fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

魔進戦隊キラメイジャー エピソード4

国王、顔気持ち悪かったけど、
黒い弟はデザインいいな。
ああ、王もヘンなの色だけか。
なんで、青ラメにしたかね。


敵の列車ロボ、
変形の出来良いな。


今回も話し判りやすかったし、いいね。
早くも、みんな仕事や学校どうした?
とは思ったけど。
スポンサーサイト



テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/29(日) 09:57:39|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第29話

不破が滅亡迅雷だったって、
ホントなんかね。
まあ、今までの感じだとそうなんだろな。


あ~あ、
滅亡迅雷自体が埋め込まれてたのか。
でも、実際に行動してたのはやっぱり不破?


不破、
そんなに市原隼人みたいに力んでると、
禿げるぞ。


ゆあ、完全にメンタルやられてんじゃん。


寒かったのか、
アルト口回ってないな。


ゆあのジャッカルスーツも悪くはないな。


今日の不破カッコいいな。


平成2期の全部乗せモードは
大抵デザインとんでもなかったけど、
『ゼロワン』のは全然カッコいいな。


回転首投げスゲェな。


アルト、フリーターか?
ヘンなとこリアルだよな、今回。
それに、変身道具が金で奪われたのって、
ジャンセスナが売られて以来じゃね。


次回から、新章か。
けっこう飽きないで来てるな。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/29(日) 09:29:53|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その38

キカイダー、リデザイン38回目、イラストメイキング編の19回目です。

色塗りに入ってからは、今回で10回目ですね。
今回も、前回から引き続いてハイライトの作業です。

で、今回は、珍しく時間があったんで、通常のハイライトも進めましたが、
今後の作業の中で一番の懸念、というか、
やったことなかったんで、たぶん時間が掛かるであろう作業を先にやりましたよ。

実際、どのくらい作業に掛かるか判らなかったし、
面倒くさい手順になるだろうから途中で止められないだろうし、
終える時間が決まってるような、ちょっとした暇じゃ作業するの嫌だったんで丁度いいかなと。


では、まずは画像を。


kikaider_re-design_illust_making33.jpg
パッと見じゃ判らないですが、だいぶ明るくなりました。
ハイライト作業は、主にフリーハンドによる細い筆での細部の描き起こし。
赤部分が非常にデコボコしてるんで、それを一つひとつ見極めて立体的に。
そのほか、パーツのフチや細いライン等を丹念に描き起こしていきました。
平坦な部分もより一段明るくしてます。
詳しくは、のちほどアップ画像で。

でですね、さっき言ってた時間の掛かるであろう作業というのはですね。
青側のボディーに張り付けてあるメッシュのテクスチャへのハイライトですね。
もちろん、1個1個描き起こしてたら、そらトンデモない時間掛かりますが、
手作業ではいまいち奇麗に仕上がらないんで、時間うんぬん以前にそれは却下。
で、どうやったかというと、
ソフト側にエンボスっていう浅いくぼみを自動で描きだす機能もあるんですが、
このテクスチャ自体がエンボスに描かれてるものなので、
それをさらにエンボス処理すると、思ったような効果にはならないだろうということで、
単純にテクスチャをもう1枚重ねて、それを僅かにズラす、
ズラして、そのレイヤーのフィルターでハイライト処理(覆い焼きかスクリーン?)すると。
要は、光らせたいメッシュの穴のフチの方向に、光らせたい幅分だけズラすと。
で、そのレイヤー自体のブレンドモードだけで光らせるんではなくて、
そのテクスチャを元にマスクを作って、そのマスクで着色していきました。
そうすると、塗りたい部分の形を保ちながら、ブラシや何かで自由に強弱が付けられる。
なので、自分は、1枚はそのマスクで全体に薄っすらハイライトを入れて(覆い焼き)、
2枚目(コピー)で筆を使って強調したいところにさらにハイライトを入れていきました(スクリーン?)。

ここまででもかなり面倒くさいの判ると思いますが、
実は、メッシュのテクスチャが線画の方に入ってるんじゃなくて、
色のレイヤーの方に入ってて全部混ざっちゃってたんですよね。
メッシュのハイライトなんて考えてなかったんで1個にしちゃってたんです。
だから、もう一度メッシュのテクスチャをサイズと方向をピッタリ合わせて張り直すという地獄の作業が・・・・・・。(笑)
これは、泣きそうでした。
そもそも、テクスチャが縮小されてる上に、各パーツごとに角度も違うときてる。
全部合わすの至難の業でしたよ。
で、やっとピッタリ重なるテクスチャが出来て、
重ねて濃くなったメッシュ見てたら濃くしたくなってきたんで、
ちょっとだけボツボツ濃くなってます。(笑)


ということで、アップでそれぞれ確認を。


kikaider_re-design_illust_making34.jpg
だいぶ描き起こしたんで、頭の部分とか迫力出ました。
ライン等ほかの部分も立体的になってきたんで、顔も生々しさ増したかなと。
メッシュはこんな感じになりましたね。
ちょっと強調し過ぎのような気もするかもしれませんが、
全身図ではあの程度なんで、まあ問題はないかと。
ちなみに、もう一つのカーボンのテクスチャの方は、表面つらいちなんでハイライトはなしです。


だいぶ出来てきましたね。
あとは、下半身のハイライトと、照り返しですかね。
終わるまで数回といったところでしょうか。



では、また次回。
今回の大変さから、テクスチャ使うときは、
なるべく、そのレイヤー残そうと誓いました。
(まあ、デコボコ感あるものだけですが)

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/03/26(木) 05:43:51|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

TOKYO MX 「仮面ライダー【HD】」 23話

北海道を舞台に強力な爆弾に転用可能な新液体燃料をめぐる攻防。
いつもの如く、ショッカーは怪人に研究所を襲わせ、ブツを奪取。
滝が先行し、いつの間にか全員集まっての大追跡。
最終的にライダーが燃料ごとキックでドーン!!

ほか、気付いたこと、気になったこと。
ムササビートルが劇中ではムササビードルに。
ちなみに、ビートルだったとしてビートル要素とはなんぞ?
両頬に萎れた造花みたいなのが生えてたけど、
まさか、あれがカブトムシの触角だったとか?
造形に関しては、見ようによっては可愛らしい。
あとは、
一文字はバイクで来たに違いないが、滝は、バイクを借りたのか。
おやっさんが何故か紋付き袴。
セミレギュラーのガキ(男)がニーハイソックス。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/25(水) 03:28:07|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔進戦隊キラメイジャー エピソード3

それぞれが仕事とか学校とかあるのがいいな。
まあ、序盤だけだろうけど、
出来れば、最後まで貫いて欲しいな。


役者のヤツ、
強い代わりにバカ?
なのか・・・・・・。


万力を何かカブトとかにしろよ(笑)


ほう、
関東だからオープンセット何処かと思ったら、
ワープステーション江戸か。
って、名前初めて知ったけど、
茨城のつくばにある例のとこだね。


やっぱ、痛いのかよ(笑)


今回、最初からキャラが立ってていいな。
こういう判りやすさ必要だよな。


キャラで言ってんだから
いまさらからかうなよ。
これは、一生弄られるパターンだろ。

テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/22(日) 09:56:21|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第28話

アルトは変顔だけどんどん上手くなるな。


すげーな、
割とちゃんとした曲作ったんだな。
っていうか、集まった人支持してんのかなこれ。


イズはノリが良すぎるな。
面白すぎる。


ええっ!!
不破たちエイムズライダー
本物の改造人間だったのか!!
これで、ゆあが命令に従順なのも判ったぞ。


テレ朝で良い政治家が描かれるわけないか。


ラッパー、意外ときれいに韻踏むな。


あ~あ、
とうとうゆあが怪人になっちゃった。
もう、このままやられてフェードアウトしかないのか?


社長たちが変身しても誰も驚かないんだな。


ゆあの怪人はモチーフ、アヌビス?


んん?
どういうこと?
あのフードの男は・・・・・・。
まさか。

んん、来週を待つか。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/22(日) 09:28:37|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トップ絵を「NT-69」へ変更

トップ絵を「NT-69」へ変更しました。

前回の反省も含めて、影の濃い画像を参考に、
昨日と今日で描いてみました。

う~~ん。
結果としては、顔の影の濃いイラストは出来たんですけどね。
ちょっと、ミニョーラ風とは、また言えないかも。
要はリアルに描いちゃうとドンドン違ってきちゃうんですよね。
どうしても。
それを防ぐためには、完全に手の慣れで描かなくちゃいけない。
スピーディーなタッチでデフォルメを利かさなきゃならない。
それで、可愛い女の子描くのはそうとう至難の業ですよ。
自分にとってはね。
これは、次回以降の課題ですな。
(まあ、判ってて離れてっちゃったんですけどね、つい)


ということで、
そのイラストは、GENユニバースで。

ちなみに、女の子白目向いてるわけじゃないですから、
念のため。

テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/03/21(土) 12:01:18|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

過去のトップ絵「NT-67」をギャラリーへアップ

過去のトップ絵「NT-67」をギャラリーへアップしました。

今年の年賀イラストとかの影響で描き始めたミニョーラ風の女の子の1枚目ですね。

詳しいキャプションを書いたんで、細かい説明はHPでどうぞ。

やぁ、思った通りのスタイルのイラストになるのにどんぐらい掛かるのかなぁ。



GENユニバース

テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/03/20(金) 06:35:59|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その37

キカイダー、リデザイン37回目、イラストメイキング編の18回目です。

色塗りに入ってからは、今回で9回目。
前回からハイライトに突入。
今回も続いてハイライトの作業です。


では、さっそく。


kikaider_re-design_illust_making31.jpg
光が当たっている部分が、もう一段明るくなりました。
それと、前回は入っていなかった、細かい部分のハイライトも入れ始めました。
表面のデコボコとかはまだですが、鎖骨や、首輪、腕輪などのパーツに入ってます。
バックル、指先なんかも入れてありますね。
それと、実は前回、書かなかったんですが、
ほんのちょっと、判らない程度に彩度と明度を上げてありました。
で、今回も、下半身がややドス黒い感じなんで、またちょこっと彩度を上げようか、
下半身の濁った部分だけ選別して上げようかな、と思ってたんですが、
どうにも眠くて途中で寝落ち(笑)、出来ないまま、この縮小画像作っちゃいました。


続いては、顔のアップ。


kikaider_re-design_illust_making32.jpg
顔は、さらに手を加えて、鼻のあたりなんかは再度影も追加してます。
あと、頭を中心として、全体にハイライトの部分を右側に広げました。
それと、細かいハイライトも、顔の起伏に沿うよう調整しながら追加。
結果、ほうれい線や鼻の形がより際立って、伴大介感増しました。
まあ、通常、自分では最後に入れることにしてる目のハイライトを入れてしまったんで、
それで、目力アップして大介感増したともいえるんですが。
(前回のアップと比べると、だいぶ生き生きしてますよ、顔)

あとですね、いままでずっと気になってた作画のミスを修正しました。
前回のアップと見比べるとすぐ判りますが、顔の中心にある線、
鼻の先だけズレてたんですよね、左に。
まあ、ミスというかそこが中心と考えても間違いではないんですが、
より、伴大介感を出すために先端が低くなるよう影をつけたら自動的にズレてしまったと。(笑)
なんで、線画の方の線を描き直しました。
まっ、厳密に言えば、他にもズレてるとこはあるんでしょうが、一応そこが気になったんで。


というところですね、今回は。
次回は、さらに細かい部分の描き起こしになってくるかな。
たぶん、変化が判りづらいかと。


では、
なるべく変化があるように描けることを祈って、また。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/03/19(木) 05:00:52|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー【HD】」 22話

いつものパターンで海底にあるウラニウムを得るため、
水泳選手を誘拐、改造を企むショッカー。
何となく嗅ぎ付けられ、アマゾニアごとキックで基地もドーン。

ほか、気になった&気付いたこと、
ゴリゴリの石鯛釣りそうな岩場で水泳の特訓する兄妹。
その妹が子供なのに顔が大人。
さらに、島田陽子の水着がいい感じ。
アマゾニアは顔の造形がいい。
目の部分がガスマスク的で尚且つ全体では魚顔。
ライダーが水中でクラッシャー全開&足ヒレ。

おまけ
shimada_youko.jpg
水着のデザインも好きです。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/18(水) 10:44:26|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔進戦隊キラメイジャー エピソード2

怪人ゴレンジャー系だな。


怪人の首に草生えてるのがいい。


閃いてから、いちいち絵描くの?
それじゃ遅くね。


『パーマン』みたいに
みんながコピーロボット使えばいいじゃん。


グリーンの娘は、
薄着でがんばったね。


怪獣がウルトラ的だな。
特撮の雰囲気もそれっぽい。
いいな。
あと、ロボの合体が面白かった。


『キラメイジャー』の“煌めく”って、
ナンバーワンよりオンリーワン的な?
個性を伸ばそう的な?
なんか、教育評論家がいいそうなヤツ的な?
そういう感じ?

テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/15(日) 09:59:39|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第27話

災害救助の場合、
確実にヒューマギアの方が適してるよな。
こればっかりは選択の余地ないのでは?


と思ったが、
火災だと耐熱使用じゃないと無理か。
んん~。


ゆあにも水掛けてやって。


アルトは凄い毛量だな。


なんか、メモリーだけ抜くとか出来んのか?
そもそも背負えるような重さなのか。
119のすけ。


もう、ゆあはヒデン入っちゃいなよ。


ザイアの社長、
変身する時点でだいぶ悪だけどな。
どう思ってんだか。


投票って、
5番勝負何だったんだよ。


演説対決か・・・・・・。
アルト不利そう。
っていうか、元芸人だろ。
やれんだろ。
天然系じゃなきゃ。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/15(日) 09:27:23|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その36

キカイダー、リデザインの36回目、イラストメイキング編の17回目。

色塗りに入ってから今回で8回目です。
前回までで影がだいたい入ったんで、今回からはハイライト。
その前に、ちょっとだけ全体に大きく陰影を入れて調整。


詳しくは、画像で。


kikaider_re-design_illust_making29.jpg
まず、ハイライトを入れる前に、腰から下に段々暗くなるよう陰影を追加。
前回のに比べると、ヒザ下なんかはかなり黒くなってます。
それからハイライト。
額とか肩とか、赤い部分が明るくなってるのが判ると思います。
ほか、光が当たりそうな部分はだいたい入れてあります。
ですが、まだ、手の先や、細かいパーツのデコボコなどはやってないところも多数。
脚なんかは、赤い部分の腿ぐらいしかやってません。
そのかわり、顔は、注目箇所なんで早めに細かく入れてます。


ということで、顔のアップを。


kikaider_re-design_illust_making30.jpg
頭が判りやすいですが、鼻、口、アゴと細かい部分にも入っています。
途中経過をアップするのに、判りやすいよう目立つ部分は描き起こしてますが、
全体的には、まだ細かい部分はノータッチ。
このあと、まだまだ、これからも顔以外にもどんどんハイライトは入れていって、
細かい部分も随時描き起こしていくことになります。
最終的に、完全な白いハイライトが入るまで続け、
その次は、反射、映り込みのたぐいに移ります。


そんなわけで、作業的には、
順調にいけば、割とすぐに終わりそうですね。
(週1でチビチビ作業なんで、どうなるか判りませんが)


では、また次回まで。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/03/12(木) 06:51:02|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 仮面ライダー【HD】 3/10の放送について

録画を確認したら
撮れてない!!

何かよく判らんバラエティーが・・・・・・、
まっ、よく見たら『5時に夢中!』だったが、

何故!!

恐る恐るHPを確認。
いままでのMXのやり口だと、
ノールック放送時間変更のパターン。

番組HPによると、放送時間に変更はなし。
しかぁし、17日(次週)の放送がムササビートルになとーる!!
ヘイッ!! アマゾニアわい!!
アマゾニア見たかったんじゃい・・・・・・。
飛ばすんかい。(泣)


まあ、正しく言うと、
HPが更新されてなかっただけで、
次週がアマゾニアです。

ちなみに、『5時に夢中!』がズレ込んでたのは、
その時間『都議会中継』を放送してたから。

まあ、まずは、ノールック放送終了じゃなかったんで一安心。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/11(水) 06:45:20|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔進戦隊キラメイジャー エピソード1

『キラメイ』は1人可愛いっぽい娘がいんだよな。
まずは、確認、と。


敵幹部キモいな。


意思を持つ石って、
無理あるな。


スーツの生地はラメ入りじゃないんだな。


非常にトイレに行きたいんだが
早くCMならんかな。


あれ?
見当たらんな・・・・・・。


敵の怪人だか怪獣みたいなやつ、
最近ないタイプだな。


額にチンポのマークがある
ダイヤモンドアイみたいなやつ、
・・・・・・顔が怖い。


鈴木亮平が大河直後にやってた、
「テッペキーン」ってポーズ取る
若干スベリ気味のCMに
赤のやつの叫びが似てるな。
何で?


メカのデザインがいい。


マスクのデザイン独特。
みんな、下から上に開いたようになってるのが面白い。


なんだよ、この偏差値低そうなEDは。
「フッフー」じゃねーよ。


全体的な戦闘の展開は、
『ゴーバスターズ』的なのかな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/08(日) 09:59:03|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第26話

ヒューマギアの名前、
ホントふざけたの多いな。
嫌いじゃないけど。


イズは完全に社長を色んな意味でリードしてんな。
ギャグの面でもかなり上回ってきた感じ。


ザイアって、ゆあ以外社員いないのか?


無理やり暴走させれば、
そりゃ暴走すんでしょ。
ゆあはどんどん悪い方に行くなぁ・・・・・・。


ほんと、火のCG表現上手くなったよな。


119のすけの変身姿はちょっと面白い感じだった。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/08(日) 09:29:11|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その35

キカイダー、リデザインの35回目、イラストメイキング編の16回目です。

色塗りに入ってから今回で7回目。
今回の作業であらかた影が入った感じだったんで、
時間的に余裕があればハイライトにも移行しようかと思ってたんですが、
よくよく見たらまだまだ影が入れられそうだったんで、結局影をさらに描き込み。
結果、前回も濃かったですが、さらに濃くなりました。(笑)


では、画像を。


kikaider_re-design_illust_making27.jpg
主に顔と、脇とか又のように重なり合って影になってる部分をより濃くしてます。
顔に関しては、ただ濃くというだけじゃなく、形に沿ったより正しくらしい影を部分的に追加。
ほか、赤部分でも、立体の解釈をし直して、より強調する方向で影を入れました。
前回、乗算影を入れたことで若干色味が変わったので修正する的なこと言ってましたが、
してみたら余計ヘンだったんで、いまのところ色味の修正はなしの方向で。


次はアップ。


kikaider_re-design_illust_making28.jpg
実は、微妙に伴大介感もアップしてます。
まあ、濃さの具合はこんな感じぐらいですかね。
もっと真っ黒にも出来ますが、しちゃってからだと直せないんで、とりあえず。

と、影の作業はこんな感じ。
次回からは、ほんとにハイライトに突入すると思います。


では、毎回説明が短いですが、
またまた、次回。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/03/05(木) 05:41:30|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー」 21話

ドクガンダー後編。
前編の水増し感に対して、後編は話がミッチリ。
変装して騙しての連続で展開がトリッキー。
子役も上手いし、アクション、ミニチュア特撮もてんこ盛り。
最終的には類型的な形にはなるが普通に楽しめた。

ほか、ドクガンダーの成虫が何気にカッコいい。
リンダたちを大阪まで呼んだのは縛るためか?

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/04(水) 09:21:29|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

騎士竜戦隊リュウソウジャー #48

キャラフルって、
ドラえもんの顔はあんまり美味そうじゃないな。


最初のうち演技の問題とかあって
なかなか乗り切れないうちに
すっかりモチベーションダダ減りしちゃってたけど、
まあ、じっくり見てた人には
いつもと同じ感じには見れてたんだろう
という気はした。最終的に。

それにしても、
敵の存在の特異さだけは特筆ものだったな。
最後まで、凄く変わってた。
それと、吹越が最後の最後までスベってた。

『キラメイ』はキャスト次第だな。

テーマ:騎士竜戦隊リュウソウジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/01(日) 10:01:03|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第25話

ヒデンの社長室って
あんな高層階なの?
ビックリ。


なんなんだよ、
最初から悪意を衛星に入れ込んどくとか。
ザイアは犯罪組織か?


なんだよ、
新ルパンの最終話みたいな話か・・・・・・。
意外と意外性がなかった。


ゆあは早く嫌気がさしてエイムズに戻って!!


何故走る。
乗り物に乗るという発想はないのか?
アルトもエイムズのやつも。
江戸時代か。


OPに荒川ダムって書いてあったけど、
ここ、他のときでも使ってたかな。


滅亡迅雷の奴らって、
死なないのかな?
データみたいなものだったり?
まあ、元からそんなもんか。


六角がそんな重要なキャラなわけないと思った。


おお、
なんか、複雑になってきたな。
真面目に見ないといかんな。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/03/01(日) 09:27:57|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (707)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (35)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2590)
仮面ライダー (1050)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (181)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード