艦、右上のインディアンテントと影を付けていき、
とりあえず、影に関しては全体に行き渡りました。


こんな感じ。


ideon_making47.jpg

影については、今後進めていくなかで、見落としや調整等で追加していくことはあると思いますが、いまのところは終了。
(と、いいつつ、一番右上の紫のやつがもっと暗くてもいいかと思い中)

ちなみに、左上の黒いやつは、どっから光が当たってんのかよく判らないことになって、光源が自分でも不明。
ハイライト入れたとき少しほかから浮くかも。(というか、どっちからハイライトを入れたもんか・・・・・・)

あとは、残りの影が意外とあっさり終わってしまったんで、まったく手を付けてなかったイデオンの関節部分、
(緑のところで、今回の設定では結晶のようなものになっている)に色を入れました。

この部分はゴチャゴチャしてるんで、結晶らしく表現するためには、集中して影もハイライトも一気にやろうかと考えてたんですが、
まだ、具体的な色の変化(鉱物的なものなんで、部分的に茶色になっていたり、白っぽくなっていたりする)も付けてなかったんで
それはやっておいてもよかろう、と塗ってみました。

若干、白っぽい部分と茶色っぽい部分が混ざっているのが判ると思います。
このあと、影を付ける予定ですが、すでに色の変化を付ける段階で明暗の差も少し入れてしまったんで、
それを壊さないように進めるつもりです。

それが終わると、いよいよハイライトですね。
そうしたら、一気にメリハリが付くと思います。



今回はこの辺で。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2015/09/10(木) 07:11:29|
  2. ガンダム&イデオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 円谷劇場 「怪奇大作戦」 25話

『怪奇』のなかでも人気の高いエピソードとして有名な「京都買います」

前評判を聞いていたので、ラストに来るまではやや拍子抜けな感じで観てしまったが、
ラストで「ああぁぁ・・・・・・」

牧のほのかな恋愛に焦点を当てた、せつなさと詩情的な映像で埋め尽くされた、ややアート的な印象。
序盤、アップが多すぎな気もしたが、その後はいつもの実相寺テイスト。

実際、女も共犯だと思うが、あのラストは、無理やり考えれば物質転送機の何らかの機能でどうにかしたかとも思うが、
それよりは、神話や昔話的に強い気持ちが化身と化させてしまった、というようなイメージか。 (それとも全て牧の幻想か)

ストーリー的には意外とあっさりなんで、牧が女を手伝っちゃう、みたいな展開もありだったかも。
味わい深い1本だが、実相寺作品としては、個人的には「呪いの壺」の方が好みかもしれない。


『怪奇』も残る1本で終わり。
次の作品が気になるな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/07(月) 02:48:27|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダードライブ 第45話

ああ~ああ~、
特状課に乗り込まれちゃってるよ。


急にド派手な展開になってきたな。


随分出ないうちに昔の相方容姿変わってないか・・・・・・。


よく考えたら、今日入れないであと3回しかないんだな。
そら、派手にもなるわな。


バイク、バリア張れるんだ。


ナンバー化して支配って・・・・・・、
まさか、マイなんとか批判・・・・・・?


ハートとメディックは正義側に転んで欲しいね。

そういえば、『ポンコツ&さまぁ~ず』にメディック役の馬場ふみかが出てて、
子供と一緒に『ドライブ』観てる大竹が大喜びして浮かれてた。
気持ち判るわ。
ちなみに、大竹は『ドライブ』詳しかった。


ライダー同士の親子対決って、ほかにあったかな?
『キバ』は親父変身したっけ?


チェイス・・・・・・、
イギーかお前は・・・・・・。


ええええええ、
チェイス自爆したのにマッハの親父生きてんのかよ。
勝てんのか・・・・・・?

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/06(日) 08:29:07|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの28

忍者屋敷こんな場所でこんな外観だったっけ?
初期にちょこっと見た記憶があるけど、
こうだったか。


ハヤブサだからって、
頭にハヤブサのデコイ付けてるっていうのはどうなの。
奇を衒いすぎじゃあ。


青の魔法、「マージマジなんとか」だったら世界観繋がったのにな。


もものフィギア何がベースだろ。


幼稚園デカいな。


体操のお兄さんとお姉さん、
似合ってるな。


アカは免許持ってたのか。


敵忍者、クチバシの中に歯が生えてるのがヘンといえばヘン。


間違って額に手裏剣刺すとか、
アカ、本物のバカだろ。


小池さんネタかよ。
今の子、藤子アニメはドラえもんしか知らないだろうからな。
わかんねぇよな。


今回、走ってるときと戦闘の背景CG面白いな。


ジジイの言った重要なセリフがいまいち聞き取れなかった・・・・・・。
なんつったんだ。

テーマ:手裏剣戦隊ニンニンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/09/06(日) 07:58:02|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イデオン、イラストメイキング その17

17回目は、前回予告した青イカのミス修正の話から。

前回の進行状況画像では、すでに修正されていたんですが、
先端がオレンジ掛かったイカの触腕(のような)部分の向きがどうもヘンだった。

手前側なんですが、影を付けていくうち、平たい部分が水平になってたはずが垂直になっちゃう。
左右違う向きでもいいっちゃいいんですが、線画を描いたときには両方水平にしたつもりだったんで、
なんでかなぁ、とジックリ見ていると、膨らんだ部分に描いてあるパネルラインの向きにミスがあった。

画像用意してなかったんですが、ないと判りづらいかなと思って急遽用意。


ここです。


ideon_making46.jpg

オレンジっぽいところの手前部分ですね。
左が修正前。 凸型のラインの両端が左よりに傾いて消えていってる。
修正後の右は、ラインの両端が右側に消えていってる。
ほんの僅かな違いですが、立体としての捕らえ方が逆。 要はパースの間違い。
この僅かな違いで、修正前はどうしても垂直に見えちゃう。

で、実際に途中まで影描いちゃってたんです。 正直、どうでもいいかな、と思って。
でも、メイキングもやってることだし、描いてて気持ち悪いのもあって、意を決して修正することに。

前にもいいましたが、このイカにだけはテクスチャが貼ってある。
ってことは、影部分だけ消してもダメ。 やるなら、テクスチャ貼る前から再現しないと修正できない。

さて、どうやって修正するか。
よし、触腕部分だけ基本色からやり直しだ。

というわけで、触腕部分だけ一旦真っ白に切り取って色の塗り直し。(その前に線画も修正)
たぶん、こうだっただろうという手順でグラデーションを付け一応塗る。
その後、テクスチャをオーバレイで重ねてみるが色が全然違う。
そういえば、こんな単純な重ね方じゃなかった気が・・・・・・。

全然思い出せねぇ、と絶望的になってると、自分でこの解説書いてたのを思い出す。
読むと、さらに別レイヤーにテクスチャありの白っぽい色で塗り潰してることが判明。
やってみると非常に近い感じになって安堵するが、真ん中の青黒い色の色相が違っちゃってるのが判る。

どうしても緑っぽい。
たぶん、塗り潰すときの白っぽい色が違うんだろうけど、そっちは正解が判らないので、
基本色の色で調整することにする。

その後、何度やっても同じにならないのを、なだめすかして擦り合わせる。
時間がないんで諦める。(時間がない中始めちゃったんで)

まあ、違いが判らないくらいには寄せられたんでいいことにしました。

いやぁ、大変だった。(というか、サクッと終わると思ってたんで焦った)



ということで、只今の進行状況はこう。


ideon_making45.jpg

イカと水色のウミウシ戦艦の影がだいたい終了。

イカがなんか黒ずんでしまったが、ほかと調子を合わせると仕方がないか。(逆光だし)
ハイライトでどうにかできたらしよう。(小さいイカも塗ってます)

今は、左上の黒いやつを塗ってます。
もうそろそろ影は終わりが見えてきたかな。



というところで、今回は終わり。
また次回。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2015/09/03(木) 06:01:40|
  2. ガンダム&イデオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (704)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (33)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2587)
仮面ライダー (1048)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (181)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード