キカイダー、リデザイン44回目、ハカイダー編の5回目です。
前回は、全身像と改訂した頭と新解釈の頭の3点でした。
今回は、その中の新解釈でデザインした頭からの派生。
もろもろ今までの中から使えそうなパターンのデザインを当て嵌めて確認です。
ちなみに、前回の新解釈の頭はより人間に近い不気味なものでした。
では、1つ目。

前回の不気味顔の頭の部分を透明じゃないフードに替えたもの。
これだと見えていた目の上部分が隠れる。
結果として、不気味さよりカッコ良さの方が増したか。
いままでのメカっぽい感じのモノよりはいいかと思うが、
これだと前のと違いが判りづらいかも。
フードのディテールはいいかなと思っている。
ちなみに、今までのデザインで最初からずっと鼻辺りに付いていた三角2つは止めてみた。
あれがあるせいでカッパみたいに見えていたと思うんですが、
あれは、実写ドラマ版のマスクに付いていたのぞき穴と、
黄色いラインのギザギザ表現を兼ねるもののつもりでした。
続いて、2枚目。

今度は、フード全体を透明にしてみたもの。
前回の顔は、フードの前面だけが透明になっていたんで違和感があったけど、
こうしてしまえば、ハカイダー感も増した感じに。
不透明よりこちらの方がいい感じがしないでもないが、
肝心の絵がミスってて吉田照美みたいになっちゃってたんで描き直したのが右。
が、これもよくない。(笑)
さらに次。

不透明なフードに目の上の部分が割り込んでるバージョン。
ちょっと訳わかんないか。
やっぱり、鼻のあたりがノッペリしててディテールが欲しい気が。
最後。

これは、フードの目の部分だけ透明に置き換えたもの。
これはこれでいいんだけど・・・・・・、
雨宮慶太版のハカイダーが目の上だけフードが丸く膨らんでるんで、
似たイメージになるから、このパターンは正直やりたくなかった。
でもまあ、まったく同じじゃないし、これもひとつのアイディアかなと。
という具合に、前回の顔をベースに何パターンか出してみましたが、
なんとなく、今の段階では、2番目の完全透明フードバージョンがいいかな。
(顔付きは別として)
透明だと、SFとしてもケレン味もあるし、ストレートにハカイダーしてるし。
(ほんとは色々意見も聞きたいところなんですがね)
とりあえず、今後は、これをベースに、
鼻のあたりのディテールをどうするか再度考え、(何かは追加する)
考えたら、もう一度全身像の気に入らないところを修正。
その後は、大きめに絵を描いて、キカイダーのときのように細部を詰めていきたいと思います。
色もその時ですかね。
というわけで、今回はおしまい。
ではまた。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/05/07(木) 07:29:02|
- キカイダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0