fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

ベガ(幻魔大戦) リデザイン その26

26回目です。

具体的なデザインに入ってからの3回目。
前回は、これは、と思う顔にようやくたどり着いたところまで。
しかし、その顔も、正面からは気に入らず、長いトンネルに突入するのであった。

今回は、そのことを気にしつつも、取っ掛かりを見つけた安堵から、一旦身体の方へ移行。
描かれている点数が少ないんで、あっさり気味ですが、


それでは。


vega_re-design_sketch2016_16.jpg
と、いうことで、例によって左端から。まあ、前回の全身像の首の挿げ替えですね。
気に入った顔に取り替えて様子を見てます。真ん中の空間に腕も追加。これは元々やるつもりだった。
ヒジの関節がよじれてますが、これは、湾曲したようなゾウガメの脚が由来。
足先も変化させてますが、全体のバランスや細部は、まだまだ気に入ってなくて未確定。

で、右隣。正面の確認ですね。もうこの時点では、見て見ぬふりするわけにはいかない状態に・・・・・・。
身体の方もずどーんと抑揚のない描き方で、まるっきりなってないですが、顔がね。正面顔が・・・・・・、
なんか、どう見てもV3じゃないですか。仮面ライダーV3
左右にどうにかバランスを変えようと、ほとんど見分けがつかない顔を描いてますが、
1度そう見えだすと、もう、そうとしか見えないんですよね。
斜めから見るとかなり違うんで、描きようによっては違いを出せるはずなんですが、
単純に整理して描いて、形を把握するのも重要なんで、この時点でこれはマズいな、と。(汗)

で、さらに右隣。これは顔を単純に直線で処理しすぎてるからだ、と、
顔中央の鼻面部分のアウトラインを、高低に合わせて調子を付けてみたもの。
が、描いてみたら、身体の処理まで含めてなおさらV3に似てしまう。
うおぉ~、鼻の穴なのにアンテナに見える。

右端全身像。身体の方は、だんだんバランスが見えてきたので細部を決めにかかる。
腕と脚がフィットしそうなのでそうしてみる。それにともない、腕自体は薄くする。
ヒジに硬そうな部位を追加したので、ヒザにも追加し、ライン状の溝も入れてみる。
ヒザの横に手のひらまでスッポリ収まる。が、しかし、顔は中央部分を幅広にしてなおV3。

右端の顔2点は、こうなったら口を入れてV3感を払拭だ、と描いたもの。
口を入れたとたんカメに戻るが、やはり、苦労して口を無くしたんだからこれではないのだ。

と、いった具合で、身体の方はそこそこ纏まりを見せてますが、正面顔がいかんともしがたいV3。
ただ、横や斜めの顔は、全然違う上に気に入ってもいるので、どうにかして活かしたいという気持ちがある。
なので、何か解決方法はないかと、この後も正面顔との格闘は続きます。

といったところで、また次回。
こうなったら、逆にあきらめ悪いぞ。
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2016/10/27(木) 06:03:30|
  2. ベガ(幻魔) リデザイン 
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 円谷劇場 「ウルトラセブン」 3話

ダンが少女を羽交い絞めにして投げつける話。

某湖畔に巨大落下物があり調査に向かうダンとフルハシ。
かくして、そこにはUFOがあり、謎のおデコ少女によるかく乱にも合う。
UFO内で催眠ガスにやられたデコ少女を含む3人は、基地に保護される。
が、ウルトラアイを盗まれたダンは別行動をとり一人消える。
その後、湖畔では巨大怪獣が出現しホーク1号でアンヌ以外総員出撃。
変身できないダンは、ミクラスで応戦。基地ではデコがアンヌに首絞め攻撃。
ホークはホークでエレキングに撃墜され、地上戦という名のラフティングに移行。
再度UFO内でもう一人居たデコ少女を見つけ、乱暴をするダン。
からくもウルトラアイを奪取するとおもむろに変身。エレキングを輪切りにし、
女子会的ワチャチャしたおしゃべりで盛り上がるデコ(実は虫顔の宇宙人)少女らが、
帰路につくところをビームで追い打ちしてフィニッシュ。そのままEND。


超メジャー怪獣エレキングの回。同じ顔した少女が2人居るというギミックは面白いが、
それ以外たいした展開はないような。
ただ、エレキングを幼獣から育てたり、宇宙人が少女に化けることで騙しやすくなることを学んだり、
ディティールにこだわりは感じられる。UFOなどが実寸で造られているのもいい。

ほか、良かった部分は、やはりデザイン関係。
特にエレキングの普通のようで全く普通でないデザインは秀逸。
目から角が生えてても気持ち悪さが先行しない感じ、
同様に口のように見えて口じゃない口。随所に入る幾何学性。
それでいて、纏まりがあって美しく、なおかつ、一つの生き物としての実在感まである。
デザイン画を忠実に再現したからこその賜物だと思う。

ミクラスも前後へのボリュームの出し方に容赦がなく、
こうでなくてはならない、というこだわりが非常に感じられる。

それにしても、撃墜された後の警備隊の面々のゴムボート移動って・・・・・・。
山で遭難でもしたのか。

今週のアンヌは、出番は少ないが妙に色っぽかった。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2016/10/27(木) 01:37:20|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (693)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (24)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2558)
仮面ライダー (1029)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (176)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード