
以前、ブログの記事でも書いたメガドラミニ。
入荷のタイミングや値段の推移なんかをず~っとチェックはしてたんですが・・・・・・、
あえての見送り。(笑)
まあ、やらないのは目に見えてるんで、よほど安い中古でも出たときでいいかと。
まっ、実際は、何度も買いそうになって、土壇場で方向転換したんですけどね・・・・・・。
で、その代わりと言っては何ですが、もし買ったときに困らないようにこの本を。
いやぁ、何年ぶりでしょうかゲーム雑誌買ったの。
懐かしい感覚ですね。
セガ系は、BEEPの終わりから、ドリキャス終了まで、ずっとソフトバンク系の雑誌を買ってたんでね。尚更です。
で、内容ですが、ゲームの数が多いんで、思ったよりタンパクな攻略記事中心でしたが、
メガドラミニ買ったとなると、やったことないソフトに関しては、確実に必要になってくるでしょう。
なんで、持ってて損なし。足りなきゃオマケのDVDに当時の雑誌紙面がPDFで入ってるし。
ほか、インタビューやコラムやコミックも(BEEP中心なのかな?)豊富にあって、そのあたりも十分楽しめます。
ただ、ダライアスに関して、もっと突っ込んだ記事があるかと思ったんだけど、
冒頭の全体の開発秘話の中に出てくるだけだったのがチト残念。
アーケードとの比較とか、技術的にどう大変で、どう乗り切ったのか、とかもっと知りたかったな。
まっ、諸般の事情で詳しく言えないのかもしれないけど。
それにしても、まさか、まさか、ジェネシス版にトレジャーの『ライトクルセイダー』が入るとはね。
あんなに、ほとんどのソフトが入るなら、いっそトレジャーBOXみたいなの出せばいいのに。
それで、未完で出しちゃったの修正してくれればよかった。無理か。(笑)
で、興味のなかったソフトの記事もちゃんと読んでみたら、
収録されるに値する革新的なポイントがちゃあ~んとあるのね。
『ロードラッシュ』なんて、ただの殴れるラスタスクロールのレースかと思ってたら、
なんと、物理演算エンジンが積まれてて、バイクの挙動や事故の吹っ飛び方が無限に近いんだとか。
知らなかったなぁ。
そういった、当時興味がなかったソフトをやってみるのも楽しそうだよね。
ああ、時間があるならやってみたい。
なら、買えってか?
スポンサーサイト
テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2019/11/25(月) 02:12:50|
- 本、コミック感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0