なにこれ、
榊原郁恵の新曲?
えっ?
ステイシーにも曲?
おいおいおいおい!!取り返しのつかない不幸の括りって、
ちょっとマジで不謹慎なんじゃあ。
大丈夫か?
か、神?????
えっ??
スポンサーサイト
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/30(日) 09:57:58|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
デッドマンズを造った男??
まあ、自分たちで造ったんじゃなければ
居るよね、そういう存在。
ヒロミはあんな口車で丸め込まれちゃうのか?
死んじゃってどうする。
違うベルトないのか?
正義側の組織が悪とか、
もう、飽きたなぁ~。
正義は普通に正義でいいんじゃね。
バイスってどんな口してんだよ。
えっ?
バイスだって悪魔なんじゃあ・・・・・・。
いまさら驚く??
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/30(日) 09:29:13|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

これは、新聞の書評欄で見たんだったかな。
春日氏の時代劇の本は、前にも1冊読みましたが、
映画やテレビ作品、そのキャラクターの定番なんかが色々知れたらなぁ~、
ぐらいの感じで読んでみました。(そんなに詳しくはないんでね)
で、内容ですが、
たぶん、春日氏よほど時代劇薦めて同じ断られ方したとみえて、やや卑屈。(笑) まあ、でも判ります。
『水戸黄門』と『暴れん坊将軍』が全てだと思ってる人に薦めるのはねぇ。容易じゃないです。
でも、全体的に徒労感があるというか、興味ない人はこの本も読まないかな~。残念ながら。
ですが、作品の紹介、原作者の紹介、役者の紹介、『忠臣蔵』や大河ドラマの見方等は面白かったですよ。
実は、忍者の定番キャラの実在、非実在なんかを読みたかったというのもあったんですが、
それは残念ながら載ってませんでした。その代わり、黒装束、くノ一等の最初に出てきた作品なんかはありました。
このへんは、驚きも多くて読み応えあります。
最後のチャンバラについては、もっとリアル方向に踏み込んだ方がより興味をそそられたかな。
富野氏のインタビューは、まあ、いつもの富野節で面白くもあり、面倒くさくもありといった感じ。(笑)
でも、意外と真面目に為になること言ってますよ。
最後に、今時代劇を見るのにどうしたらいいか、という紹介のところで、
すぐ、CSだ、BSだ、時代劇チャンネルだって、勧めてましたが、
ひとつ、重要なところを忘れてます!!
それは、地方テレビ局。
U局です。
私は、ほとんどの時代劇をU局で見てます。
結構やってます。
(繰り返しも多いけど)
テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2022/01/29(土) 04:33:36|
- 本、コミック感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イモリがミサイルで旅客機を落とすところを見た釣り人がそれを見たことで追い詰められ、
海に落ち猟師に助けられると漁師らが捕まり、大胆に牢屋から通信で秘密をばらす子供。
その後、バレバレのコンビナートミサイル爆破を決行するが、
V3が爆発に煽られながらようやくきて退治。
話に起伏もあって面白いが、なんとなく支離滅裂。
ほか、気付いたこと。
イモリのデザインは悪くはない。
すべての爆発がとにかく近い。
おやっさんがイモリを邪魔するタイミングが遅い気がする。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/29(土) 03:02:47|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仮面ライダー(旧1号)のリデザイン30回目、イラストメイキングの3回目です。
前回は、頭の部分の線画を描いたところまで。
今回は、その修正と続きです。
もう、しばらくは、線画をチマチマ描いていくのみなので、さっそく。

ここまで出来ました。
で、マスク前面の幅、広く修正しました。
やっぱり、もともとこうデザインしてたんで、直してよかったかなと。
ただ、ちょっと水平に描き過ぎたかも。
への字だったのを斜め上から見てるんで多少平坦にはなるんでしょうが、これは真っすぐ過ぎたかも。
なんか、立体感がなく見えるな。
ここは更なる修正ポイントですね。
あとはもう、上半身を描いただけで、特にいまのところ問題は・・・、ないですね。
もう、ほんと、短いですがこんな感じ。
基本、次回も同じで、
ではまた。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/01/27(木) 05:24:33|
- 仮面ライダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海賊の妹が持ってたオモチャみたいなロボ、
あれ、人間だったのか・・・、弟?
ああ、普通に弟なのね。
カッコいいけどさ、
海賊、カッコいいけど、
よ、よほほいって・・・・・・、
よほほいって何かね。
あの、小さいギアは造ったのかな?
よく出来てるな。
特に、SDキャラに比べると。
ロボ戦、オールCGじゃねーか。
えっ? どういうこと?
倒しても弟たち戻らないんだ。
海賊退場か。
もうそんなに後がないんだな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/23(日) 09:58:30|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あの司令官って、
司令官自体が裏切ってたってことではないんだよね。
『リバイス』って、結構キャラの掘り下げがあるというか、
普通に人間関係とか内面複雑だよね。
戸次はなんか異常があるんだろ、身体に。
嘘ついてんのかな。
ヒロミ、ヒーローになりたかったって、
中の人そのまんまじゃねーか。
あの女、二重スパイだったか。
取り込まれたんじゃないとすると、
最初から送り込まれてたのかね。
イッキ登場の仕方がカッコいいな。
ヒロミ、あれ?
フラグ立っちゃった??
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/23(日) 09:28:30|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ズタボロの風見が元デストロンに協力させられてた博士親子に助けられ、
さらに、その異様な毛量の博士が助けられたという
Wライダーから託されたカセットで弱点を3つほど聞く。
よく判らない風貌の逆さになりたがる怪人は、なんとなく、それも原因で爆死させられ、
弱点が2つ隠されたまま、それも克服しろとナレーションが言うとEND。
なんか、前後編の後編なのにスッキリしない。
秘密が多いぞV3。
ほか、気付いたこと。
もの凄い毛量のジジイと思ったらカツラだった。
キャプテンウルトラがもの凄い登場の仕方。
風見は、逆噴射の件知らなかったのか・・・・・・。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/22(土) 03:34:39|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仮面ライダー(旧1号)のリデザイン29回目、イラストメイキングの2回目です。
前回は、大雑把な下描きが済んだところまで。
今回は、その続きから。
ではさっそく。

おかしい部分は修正し、足りないディテールをあらかた追加しました。
まだ、バイクが完全には描き上がってませんが、あとは線画のときに描き足すことにします。
サイクロンのバランスはだいぶ直しました。
特に、後輪が小さ過ぎたので大きく。フロントカウルも中心がズレていたので修正。
あとは、ハンドルの位置とか、タイヤのバランスとか、もろもろ全体に手を入れてます。
とりあえず、あとは描きながら直すということで、早くも線画の作業に入りました。
次は、線画。

まだ、首しか描いてませんが、線画です。(笑)
たったこれだけですが、寝る直前に少し描き足そうと思ったら、
バランスおかしいのに気付いて、そこから1時間作業で寝不足に・・・・・・。(笑)
疲れてて上手く線が引けなかったっていうのもあったんですけどね。
まっ、それはいいんですが、
ライダーのマスクがデザインスケッチとだいぶ変わってしまっているのが、改めて気になる。
下描きのときに勢いで変えてしまったんですが、元に戻した方がいいのかどうなのか。
目の下の凸型の出っ張り(逆向きですが)部分がかなり狭くなってる。
ここは、人でいえば、上の歯の歯茎に繋がるところで、ここが今回ぐらい狭いとよりドクロっぽくなる。
で、よりドクロっぽくしちゃったんですが、デザインだと、ここが目の端くらいまで広い。
これは、わざと本家ライダーのマスクに近くなるようにしたことだったんですが、
はたしてどっちがいいのか。
いま悩んでるんですが、う~~ん。
わざわざやったことなんだから、デザイン画の通りにした方がいいのかな。
ということで、これは、修正ですね。(何のためにバランスまで直したのやら・・・/笑)
というわけで、イラスト編2回目でした。
次回も線画の続きです。
ではまた次回。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/01/20(木) 06:39:08|
- 仮面ライダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだ、東映ホテルって。(笑)
ローカルCMかと思った。
あいかわらずくだらなくていいね。
徹してるところがいい。
最後までこうありたい。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/16(日) 09:59:33|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トンガ大丈夫かな。
デッドマンズ側も結構複雑だな。
いいね。
緑のやつ最低だな。
死ねばいいのに。
おいおい、
都内がトンが並みに・・・・・・、
いやなんでもない。
今日もいい話だったな。
フリオはもう敵って感じじゃないな。
アギレラもだけど、この先どうすんのか。
仲間になってもいいんだけど、
そうもいかんかな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/16(日) 09:29:15|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゲーがデストロンに合流。ライダー隊本部にはV3の弱点を知らせる謎電波。
志郎らとデストロンで情報の奪い合い。
立ち塞がるガマボイラーは死んでもいいから変身しろと強要。
結果、シェービングクリームをV3に噴いて自殺。
弱体化したV3、謎の弱点を知らせるWライダー、慌てる藤兵衛、で、つづく。
ほか、気付いたこと。
ゲーのデザインがいい。
『バンデットQ』の悪魔とメットのデザインが似てるかと思ったがたいして似てなかった。
ライダー隊成年部と言い張るデストロン戦闘員。
ガマの顔がカワイイ。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/15(土) 03:09:40|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仮面ライダー(旧1号)のリデザイン28回目、イラストメイキングの1回目です。
というわけで、前回でデザイン関係の作業は終わり。
今回から、ちゃんと描くイラスト作業に移りたいと思います。
1回目の今回は、構図決めですね。
では、さっそく。

とりあえず、ライダーとサイクロンを両方入れたかったのと、
旧1号なじみの画像のポーズで比較できたらいいかなと思って描いたのが左。
サイクロンの前に立ってちょっと見上げた感じのやつ。
と思ったんですが、
これだと、すでに描いたデザインのスケッチと構図が変わり映えしないんで却下。
で、次に描いたのが右。
完全に同じじゃないですが、これも似た構図の有名な写真があるので跨らせてみました。
しかも、資料として使ってた実在のレーサーの画像にも似た構図のものがあって、
これなら参考にして描きやすいので、これということに。(早い)
という具合に、そうそうに構図が決まってしまったんで、すぐに下描き作業に移りました。
それがこちら。

直前まで線いっぱいで汚かったんですが、
ブログに画像をアップするためにスキャンしたのがいい機会だったんで、
そのまま、下描き作業もデジタルに移行。
とりあえず、おかしいとこ直して要らない線消してこうなりました。
まだ、全然ですが、雰囲気は判ると思います。
いまの段階だと、ちょっとバイクが小さい感じがしますが、
ベースにしたバイク自体がやや小さいというか、車高が低いんでそういう印象なんですよね。
これをどうするか。
バイクを延長するか、ライダーを縮小するか。
あるいは、そのままで行くか。
う~~ん。
ライダーの上半身がデカいような気がするんで、それは縮小しようかな。
とりあえず、この下描きで進めていきたいと思います。
ではまた次回。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/01/13(木) 06:27:53|
- 仮面ライダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんか、毎回『ガンバルガー』とかみたいなテイストだな。
面白いけど。
ネコ目がちょっとグロかったな。
えっ?
モモタロ戦隊出るの今回だったの??
んん~~~、
微妙?
まっ、全体を見てみないと判らんが。
桃太郎がなんでグラサンなんだろか。
なんか元ネタあんのかな。
まさか、
次の戦隊になってもオモチャ捨てないで済むように
互換性あるのか?次の戦隊ロボ。
それはそれで凄いな。
あれ?
ステイシー誰に乗っ取られたの??
鳥?
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/09(日) 09:58:31|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ライダー側の組織、
まだ上に怪しい幹部いんのか。
顔でフラグ立ちまくりだろ。
デッドマンズのラテン系の奴らにも
普通の市民生活があったんだな。
ホロデッキですか?
カード千切るとか。
物を大切にしないのは最低だな。
新興宗教が敵なのか、今回は。
なかなか、信仰心は崩せないだろ。
敵に回すのは厄介だな。
怪人、デザイン変わったな。
韮沢っぽい?
んんん、
今回のフォームは何か微妙?
あの、テンガロンハットのやつ、
また戻りそうだな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/09(日) 09:30:18|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イノシシ男が出る山に調査に入る風見の後輩ら。
襲われ、自身がイノシシにされてしまい、即刻磁石を使って悪さ。
V3の3時間変身出来なくなる能力によるピンチなどあり、
最終的に崖から転落してイノシシは絶命。
その隙にデストロンにはドクトルG(ゲー)が入場。
不安になる風見でEND。
後輩らのちょっとしたドラマもあり、ミニチュア特撮も豊富。佳作か。
ほか、気付いたこと。
襲われた後輩の彼女がちと怖い。
珍しく怪人の中の人が露見。(腕が見える)
変身出来ずにやられると瞬時に雨。
亥年の年賀イラストに描くのにイノシシ怪獣いないか検索したが、
いなかったから描いたのに怪人ならいたのか。
次回が
ガマボイラー!!
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/01/08(土) 03:01:44|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仮面ライダー(旧1号)のリデザイン27回目、サイクロン号デザインの12回目です。
正月のあいだ作業が進んだんでサイクロン号正面、完成しました。
では、
さっそく、画像の方を。

まずは、線画から。
タイヤのリムの部分が面倒で、こんな隠してるのにえらい掛かりました。
まあ、だいぶ誤魔化してはいるんですが・・・・・・。
意識的にしたんだけど、ちょっと、後輪太くし過ぎたかな。
次はカラー。

色が付くとそれなりにいい感じですね。
はたして、モダナイズは上手くいったんでしょうか。
ボディーの幅は、もっと太くていいですね。
ということで、仮面ライダー(旧1号)のリデザインのデザイン部分はすべて終了。
次回からは、ちゃんとしたイラストを描くまでのイラストメイキング編ですね。
1回目は、たぶん、構図決めかな。
それでは、また。
『8マン』のリメイクのための仕込みがまだまだ掛かりそうなんで、
もしかしたら、イラスト描き終わるまでに間に合わないかも。
仮にそうなったら、何か小ネタを挟むかも。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/01/06(木) 06:23:36|
- 仮面ライダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2022年になりました。
明けましておめでとうございます。
今年も1年“GENユニバース”をよろしくお願いいたします!!
というわけで、うっかり1時間ほど忘れてましたが、(笑)
さっそく、HPのトップを年賀イラストに変更しました。
今回は、凄く楽しく描けた自信作!!
まあ、自分が好きなだけですが、思った通り出来たかな。
絵にはモデルがいるんですが、さあ、誰でしょうか。
考えてみるのも面白いかも。
ということで、今年も1年いろいろ頑張ります。
詳しくは、
GENユニバースから。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2022/01/01(土) 01:20:18|
- 近況報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0