fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

ゴーディアン リデザイン その41

ゴーディアン、リデザイン、41回目。

前回は、ガービンの脚のデザインを設定。
今回は、内部の設定と開閉部分の仕様ですね。

いつの間にか大体の要素がデザイン出来てたガービン。
ほんとは、色々試したいんで序盤にデザインが固まって欲しくはないんですが、
少しずつでも描いてしまうと、それに慣れてしまって変えがたくなる。結果、大胆な変更はなしと。
今回もそう。毎回そう。
もう、本当に最初のモヤモヤしてる段階、ディティールなんか全然ない状態でいっぱい試すしかない。
でも、人前に晒すとなると、ついついカッコつけて具体的に描いちゃうんだよな。
んん~~。


では、今回の画像を。


gordian_re-design_sketch80.jpg
胸部正面が開閉したところですね。
大胸筋部分は片側1枚がさらに半分に折りたたまれます。他はそのまま。
大胸筋の中心部分のダクトのようなところは上に跳ね上がってます。
グレーの部分が中身で、このスペースにデリンガーが納まります。
でも、どう納まるんですかね、アニメでは飛びながら吸い込まれるように入ってましたが。
ゴーディアンって飛べる気しないし、今回のリメイクではなおさら飛べそうにないし。
サイズ感もアニメと違って、ガービン、デリンガーの3倍あるんで(公式設定)、デリンガーどうしようもないし。
これはもう、ガービンに手伝ってもらうしかない。
ガービンに自ら掴んで胸に納めてもらうしかない。
ガンガーみたいだけどしょうがない。(ガンガーも飛んでるって)


2枚目。


gordian_re-design_sketch81.jpg
デリンガーが納まったところ。
こんな感じですかね。濃いグレーの部分がデリンガー。
ちなみに、腕は水平に開いています。(肩の大きい円筒部分も縦に)
脚は、ちょうど股の部分まで、腕も肩関節の中心ぐらいまでしか入ってないですね。


とまあ、今回はこんな感じ。
次回は、プロポーションの確認ですね。
ガービンは独特な感じにしたいんで、微妙なさじ加減が必要かと。
いままでの全身像だと、上手くいってるのもあり、そうでないのもありといった感じなんで最終的に描く前に確認。
まあ、そのまま最後でもいいんですけど、一応。


ではまた次回まで。
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/11/29(木) 06:17:53|
  2. ゴーディアン リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2641)
仮面ライダー (1082)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード