fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第7カイ!

また地震か。
北と南と交互に地震が起き続けると、
そのうち関東にデカいの来るんだよなぁ。
この間がそうだったんだよな。
嫌だなぁ。


敵と知らずに知り合って現場まで一緒に行くって、
シチュエーションが面白いな。
つーか、その銃どこに仕舞えるんだ。


何気にBGMいいな。
時々かかるアナログシンセ時代の曲みたいなのが。


ステイシーだかなんだか、
変身姿がなんか凄いな。
色んなもん混ざり過ぎてパチモン臭が・・・・・・。
まあ、それはゼンカイザーの方にも言えるけど。


これ、ロボって新規で造ってんのかな。
残ってるのもあるんだろうけど、
これだけ並ぶと壮観だな。
スポンサーサイト



テーマ:機界戦隊ゼンカイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2021/04/18(日) 09:58:22|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーセイバー 第31章

少し音出してみてみたが、
拒否反応が凄い。

関係ないが、裸で泣いてた人、
見ないうちになんかデカくなってない?
気のせいか。


ぶちゴマは上手く回せる人居るのかな?
って、日曜美術館の感想書いちゃった。


テーマ:仮面ライダーセイバー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2021/04/18(日) 09:31:13|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手塚治虫怪奇短編集 第1巻 (講談社漫画文庫)

9784063607994_w.jpgツイッターっで紹介されていて衝動的に購入。
講談社漫画文庫の手塚怪奇短編集の1巻ですね。

怪奇とうたってますが、SF的なものも少なくなく、あまり怖い感じはしませんが、
手塚らしい小気味よいアイデアの作品が多く、全体的に楽しめます。
前半のSF的なものも面白いですが、この中ではやっぱり『日本発狂』でしょう。
設定も面白く、もっと発展させられそうな可能性も感じますし、ジュブナイル的なラストもいいですね。
ほかでは、最後のピアノイドのデザインがちょっと面白いです。(ややダースベイダー入ってますが)

掲載順は時系列で60年代初頭から80年代半ばまで幅があり、絵柄の変遷が楽しめます。
個人的には、70年代までぐらいがいい感じですかね。絵的には。
80年代も半ば近くなると、当時の流行りを無理に入れてる感じが出て来てちょっとらしくないです。
女の子はどの時代も可愛いですけどね。

可愛いといえば、何を隠そう、この文庫本を衝動買いした理由もこの表紙を見たから。(笑)
手塚の描く少女は時々凄く見たくなるというか、一度目にすると魅力が凄くて、つい手に取りたくなっちゃう。
もちろん、作品の中の女の子も凄く可愛かったです。

シリーズがたくさんあるようなので、気になった方はどれからでもいいと思うので、読んでみてはいかがか。

テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2021/04/18(日) 05:48:48|
  2. 本、コミック感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2641)
仮面ライダー (1082)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード