ベガ、リデザインの4回目です。
前回は、角川アニメ版『幻魔大戦』のベガをデザインした大友克洋の登場が、
いかに衝撃的で、いかにエッポックメイキングな事柄を残したか、を書いたわけですが、
思い返すと、まだまだ書き足りない気がする。 口の脇の三角のシワとか、ドドドの開きとか。
今、連載中のマンガの絵が急に変わって全然違うタッチになっちゃったらけっこう問題だと思うけど、
『AKIRA』連載時のマンガ家は、大なり小なり、こぞって影響受けた(特に連載してた「ヤンマガ」は顕著)。
どんどん線が細く、描き込みが増えて、そのまま引き写すつわものもいたし、
臆面もなく、タイトルの書体やコミックスの装丁を真似た。
これが、一部じゃなくて、業界全体でみられた現象だったし、真似してることがネガティブなことじゃなくて、
まるでステップアップしたかのように感じてた。
なんか肯定的というか、ああ、ファンなんだね、と微笑ましい感じですらあった。
音楽でいえば、ビートルズのような感じだったのかもしれない。
ビートルズなら真似てもOKだよね、みたいな。
まあ、功績はこのぐらいにするとして、そんな大友のメカデザインについてはどうなのかを見ていきましょう。
数はそんなに多くはないですが、これがまた、エポックの連続なんですよね。
まずは、大友といったらこれ、

『AKIRA』に出てくる、金田のバイクです。
このフロントの長い独特な形は、ビッグスクーターの代名詞みたいになってますが、
このバイクが発表されたのは、ブームのはるか前。
80年代中盤以降、赤くて長いバイクは、洋の東西を問わず、すべてコレに影響受けてます。
連載中は、全体がどんな形状なのか判らないぐらい複雑だと思ったし、
どうしたら、こんなデザインが発想できるのかと思ったら、
チョッパーハンドルのアメリカンバイク(『イージーライダー』的なあれね)をフルカウルにするとこうなるらしい。
なるほど・・・・・・。 とにかく残したインパクトはデカい。
続いても『AKIRA』から。

フライング・プラットフォームですね。
実在の兵器(デザインはまったく違います)ですが、これをリアリティーがある現場に投入した功績が大きいかと。
局地的に流行った気がします。 羽根のない物体が飛ぶというのは、メビウスや宮崎駿からの流れのような。
次は、コミックから。

『武器よさらば』(81年)に出てくるプロテクタースーツ。 いわゆるパワードスーツですね。
短編に1回出てきただけなんで、広く一般に知られるのは、90年前後に単行本に収録されてから。
パワードスーツといえば、スタジオぬえデザインの『宇宙の戦士』のものがすでにあって有名ですが、
それ以降で記憶に残るスーツといえば、『ドルバック』や『クラッシャージョウ』、模型の世界だと、
横山宏の一連の『S.F.3.D』ものまで待たないといけないので、81年でこのデザインはいかにも早い。
ちなみに、『ドルバック』のパワードアーマーは、横山宏ものからのいただきでしたが、
そもそもの『S.F.3.D』の最初期のものは、設定からデザインまで『武器よさらば』からのいただきでした。
次は、オムニバス映画、『迷宮物語』(88年)のなかの「工事中止命令」から。

ジャングルの奥地で全自動で進められている工事を中止させる男の話で、
画像は、工事関係のロボットの一つ。
今見ると、尻からアンビリカルケーブルみたいなのが出てて、んっ? となりますが、
(いかにも大友的なフォルムもそうですが)当時は、前腕部のパーツからいきなり指が生えてるのが新しい気がした。
関係ないですが、調べたら眉村卓の原作があるんですね、この話。
次は、また『AKIRA』に戻って、タドンです。

自立行動をする四足の無人タンク、通称、炭団(タドン)。
作中では、荒廃した首都を人手に頼らず防衛するために登場。
カラーイラストの画像でも判るとおり、無理やりですが乗ることも可能。
しゃべらないだけで、ほとんどフチコマ(タチコマ)です。
当然ですが、『攻殻機動隊』より全然早いです。
当時は、何だこりゃって感じで、あんまりパッとしないイメージでしたが、
見る人が見れば、フチコマにもなるわけです。
ちなみに、タドンどうしで電車のように連結できます。
最後は、おまけ。

78年の短編、『信長戦記』のいちシーンです。
「現代が行き詰ったなら、戦国時代からやり直せばいい」と、
突然、城を拠点に独立国が出現(政府内部のクーデター)。
みたいな話だったような。
この画像は、近代兵器に対抗する鎧武者。
こんなイメージも70年代に描いてました。
主に、80年代までのものを集めてみました。
量は多くないですが、メカデザイン関係でも、要所要所で残した影響は少なくない気がします。
と、いったところで、いよいよベガですが、またしても長くなったんで以下次回。
次回につづく。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2016/05/26(木) 07:27:46|
- ベガ(幻魔) リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0