fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

2019年、ありがとうございました。

今年も1年ありがとうございました。

今年は、去年からの流れで上手く事が進まない1年でしたね。

まず、去年中に終わってて欲しかった、HPでやっているメインのコンテンツの2つ、
ウェブコミックの『カーチャの冒険』と70年代特撮リメイク(『キョーダイン』)が共に今年に盛大に食い込む。
そのおかげで、ズレにズレて今年の分のその2つが何も出来ないという・・・・・・。

具体的にいうと、さらに同時にブログのコンテンツとして、『アンパンマン』のリメイクもやっていて、
実は、これが意外と時間が掛かってしまい、ますます手が回らなく。
で、その後、それらが片付いたあと、サクッと終らそうと始めたスクロールコミックが予想だにしない大変さ。
360度パノラマ背景なもんだから、準備から制作までいちいち掛かる掛かる。
もうその時点で、たしか夏過ぎてたような・・・・・・。

そのあとは、いったい何やってたんだか。
たぶん、HPの方のヒーローリメイクの準備で線画描いたり、
発掘されたやりかけのモノをとうとう進めて終わりそうだったり、
今年に関しては、『カーチャ』の代わりが、このやりかけだったモノってことになりますね。
(まっ、年内間に合わないんですが、年始すぐにはアップします)

そのほかは、単体のイラストを数枚ですかね。
そういえば、クリスマスのイラストと、年賀のイラストは統一したタッチで描いたんですけど、
年賀、けっこういい感じだと思います。

というわけで、来年は、もうちょっと順当に作業を終わらせていきたい所存ですね。


では、また来年!!
良いお年を!!
スポンサーサイト



テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 2019/12/31(火) 06:41:18|
  2. 近況報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その25

キカイダー、リデザインの25回目、イラストメイキング編の6回目。

キカイダーのディテール入れの続きですね。
前回は、暴走部分以外の胸から上と腕まででした。


では、いきなり。


kikaider_re-design_illust_making9.jpg
胸から下、腿のあたりまで進みました。
立体に巻き付く帯状のパーツはそれなりに難しいですが、
それ以外では、ベルトのバックルが面倒でしたね。
ほかは、いちいち位置の修正が必要で、
そのまま描けないのが時間が取られました。
まあ、筋肉のスジとかは、結構、位置いい加減ですからね。

それ以外に全体にかかわるぐらい大きく修正した箇所があるんですが・・・、
判らないでしょう。
これ一目で判ったら凄いです。

実は、以前言っていた、“全体を少しだけ右回転させて重心をやや後ろにする”、
を実行しました。
いままで、ちょっと前のめりだったのが上体が起きて腰溜めの構えに。
(その方がキカイダーのよくするポーズっぽい)
自分が使ってる画像ソフトだと回転時に解像度が落ちるんで、
ディテールがあんまり入らないうちに、と慌てて実行。
もちろん、ボケたぶんシャープには戻してあります。


今回は~~、こんなところです。
もちろん、次回もこれの続きです。


では、また。
下描きもあと少し。
(週1でチビチビ進めてるんでこんな感じです)

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/12/26(木) 05:30:57|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー」 13話

ショッカー怪人の謎のヒエラルキーが気になる。
そりゃ、改造されたらバカになっちゃう皆さんから比べたら、
トカゲロン、知性派ではあるけど、偉ぶり過ぎでは。
ライダーも特訓によりドロップキックが出来るようになったが、
岩はインパクトの瞬間に炸裂していたが、今回は幸運だったのか。

ほか、気付いた点。
『ビジター』に先んずるカワハギメイク。トカゲ人間といったらカワハギなのか。
トカゲロン、造形思ったほどゆるくなかった。
ライダーの頭が黒過ぎ。
何故にFBI?
サイクロンでのジャンプ時うしろ毛出過ぎ。
ルリ子さんノーブラ疑惑。

以上です。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/25(水) 06:55:03|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

騎士竜戦隊リュウソウジャー #39

まあ、いかにも戦隊な感じでこなれて来たけど、
ホントに『リュウソウ』は恋愛ネタ多いね。
この手の話、何度見たことか。
まあ、普通に見れてきてるんで
いい傾向なんだろうけど。


テーマ:騎士竜戦隊リュウソウジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/22(日) 10:03:02|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第16話

フォームが進化してっても
ゼロワンはカッコよさが保たれてるよな。
珍しい気がするけど
これが当たり前だよなぁ。


イズは完全に自意識あるね。


キャラがCGになったら急にヘボくなった。
なんか、前より目立ったな。
なんでだろ。


あれ?
あの白い服のやつは・・・・・、
もう一つの企業の奴だっけ?


何この茶番会議。
裏がありそうだな、こりゃ。


んんんん?
よく判らんが、ザイアが全部裏で操ってたってことだよな。
何で、一旦終息させて直後に復活させんの?
で、このままだとゆあは敵になっちゃうんじゃ。


そうか、買収のための布石か。
これからは、表舞台で色々やるってことだな。


なんだか、滅亡迅雷の残りがヒデンの見方になりそうな予感。


まさか、ここまで来て、
次回からコメディー色強めになんの?
うそだぁ~。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/22(日) 09:28:33|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その24

キカイダー、リデザインの24回目、イラストメイキング編の5回目です。

キカイダーにするべく伴大介へのディティール入れの続きです。
と、いっても、なかなかはかどらず、見せる必要もないほどの進展状況。
なので、ほんとに簡単な経過報告です。


では、画像を。


kikaider_re-design_illust_making8.jpg
変化ないように見えますが、暴走部分以外の胸と腕までですね。おもに両腕が進みました。
これがまた、前腕のいままで見えてなかった部分のディテールがどうなってるのかが判らなくて大変。
すごく単純そうなんだけど、捻って逆さまになったせいで一見繋がらなく見えて間違ってるのかと。
無駄に時間ばかり掛かってしまいました。

ほかは、胸のノズル。
これもディティールの中では面倒くさい部分ですが、なんとか直前に描き終わりました。
顔に関しては、いじってないのでアップは割愛。
ですが、やっぱり思い直して長かった頭を少しだけ短くしました。
まっ、ほんのちょっとですが。(笑)

今回は、この程度ですね。
次回も、引き続きディテール入れです。


では、また。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/12/19(木) 06:19:31|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー」 12話

だんだん作劇もこなれてきて、フォーマットが出来上がりつつある。
パターンにハメ込んでいるわけだけど、その分見やすい。
それにしても、ヤモゲラスは怖い。怖すぎてデザイン日野日出志かと。
造形も顔のスジの深い掘り込みとか謎のこだわりに凄味がある。
しかし、自らショッカーに改造されてヤモゲラスは嫌だな。
本編では、当然のように、ますます本郷がおらず、
その代わりルリ子がライダーに変身しそうな勢いで活躍。
なかなか決まっているが、唐突に現れるサイクロンがまたカッコいい。
押しがけで帰っていくのはどうかと思うが。

ほか、気付いたところは、
殺人光線の博士がなにげに狂気走っていてヤモゲラスより怖い。
一発でヤモ仕留めるし。顔だけ見たらいい人とは思えないな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/18(水) 05:50:48|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

騎士竜戦隊リュウソウジャー #38

戦隊と全然関係ないが、
『シン・ウルトラマン』のウルトラマンのデザインが発表されたけど、
なるべくしてなった感あるね。ある意味当然というか。
それにしても、あれほど庵野が成田亨リスペクトするとはちょっと驚き。
『帰りマン』大好きだから、「背中のヒレがいいんだよ」とか言い出しそうな気がしてた。
ただ、これで、功績を無視してアンチ成田勢が勢い付けそうで怖い。


今日も、ながらであんまり画面は見てなかったけど、
聴いてた感じだと、だんだん終盤になってきたなって感じか。
相変わらずだけど、あのキノコのスタンスだけは変わらずヘンで面白いな。

テーマ:騎士竜戦隊リュウソウジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/15(日) 10:00:25|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第15話

おお、15話にして急展開だな。
敵のリーダーとイズがやられるとは。


そうか、滅っつーぐらいで、
滅びることが決められてたのか。


でもさ、でもさ、
みんなヒューマギアが自意識に目覚めたら、
人間とたいして変わらないことにならない?
人権とか発生したら面倒くさいぞ。
社会的に無理難題押し付けてんだから。


まさか、みんなヒューマギアじゃなかろうな。


おお、薄明りの中での変身奇麗だな。


あれ?
スポンサーにコスモ石油なんていたっけ?


