fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

魔進戦隊キラメイジャー エピソード21

空調座布団の再修理してたらマジで30分経ってた。
内容は、なんか釣り用語が飛び交ってたぐらいしか判らん。
ダイアモンドアイの母親が石になってたっぽいがそれも不確か。

でも、座蒲団は直った。
外れやすかった内部のコードをテープで止めた。
これで、断線でもしない限りしばらくは大丈夫だろう。
とりあえずはよしと。
(感想的にはよくないが)
スポンサーサイト



テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/30(日) 10:00:51|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第45話

愛用の空調座布団が急に動かなくなって『ゼロワン』どこじゃなくなってしまった。
最終回だっていうのに・・・・・・。
尻が暑くてかなわん。

動けぇー!!
アルト並みに奮闘中。


やったよ!!
俺も気付いたよ!!!!
ファンに繋がる内部のコードが外れてたよ!!

壊れてなかったんだよぉ~~。
尻が寒いよ、イズ。


甘いぞ、アルト、
シンギュラったヒューマギアこそ破壊せねば。


なに、悪意が消えたからアークも消えたの?
えっ、これで終わりなの。
なんか、解決したんだかしないんだか。



うおおおおおおい!!!!
伊藤英明出すなよ!!
どしたん、コロナで貧乏になったか!!


アルトは幸せそうだな。
イズは復活しなかったけどしょうがないか。


んん~~、
正直、映画だからって伊藤英明は仕事選んだ方がいいぞ。


総括したいが、座蒲団のメンテナンスが・・・・・・。
まあ、以前も言ったが、
デザインとキャラが気に入ってたんで、
それだけであんまり文句なし。
特に、イゲちゃんを知れたんでそれはデカいのだ。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/30(日) 09:46:32|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その60

キカイダー、リデザイン60回目、ハカイダー編の21回目です。

今回もバストショットの続き。
今回は前回よりは多めに進みました。


では。


kikaider_re-design_sketch97.jpg
肩関節からボディーのあたりまで進みました。
かなり下の方まで埋まってきたんで、なんか進んだ感じになってきましたね。
奥の肩カバーから肩の関節から、チョコチョコ位置変えたりパース変えたり、
だいぶ直したつもりだったんですが、またしても今見たらミスが・・・・・・。
手前の肩関節内部の位置関係とボディーの奥行きあたりが気になるなぁ。
早めに直そう。


次は、下描きなし。


kikaider_re-design_sketch98.jpg
線画だけでも余白がだいぶなくなりました。
肋骨のデカい感じは、ハカイダーの胸当てのデカさの表現と、
モデルにした、マッツ・ミケルセンのイメージもあり。
アップの割に大きく描き過ぎて、長い線とかかなり描きづらかったんですが、
その長い線も、ようやく左側の二の腕ぐらいになったんで、
あとは悩んだとしても作画はサクサク進むはず。
自分も、なるべく早く線画終わらせて色に進みたいです。


というわけで、
次回も精進ですね。

では。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/08/27(木) 05:09:07|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー【HD】」 43話

話の筋立てがよく出来ている。(ライダーとしては)
特に、一文字を犯罪者に仕立て世間的に葬るとは社会派ショッカー。
操ってんだか脅してやらせてんだか判らない受信機が見つかってからは、
最終的にキックされてド~ン!! で終了ですが。

そのほか気になったこと。
プラノドンという微妙に変えてきてる名前。
予告で見たより酷くなかった怪人のデザイン。
耳の途中の膨らんだところが何なのか謎。
死神博士は車イス?
仕込んだ受信機には全部同じ命令が流されてたのか疑問。
それにしても、ショッカーは人を捕まえるとすぐ手術するな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/26(水) 02:57:29|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔進戦隊キラメイジャー エピソード20

服に付いたのなら服を脱げばいいのでは?
色んな意味でムリか。


話は面白そうなんだが、
雨の音が激し過ぎて集中して見れん。

それと、コスプレ女子高生役の人の
レプカみたいな輪郭も気になって集中出来ん。


関係ないが、コロナレッドの顔、
いつまでたっても覚えられん。
毎回見るたびこんな奴いたっけってなる。

テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/23(日) 09:56:35|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第44話

誰の命令でも等しく確実に聞くのが機械のいいところでは?
こんだけ疑ったり不安抱いたりじゃ、人間と変わらんよヒューマギア。
ましてや、反乱起こすとか。


ゼロツーのマフラーモチーフのパーツがカッコいいということは、
実際にマフラー付けてもカッコいいということだよな。
まっ、当たり前だけど。


何土下座してんの。


おいっ!!
いげちゃんの頭から血が出とるやないかい!!


よく考えたら、なんでライダーの提供で生命保険?


滅亡迅雷の役やってる女の子、
熱い演技するようになったらカッコいいな。


とうとう最後か。
世間的には大不評の『ゼロワン』だけど、
ちゃんと最後まで見るぞ。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/23(日) 09:28:04|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トップ絵を「NT-72」へ変更

トップ絵を「NT-72」へ変更しました。

まだまだ続くミニョーラスタイルの女の子イラスト・・・・・・、
と、言いたいところですが、
もうね、とうとう放棄しました。

女の子可愛く描いたのわざわざ可愛くなくすのは冒涜ですわ。
しかも、今回の参考画像がえりりんなんで、なおのこと!!
(えっ? 誰のことだって? このブログのプロフィール画像の娘ですよ。
亀井絵里です。 まさか、10ウン年ぶりにまた描くとは思わなんだ)

ということで、どっこもミニョーラ風じゃございません。
ございませんが、見ておくれ。



詳しくは、GENユニバースのトップで!



テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/08/21(金) 13:19:18|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その59

キカイダー、リデザイン59回目、ハカイダー編の20回目です。

今回もバストショットの作画の続きです。
前回同様苦戦中。


では、早々に。


まずは、下描きありから。


kikaider_re-design_sketch95.jpg
細かいディテールは後回しですが、頭部はだいたい終わり。
前回から大きく変更したところは、回り込んだこめかみを描き足したこと。(画面左)
それと、フードですね。
フードは単純で幾何学的なんで、図形が引けるツールで描いたんですが、これが大変。
頭のアウトラインの円はいいんですが、下側のフチの楕円、これが合わない。
一見、合いそうにも見えてたし、正確な楕円の方がデッサン的にもいい気がしてたんですが、
たぶん、そうとうズレてたんでしょうね、元の下描きが。
いまさら図形の方に合わせられないんで、手描きも混ぜて誤魔化しましたよ。
まあ、パースが付いてた、ということもあるだろうから、その辺は適当に納得しときました。(笑)


次は、下描きなし。


kikaider_re-design_sketch96.jpg
首から下の難関は、鎖骨と肩カバーの関係で、隠れてる部分を忘れかけてて(笑)、
下描き描くときに必死で思い出したんですが、それでも間違ってました。
鎖骨とも繋がってますが、後ろ側は肩甲骨から伸びるパーツと繋がってて、
メインの支えは肩甲骨側で、その関係性があやふやになってて、
それぞれの形がズレてたり、違ってたり。
今見たら、描いてある方の肩当てパース変だな。
描いたときから気になってたんだけど。

ということで、あんまり進んでないんで書けることはこのくらいですが、
ここ以降は、もうそんなに難しいところはないかなぁ。
まあ、描いてみないと判らないということはありますが。

で、線画が描き終わったら、ようやく色ですね。
ガラッと雰囲気変わると思うんで、ちょっと今から楽しみです。



それでは、
また次回まで。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/08/20(木) 06:14:13|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人体、なんでそうなった? 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳

61h3rXF0gfL.jpg新聞の書評欄で発見。
何で興味を持ったかといいますと、進化の過程で不要になった機能や、
問題になってしまうエラーが与える形態的な特徴があったとして、
そういったものを仮に異星人に当て嵌めて、逆算していけば、
デザインをするうえで、今までにない説得力と独創性のあるものが出来るかも、
と思った次第。

で、書評読んでとぱっと見思ったのが、
たぶん、素人向けで、箇条書き的スタイルで面白トリビア満載みたいな感じかなと。
しかも、表紙の最初に書いてあるのが余分な骨とかなんで、
勝手に、目で見えるような身体的な特徴とか機能についてがメインだろうと。
上に書いたようなことが目的で読んでますからなおさら。
そしたら、余分な骨的なものは1章目だけでした。

まっ、それはいいとして、それ以外の章は何についてかといいますと、
人体が造らなくなってしまったビタミン等について。
遺伝子のランダムなふるまい。
子作りのヘタさ加減。
アレルギー等の疾患。
勘違いしやすい脳の仕組み。
などなど。
まあ、なんとなく知ってるようなことばかりではありましたが、
改めて知って、為にはなりました。
ほとんど病気って自分で作りだしてるんだな、とか。
あと、自分の目的で読むと、エピローグが面白かったですね。
宇宙人の存在や、人類の未来について触れてます。
(そのほか、ヘェとなるトリビア的なものも結構ありましたが、
具体的には、アマゾンとかのレビュー欄でサワリを確認するといいでしょう)

全体としては、まあまあ面白かったですが、ひとつ問題がありまして・・・、
非常に気さくで気の置けない感じ、
著者本人の弁によると、教室で生徒にしゃべってる感じ、(著者教授です)
の文章だそうですが、非常に読みづらかったです。(笑)
いや、難しくはないんですよ。
内容は意外と高度な部分もありますが、いたって平易です。
でも、翻訳小説みたいなヘンな言い回しといいますか、
まどろっこしい、繰り返しがどうも鼻について。
たぶん、大学教授なんで、過不足なく言い表したくて文章が長くなっちゃうのかな。
判りませんが、訳の問題なのかな?

ちなみに、子供向けではありません。

テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌

  1. 2020/08/19(水) 06:33:28|
  2. 本、コミック感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー【HD】」 42話

作戦に対して行動が相変わらず地味でイカスが、
今回は、何といっても性格が悪いというだけで、
ハエに改造されてしまうところが最大の見どころ。
ハエと決まっててあいつだったのか、
あいつだったからハエだったのか。
ちなみに、親も改造されてるのかと思うぐらい性格悪かった。

ほか気付いたこと。
轢き逃げ犯への怒りから一般人を殴る蹴るする改造人間一文字。
引き込んだのか、非常に都合のいい場所にあるショッカーの落とし穴。
ハエ男はシンプルでカッコいいが、時々目が光るとさらによし。
消化液で溶けると思いきや爆発する死体の意外性。
ラインがケバケバの2号。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/19(水) 03:19:05|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔進戦隊キラメイジャー エピソード19

珍しいな。
ロボと戦隊メンバーが入れ替わるって。
ここまで種族が違うと出来そうな感じしないけどな。


レッド、いつもよりいいキャラになったじゃん。
それと、やっぱり演技ってかなりの部分声の出し方なんだよな。
残念ながら、いつもより全然上手い。


褒めたからってスキルが上がるわけじゃないけど、
自信もってやれるのは大切だよな。


『ボウケンジャー』で、変身時の演出としての炎が
レッドの頭に燃え移ったとき以来のふざけを感じる。
イカス!!


時期的に明るくて笑えるのがいいよな。

テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/16(日) 09:56:16|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第43話

はたして、アルトがラスボスで終わるのか。


1000%はギャグキャラになっちゃったな。


また、何かの目的のために操られたフリですか?
それでもいいけど、ちょっとやり過ぎでは。


バックアップがないじゃなくて、
バックアップがあったけど、どうかなった、
とかの方がいいんじゃ。
重要だからバックアップがないって逆の感じ。


もうこうなると恋愛ものだよな。


何なんだ?
手の震えは、
寿命ですか?


白アークは胸から肩に抜ける赤いXがカッコいいよな。


いちばん悪いのワズだろこれ。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/16(日) 09:28:37|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

過去のトップ絵「NT-70」と「昭和少女's6」をギャラリーへアップ

本館ホームページのオリジナル・イラストギャラリー4に、
過去のトップ絵「NT-70」と「昭和少女's6」をアップしました。

主に、「昭和少女's6」の方に多めにキャプションを書いてますんで、
よろしければ、どうぞ。
(「NT-70」の方は、アップしてないのを忘れてて慌てて書いたんでそれなりです)



詳しくは、GENユニバースから。


テーマ:創作・オリジナル - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/08/14(金) 08:50:28|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その58

キカイダー、リデザイン58回目、ハカイダー編の19回目です。

前回は、バストショットの下描きまで。
今回は、その続きです。

といっても、
描いたは描いたんですが、あんまり進まなかったんでサクッと。


では、


kikaider_re-design_sketch93.jpg
いつもの画像縮小じゃなくて、プリントスクリーンで済ましたらちょっとガビガビだったかも。
ちなみに、主にペンを入れた部分ですが、下描きもかなり修正してます。
如何せん、下描きがかなりラフなんで、思わぬ修正の連続で遅々として進まず。
顔に関しては、もう一度マッツ・ミケルセンと突き合わせて描き直してます。
(まだちょっと気になるな)
ほんとは、これもスケッチのはずなのに、かなり本格的に描いちゃってますよ。
(まっ、ラフに描こうと思ったら描けなかったんですけどね)


下描きなしバージョン。


kikaider_re-design_sketch94.jpg
ああ、そうじゃないかなぁとは思ったんですが、画像無駄使いだったかも。
まあ、全体からしたら出来てるところはこんなもんです。
A4全体を使って描いたんで、ちょっと線がいつもより細いかな。
(太めに調整はしたんだけど、まだ足りない感じ)
ディテールは、大雑把に全体を描いてしまってから描き込む予定。
細かく描いてから色々直すのは面倒くさいですからね。


ということで、次回もこの調子で続くと思いますが、
今回よりは進みが早いと思います。多少慣れたんで。
(このハカイダーのコツみたいなもんにということです)
ただ、描いたら判るミスもどんどん出てくると思うんで、
それが増えたらどうなるか判りませんが。一応。


ではまた次回まで。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/08/13(木) 06:44:18|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー【HD】」 41話

桜島後編。
スジがあるようでなかった。
というか、説明できるようなストーリーがあったのか。
んん~~、トンネル掘るのにさらってたか、ホテルの客。
つか、どのぐらい深く掘ってたんだろトンネル。

ほか気付いたこと。
クレーンに釣られて火口から出てくるゴースターの登場の仕方が面白い。
本郷がやたらとキザ。
そして、またケガさせたいとしか思えないシーンの連続。
やっぱり、初代のライダーはラインなしの方が好きかな。
攻撃してきた本郷ライダーに本気で驚く一文字の顔がツボ。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/12(水) 09:54:47|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔進戦隊キラメイジャー エピソード18

『セイバー』は、ちとゴテゴテし過ぎだな。
これで、フォームが進化していったとき、
シンプルにするっつー選択肢が選べるんならいいけど。
インフレすんだろうなぁ~。


そうだった、青顔の妹呪われてたんだった。
つか、呪われてあの顔ってわけじゃないんだよね。
だよね。


なんか、こういう展開早いような、
と思ったけど、コロナで休んでたから早まったのかな。


まさかとは思うけど・・・・・・、
ロケ場所ライダーと一緒?


ああ、闇落ちは1回で解決か。
早いな、こういうとこは。
まっ、暗くなるのは終盤でいいよ。

テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/09(日) 09:55:59|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第42話

こんな長い間あったのに、
まだ、ヒューマギアの暴走解決してなかったのか。
これじゃ、いつまでたっても同じじゃん。


あっ、でも、目覚めてない奴しか応答してないな。


そんな目で見るなって、
ちょっとクマ出来てる?
イズ。


うわっ、
イズの顔がぁ~~!!


でも、データがあればまた復活出来るのでは?


滅はいつもニヒルだな。


また、カッコいいのが出てきたけど、
これは??

あっ?
アルト???


最後の最後で、怒りから闇落ちですか。
誰止めんのよ、これ。


あらら、
イズ復活しかないか、これは。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/09(日) 09:26:56|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キカイダー リデザイン その57

キカイダー、リデザイン57回目、ハカイダー編の18回目です。

前回は、ハカイダーショットのギミックを加えてデザインが完成したところまで。
今回からは、バストショットを描いていこうと思います。

複雑なんで多少時間は掛るだろうとは思いましたが、
デザインが出来てるんで、キカイダーの時のような掛かり方はしないだろうと楽観視。
してたんですが、なんか、違ってた感じ?


とりあえず、現状を。


kikaider_re-design_sketch92.jpg
まーた、ちょっと画像がデカかったな。

初めは、いままでの通り、いきなりペン(シャーペン)で描いて済まそうと思ってたんですが、
改めて別角度から描いてみたら、これが、クッソ難しい!!
しばらく下半身ばっかり描いてて顔とか描いてなかったんで、
描き方忘れちゃったってのもあるんだけど、何度描き直しても描ける気がしない。(笑)
しょうがないから青であたりだけ取ろうと描き始めたらドンドン濃くなって、
いつのまにかガッツリ下描きしてました。(笑)
さらに、ドンドン、ガリガリ描いてたら、その下描きに清書するのも段々面倒になってきて・・・・・・、
もう仕上げはパソコンでいいやと早々に青のままスキャン。
その方がとことん修正できるしやり易いし。
ということで、下描き状態でスキャンして、とりあえず、ディテール後回しで何とかデッサンしたのがこれ。

どうですかね。
まあまあな感じですか。
アップにすると足りないものが判ってくるんで、あとで足さないとですが、
おおまかにはいいかな、という感じですかね。
次回からは、この下描きにペンを入れていって、完成後、全身、バストと色ですね。


では、早いですが、
また次回まで。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/08/06(木) 06:25:33|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 「仮面ライダー【HD】」 40話

とうとう本郷が復活!!
やはりカッコいい藤岡弘。
話は、大半タイアップの船の中だったけど、
死神博士の不気味さも手伝ってそれなりにスリリング。
一緒に目的地に行ってるのに、いまさら秘密書類取り戻したり、
盗んだ女を殺したりする意味あんのかとも思うが、
ゾル時代を思えばまだいい方か。

ほか気付いたこと等。
雪山のロッジに降り注ぐ発泡スチロール。
今考えると、よく死神博士やってくれたな天本英世。
さすがの演技で声が凄い。マント姿で船乗るし。
スノーマン、名前は雪だるまだが、顔の造形が面白い。
新1号、初めメットがペカペカでえっ?と思ったが、
自然光だと真っ黒でこれもいいな。
すげー走り辛そうな登場と、ラストあくまでバイクに乗せるスタッフに鬼を見た。
そのせいじゃないだろうけど、アフレコが若干ヘタになってたような。
関係ないけど、桜島の丸いテレビみたいな謎オブジェ、あれ何?

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/05(水) 10:47:06|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

魔進戦隊キラメイジャー エピソード17

新しいロボコン、
胴に関節増えてんの違和感あるな。


敵のオッサン誰なんだろ。
違うのは判ってるけど乱一世かと思った。
調べたら、スーツアクターの人だった。
声もなのか?


今までの戦隊のメンバーで
ロボとかメカに変身したやつっているのか?
初めてかな。


なんだっけ、名前忘れた、
あの、ダイアモンドアイ似の妹呪われてたのか。
気のせいか、身近なやつだけで話が進むな。

テーマ:魔進戦隊キラメイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/02(日) 09:57:42|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーゼロワン 第41話

ゼロツー、
これほどどストレートにカッコいいのも珍しい。


そいえば、次期の『セイバー』、
なんか、設定の詰め込み具合がまたヤバそう。
デザインも動いてみないと判らん感じだな。


『ゼロワン』あと何回なんだ?
そうとう大詰めなんだよな。


妙に現実とリンクした感じになっちゃったな。
というか、リンクさせたか。
千パーがヒューマギア認めるでもいいけどね。
アルトが出戻ってもいいけど。


ヒューマギアみたいなものの導入は、
いち会社じゃなくて、国が決めるべき感じだけどな。


戦闘が長すぎて別の作業しちゃったよ。
終わったの?
アークに勝ったの?


なにそれ、
イズ殺すの?
止めようよ、そういうの。

テーマ:仮面ライダーゼロワン - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2020/08/02(日) 09:29:08|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (707)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (35)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2590)
仮面ライダー (1050)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (181)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード