キャラフルって、
ドラえもんの顔はあんまり美味そうじゃないな。
最初のうち演技の問題とかあって
なかなか乗り切れないうちに
すっかりモチベーションダダ減りしちゃってたけど、
まあ、じっくり見てた人には
いつもと同じ感じには見れてたんだろう
という気はした。最終的に。
それにしても、
敵の存在の特異さだけは特筆ものだったな。
最後まで、凄く変わってた。
それと、吹越が最後の最後までスベってた。
『キラメイ』はキャスト次第だな。
スポンサーサイト
テーマ:騎士竜戦隊リュウソウジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2020/03/01(日) 10:01:03|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒデンの社長室って
あんな高層階なの?
ビックリ。
なんなんだよ、
最初から悪意を衛星に入れ込んどくとか。
ザイアは犯罪組織か?
なんだよ、
新ルパンの最終話みたいな話か・・・・・・。
意外と意外性がなかった。
ゆあは早く嫌気がさしてエイムズに戻って!!
何故走る。
乗り物に乗るという発想はないのか?
アルトもエイムズのやつも。
江戸時代か。
OPに荒川ダムって書いてあったけど、
ここ、他のときでも使ってたかな。
滅亡迅雷の奴らって、
死なないのかな?
データみたいなものだったり?
まあ、元からそんなもんか。
六角がそんな重要なキャラなわけないと思った。
おお、
なんか、複雑になってきたな。
真面目に見ないといかんな。
テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2020/03/01(日) 09:27:57|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0