うわぁ、
アナザーゼロワン凄いな。
つうか、いい。
そろそろ生物的なのもアリだろ。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/15(日) 09:28:58|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トップ絵をクリスマスイラストへ変更

トップ絵をクリスマスイラスト、「ナッツクラッカー」へ変更しました。

いい題材を思い付いて、それを理由は忘れましたがミニョーラタッチで描いてみました。
改めて、(自分には難しくて苦手な)ミニョーラの影等を見直す機会になって非常に勉強になりましたね。
今までからしたら、ほんのちょっとだけだけど、マシなミニョーラ風の影が描けたかも。
ちょっと続けてみたい気もしてきた。
人物、特に可愛い女の子がこのタッチで描けないもんだろうか。
(んん~、良くてミステリアス止まりかなぁ、やっぱり)




詳しくは、GENユニバースで。


テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/12/14(土) 12:19:21|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その23

キカイダー、リデザインの23回目、イラストメイキング編4回目です。

前回は、とりあえず素体というか、素っ裸のマッチョ伴大介が完成したんで、
今回からキカイダーにするべくディテール入れ。

が、これがなかなかに難物でして・・・・・・。
デザイン決めるときは、徐々に線を増やしていったんでそれ程でもなかったですが、
今回はいきなり最終段階からなんで、何処から描いたもんか訳が判んらん。(笑)
一応、それぞれのディテールに起点になる場所があるので、
そこを見つけて逸脱しないよう注意深く描いていく。


もちろん、全然進んでません。


今回は、この程度。


kikaider_re-design_illust_making6.jpg
まだ、頭と胸のしかも正常な右側の一部のみ。
正常な部分から描き始めたのは、そっちが決まらないと暴走側が描けないから。
一応、頭から首までは暴走部分以外描き上がってるので、
その部分のアップ画像を見ながら解説を。


kikaider_re-design_illust_making7.jpg
ディテール以外に大きな修正箇所が2つ。
耳が奥過ぎたんで顔側に少しだけ移動。
それと、眉の形を若干整えて、主張し過ぎだったんで色を薄く。
眉は、色のコントラストだけの表現にしたいぐらいなので、線が濃すぎたかなと。
ディテールはとにかく決めた通りに正確に慎重に。
いままでと角度が違うんで、それだけで面に沿わすのが大変。
顔のつくりに関しては、まだ少し目が大きくてマンガチックだなぁ、という気が。
でもまあ、こんなもんか。
とにかく、全身にディテールが入っていけば、もっと印象も変わると思う(いい方に)。


ということで、メイキング4回目でしたが、
このペースで行くと、確実に年内に終わりません。(笑)
(それ以前に、クリスマスイラストが大変なことになってて、
年賀イラストに関しては、まだ線画も描き上がってないのだ)
でも、まあ、それはこっちが勝手に考えてたスケジュールなんで、
優先順位の高いヤツから粛々と仕上げていくしかないですな。



今週はこれまで。
以下次回です。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/12/12(木) 06:17:50|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー」 11話

ゲバコンドルの話。
本郷がほぼ出ない代わりに滝が出るのだが、現場が混乱してる感じがヒシヒシ。
過去の怪人の欠点を補ったわりに何が強いんだかゲバ。
ちなみに、このゲバってゲバルトのゲバ、ゲバ棒のゲバだよね。
話も、ゲバが血を欲しがってるうちに死んじゃうし。
かなり、何がしたいんだかな感じ。
教会で襲う感じは妖しくていいんだけどね。
それにしても、今回は、列席者が多いからやめとけとか、
手刀で倒せる人数じゃなかったってことでしょうか。

ほか、気付いたところ。
サイドカーに乗せてた奥さんが、
急にひび割れたツボみたいな頭のやつになってたらさぞ驚くことでしょうね。
あと、ゲバのラストの金の掛かってなさといったら。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/11(水) 09:52:19|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

騎士竜戦隊リュウソウジャー #37

残念ながら、ほとんど見てなかったが、
最後に、チラッとゲスト親子の母親役を見たら見覚えが・・・・・・。
調べたら、やっぱり吉井怜だった。
ご健在でなによりだけど、
優香と同時期にグラビアやってた人には見えなかったな。
(もしかして、同時期だけで同年代じゃないのかな?)
まあまあ、話の方は、ながらで画面は見てなかったけど、
悪くはない感じだったかな。

テーマ:騎士竜戦隊リュウソウジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/08(日) 10:08:04|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第14話

何だ?
衛星メンテナンスしてる飛行士は、ヒューマギアか?
のわりには感情過多だが。


この飛行士ヒューマギア、
どうやって地球へ?


