キカイダー、リデザイン51回目、ハカイダー編の12回目です。
前回は、肩から肘にかけてのデザイン。
今回は、前腕と肋骨部分。
非常に進んでおりません。(笑)
時間ばっかり掛かっております。
当然のように、見せられるものも大して変わり映えしませんので、
さっそく。

え~、新しく追加された部分は、さっきも言いましたように、
肘から先と大胸筋の下の肋骨部分ですね。(少ねぇ~)
まっ、ほとんどは手を描いてたんですが、
いちから描くんじゃなくて、人体参考の下描きをもとに描いたら、
これがヘンに描きづらくてですね、なんか、異常に滞っちゃいました。
まあ、ごくごく普通のロボットの手ですが、実際の手よりは一回り大きく、
手袋したぐらいの感じにしてあります。
前腕部分もシンプルですが、これも肘まである皮手袋のようなシルエットになってます。
残りはアップ画像で。

大胸筋から腹筋のあいだの肋骨あたりはですね、
肋骨と広背筋とを別に描くかで悩んで、
結局、広背筋まで含んだ幅のままで前面までひと固まりで表現。
何から何まで人体準拠じゃなくてもいいかなと。
(まっ、変更するかもしれませんが・・・・・・)
その下にある中央の丸2つある部分は腹筋の上部。
その脇にある台形に歪んだ楕円は、キカイダーの胸にもあった排気口で、
この横並びのものがこの下にもう1段連なります。
この下のベルトのバックルあたりまでは、、以前、上半身だけ描いたラフの通りなんですが、
ちょっと煩雑になり過ぎてるかな、という気も。
全部描いてみないと判りませんが、肩のあたりとかすでに相当ゴチャゴチャしてるんで、
ちょっとデコボコさせ過ぎかなぁと。
ただ、逆に、このままほかの部分も複雑になってくると、今度は胸のあたりが白過ぎるという気も。
普段、大胸筋をこの大きさでは描かないし、割とシンプルにしたのも、
ハカイダーの胸から肩にある裃リスペクトなんで、いろいろ悩む部分ではありますが。
ちなみに、多少とはいえ前回より描き込まれてきたんで、
肩の突起パーツが気にならなくなってきました。(見慣れたせいもあるだろうけど)
とりあえずは、このまま変更なしで下半身までいけそうな気がします。
ということで、今回はおしまい。
これ以降の部分は詰めていないところもあるんで、また筆が進まない可能性もあり。(笑)
それとは別に、ハカイダーショットを考えようかと。
(左足の一部と腕のパーツがくっ付いて特殊なビームガンになるものを予定)
今の時点ではまったく考えてデザインしてないんで、左腕のデザインも多少変わるかも。
では、また次回。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/06/25(木) 06:25:25|
- キカイダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0