仮面ライダーじゃないのは全然変わらないけど、けっこう面白く観れたな。
設定もすんなり入り込めたし、まあ、細かいこと突っ込むと、
大量に突っ込みどころがあるけど。
今後は、医者ものの部分を、どのくらい頑張って引っ張れるかだけど、
ゲーム世界で展開する戦闘シーンがけっこう見れたんで、
そっちが面白けりゃ案外おざなりでも持つかもね。
でも、金掛かるこっちの方がドンドン端折られる可能性も。
デザイン関係は、ライダーの頭身がアップしてから、
背中にデカい面が付いてるのが嫌だな。
TVゲーム内のエグゼイドのキャラクターは、
ちょっと『ソニック』チックだね。
あと、敵キャラデザインが寺田克也だった。
これだけでも年間見てしまうか、やっぱり。
主人公が小さいころ、誰かに助けられて、
あこがれて将来うんぬんかんぬんのお決まりシーンで、
出てきた携帯ゲーム機がワンダースワンだったのが笑った。
医者の嫌がらせか?
スポンサーサイト
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2016/10/02(日) 08:48:43|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
裏の顔って、いわゆる本心ってこと?
みんな、性格悪いな、おい。
怪人、腕に中の人の腕が入ってないなと思ったら、
リバーシブル仕様だったのね。
で、腕が生える。
こんなメンタル豆腐なヒーローじゃ、
正確悪い一般人にやられちゃうな。
精神的に。
フルタのCM、
朝から頭おかしくていいな。
何のCMか判りづらいが。
そうか、裏が本心ってパターンだけじゃないよな。
なかなか深いな。
何だこれ、面白いな今回。
このまま、三色ジュウマンが耐えてたら、
確実にマゾになっちゃうな。
ホントになってんじゃねーよ!!なんか、こんな2人で1人のカンフー映画が昔あったような・・・・・・。
たまに、グチャグチャに組み合わせちゃって、
ロボ、グッチャグチャ、みたいなのも見たいな。
おい、
三色は、Mのモーホーなのか?
設定てんこ盛りだな、おい。
って、いーのか?
日曜の朝から。
テーマ:動物戦隊ジュウオウジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2016/10/02(日) 07:57:53|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0