バイクは・・・・・・、
地上に置いといた方が、よくない?


この時代でも根性論か。
ヒューマギアも大変だな。


あらら、
ホントにスパイだったのか。
てか、滅亡迅雷側のライダーの方がハデでヒーロー感あるのはどうなの?


あんなボア付きのオーバー着たまま変身するから血反吐吐くんちゃうの?


イカズチは今後も出るのかね。
まあ、今までの感じだと出るんだろうな。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/08(日) 09:29:53|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その22

キカイダー、リデザイン22回目のイラストメイキング編3回目です。

前回は、下描きにとりあえずペン入れしてスキャンしたところまで。
ちなみに、ペン入れは、青シャープの下描きの上に黒シャープ(2B)で描いたもの。
で、今回は、前回の線画をパソコン上で修正に次ぐ修正。
一応、いまのところ完成としています。


それでは、画像を。

kikaider_re-design_illust_making4.jpg
顔中心に大改修。
まず、下描きから上げてしまっていた顔面のパーツを元に下げアゴを引いた感じに。
ほか、似せるべく、目を小さくし、目じりを上げ、気持ち鼻筋を短く。
さらに、口を当初のイメージ通りに、「お」の口にして、広かったアゴも詰めてます。
また、首を太く短くし、頭の位置も下げてます。
腕も、左右とも少し短くし、下げた左手の指も描き直しました。
ざっとこんな感じですが、口以外判りづらいですね。微妙な変化だし。

で、前回、あくまで途中経過だし、顔のアップはイイかなぁ、と思って画像用意しなかったんですが、
今回は、変化を見せるためにアップを用意したんで、なら前回も用意すりゃよかったかと反省。
なんせ、上書きしちゃってるんで、前回の顔はもうないんですよ。残念。


ということで、アップです。


kikaider_re-design_illust_making5.jpg
どうでしょうかね、ギリギリ似せられたかなと。
少なくとも前回の顔よりは伴大介してると思います。
ちょっと、頭が大きいような気もしますが、これは、のちのバランスのため。

一応、次回からこれをベースに描き進めていきたいと思います。
まだ、なんか気になる気もするんですが、いまのところ何だか判らないので、
描き進めながら、判明したときに修正するということで。


それでは、また次回。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/12/05(木) 05:32:16|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー」 10話

コブラ男の後編。
コブラ男を再生するための女研究員をだます作戦は必要だったのかどうなのか。
疑問に思うぐらい要領を得ない作戦ではあった。
それにしても、再生されたコブラ男の知能の低下が甚だしい。
後半の話も判ったような判らんような。
ただ、ヌッと現れただけのライダーがもはやカッコいいのはよく判った。

ほか、気付いた点。
動物で金儲けしようとした人たちが殴られ過ぎ。刑事もしかり。
コブラ男のうしろ頭はどうなっとるの? 鎌首なの?
本郷の声がかすれた高い声になったことによって、
藤岡弘というより、西郷輝彦に見えてくる不思議。
以上です。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/04(水) 09:18:13|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

騎士竜戦隊リュウソウジャー #36

「大人の七難~」とか言ってるCMの声が、
生理的にダメ。


なんか、『リュウソウ』って恋愛話多いよな。
1人そういう恋愛体質のキャラがいるからなのかもしれないけど、
そうじゃなくても多いような。
いままでの戦隊でもこんなもんだったかな。
いや、違うような気が。
そうなると、特色なのかな。

テーマ:騎士竜戦隊リュウソウジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/01(日) 09:59:01|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第13話

イズは、もう完全に自意識あるよな。


ああ、あいつは、同じ顔の別機体か。
暗殺がおかしくなったのかと思った。


おいおい、
まさか、イズ、社長に恋愛感情を?


ゆあは、凄くカッコつけてるけど、
だんだんヘッポコ感出てきてるところが逆にいい。


そうか、恋愛感情じゃなかったか。
いや、同じか。


実際には、ロボなんだから死にゃあしないんじゃ?


んん~、
ザイアが全部裏で操ってる的な?
どんどんその線が濃くなってくな。
嫌だな~。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2019/12/01(日) 09:29:52|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (707)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (35)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2590)
仮面ライダー (1050)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (181)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード