かなり久々に試聴。
OPED、予告まで付いた完全なのは、もしかしたら初めてかも。
以前見たときは、過剰に期待するあまり、あんまり面白くない感じだったような気がしたけど、
そういう目で見てたせいか、意外と普通にドラマしててそこそこ見れたな。
話の整合性がユルユルなんで、完成度が高いというわけにはいかないけど、
崖から転落して風圧で変身してマスク状態で現れたときのカッコ良さにはシビれたね。
実に、最初にしてすでに完成されつくしたデザイン。
シンプルで無駄がなくて、ダークな感じなのも初期の作風に合ってて非常にいいね。
また、藤岡弘がカッコいいんだ。
スタイルいいし、アクションキレキレ。(トランポリン以外は本人らしいね)
蜘蛛男もデザインいいけど、何するでもなく溶けていったのがなんとも。弱すぎ。
ほか気付いたことは、勝手に城南だと思ってた大学が、城北だったこと。
ちなみに、この、城南、城北、それに、城東、東都あたりは、架空の地名、名称の代表で、
非常に多くのドラマや映画に出てきます。(『太陽にほえろ』のボスは城南大学出身とか)
あと、特撮というか、トリック撮影が可愛くて、全体にシュールな感じになってるのが逆にありだったかも。
それと、石森章太郎のコミカライズって再現度高かったんだなと。
ついでにノリダーも再現度けっこう高かったんだなと納得。(笑)
スポンサーサイト
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2019/10/02(水) 05:27:32|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0