ミラクル少女リミットちゃん リデザインの19回目です。
いきなりですが、完成しました。(笑)
だいぶ、チビチビやってたし、直せるところも、かなりしつこく直してたんで、
時間ばっかり掛かってましたが、いつの間にやらやるところが無くなってました。
つまり完成です。(笑)
では、完成品を。

こんな感じになりました。
仕上げのハイライトを全面に入れて、背景にグラデーションを足し、足元に影を追加。
やっぱり、いちばん明るいハイライトで細部を描き起こすと俄然違って見えますね。
急に生きいきして見えます。
細かくは、アップ画像で見ていきましょう。
顔アップです。

いろいろ細かくハイライトを足しましたが、
見て、すぐに判るのは、瞳のキャッチライト。
いままで、死んだようだったキャラクターが突如生き返ったようですね。
これ、人の顔を描くときの毎回の楽しみです。
毎度思いますが、劇的な効果です。
ちなみに、虹彩の反射も少し明るくしてます。
最後は、一応、完成したんで犬の方も。

金属パーツ以外は、ややマット目に仕上げてあります。
まあ、犬に関してはこんな感じでしょう。
と、いうわけで、『リミットちゃん』終わりました。
あとは、もう1回だけ、HPにページを作って、もっと大きめの画像をアップしたいと思います。
で、次は、とうとう『8マン』なんですが・・・・・・、
資料を読み終えるまでの繋ぎのつもりの『リミットちゃん』がかなり長引いてしまって、
というか、案の定、のめり込んでしまったんで(笑)、いささか、熱量が・・・・・・。
しかも、何かハッキリ考えが纏まっているわけでもないんで、
最初のうちは、どうリメイクするか、コンセプトを決めるところからですね。
まずは、何がしたかったのか思い出すところからだな。
では、次の次の回から『8マン』リデザインです。
どうぞよろしく。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/09/29(木) 04:52:45|
- リミットちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
戦闘員がモブじゃない!!
あれ?
キジの奥さん美容師だっけ?
獣人の存在は不穏だな。
嫌な感じしかしない。
CM見ると毎回思うけど、
ジロウの声凄いよな。
女性が出した青年声って感じ。
(あれ 本人の声だよね?)
怪人、もっと内容にあったデザインの方がいいのにな。
ほんとに、キジの奥さんいい顔してんな。
(ちょっと、高嶋ちさ子入ってるけど)
そうか、奥さん獣人のコピーなのか。
じゃあ、本物もどこかに居るのかな?
獣人、属性があるのか。
おおおおっ、
とうとう、犬の正体がメンバーにっ、
って、どんだけ引き延ばすんだよ。(笑)
でも、会わないで終わってもよかったんだけどな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/25(日) 09:59:50|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう、あんまり興味ないからまあいいけど、
やっぱり、あちこちから何々に似てるって指摘が出てるな。
ガンツに関しては、微妙なのかもしれないけど、
クロエネンはマズかったみたいだね。
それと、流し見で見るにしても、
もう少しみんな演技がんばって欲しい。
じゃないとミュートにしたくなっちゃう。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/25(日) 09:33:10|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
結城を狙ったとみせてV3の力のコントロールを狂わす弾丸を風見に撃つ怪人。
家出少女を戦闘員としてスカウトしたデストロンは、
少女を利用して風見を冤罪で逮捕し、逃げては罠にはまりの繰り返し。
変身するたびに消耗し死に近づいてしまう風見を結城がデストロン基地で手術。
少女を田舎に帰し、怪人は逃げるがめでたし。
当時の新宿がわずかだが見れ、話も家出少女がいい味を出していた。
が、冒頭から巨大なキグルミ状の怪人が隠れてるつもりでスナイプとか、
音だけの発砲シーンでヘルメットに傷がないのに頭を撃たれた風見とか、
結城に、お前は狙われてるから犯人を追えとか、意味不明。
ほか、気付いたこと。
高倉健の看板の顔からヨロイ元帥。
怪人のデザインがヒドイ。
家出少女の顔出しの戦闘員がいい。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/24(土) 02:47:07|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
HPのトップ絵を「NT-81」へ変更しました。
カエル顔シリーズの5枚目ですね。
今回のモデルは、古川琴音。
『エール』見てて、岸井ゆきのに繋がるカエルだなと密かに。(笑)
ちなみに、関係ないですが、
『エール』で母親役だった二階堂ふみとはたった2歳違いだったんだとか。
GENユニバースからどうぞ。
(本当は、“吉永版伊豆の踊子、本当に14歳だったらバージョン”のイラストをアップしたいところなんですが、
着物の柄がとんでもなく大変で一向に作画が終わらんのです。
そもそも、いままでアップしていた女の子が白い服着た白っぽいイラストも、
踊り子までの繋ぎのつもりだったのに、繋ぎの繋ぎを描くハメに・・・・・・
しかも、一晩で描いたんで、上手くいったんだかいってないんだか、
いや、急いだ割にはいいのでは? どうかな)
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/09/23(金) 12:55:49|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミラクル少女リミットちゃん リデザインの18回目です。
前回は、犬の影とリミットちゃんのハイライトの1回目。
今回は、ハイライトの続きから。
今回も、いきなり画像から。

肌以外の部分にも全体的にハイライトを入れました。
比較すると、各部が少しですがやっぱりキラキラしてます。(笑)
明るくなって、鮮やかにもなりました。
具体的にいうと、服の黄色い部分、短パン、ベレー、靴下やスニーカー。
リュックの肩ひも、ベレーの金具、胸のペンダント、爪、指輪なんかもハイライト入ってます。
細部の描き起こしもかなりやってますが、最終的な仕上げはこれから。
犬は、まだハイライト入れてません。
つぎは、アップです。

ハイライトの位置を微調整して顔の面をなだらかにしました。
影もそうですが、ハイライトもちょっとした位置の違いで物の形が変わってしまうんで、気を付けたいところです。
実は、線画から上唇のラインを削ったことにより、元のそのラインまで唇を延長しました。
唇自体のかたちは、参考にしてるモデルからすると修正後の方が正しいです。
で、また、鼻の下が長く見えるんで、唇とアゴのラインを上へ。
2ピクセルぐらいですけどね。
たぶん、顔の配置はこれ以上弄らないかと・・・。
ということで、リミットちゃんの方は、あと仕上げぐらいの感じになってきました。
犬は、これからハイライトです。
が、あんまり光らせる部分ないからね、肌に当たる部分はほとんどマットなイメージなんで。
もう、終わりが見えてきました。
では、次回。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/09/22(木) 05:32:29|
- リミットちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
脳人の世界、けっこう描かれたな。
なんか、生活感ないな。
同時期に主役が宅配やってるドラマが2つもあるとか。
タロウ、痩せすぎ。
ムラサメのデザインはよく出来てるな。
前も言ったか。
キャラも女だったらなぁ。
CGキャラ、もう少しテカリ押さえた方がいいのにな。
ほんと、キジの奥さん可愛いな。
糸コンなんてたいして旨くないだろ。
タロウだけムラサメ握っても闇落ちしないと面白いんだけど。
って、しなかった、のか?
なんで、トウサクのマンガでムラサメ封印できるんだ。(笑)
だんだん話が複雑になってきたな。
脳人とドンブラが手を組む????
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/18(日) 09:59:41|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
主役イケメンだな。
イケメン無限に居るな。
黒人のSPとか、
もうそろそろこの定型は止めた方がいい気が・・・。
変身のポーズは誰が決めたんだ?
なんか、ボソボソしゃべりが多いな。
セリフが一部聞き取りづらいぞ。
CMとの音量の差が凄いから、
本編の全体の音がやや小さいんだな。
もうすっかり忘れてるんだけど、
キツネの主人公って、
この世界で有名人なのか?
面白い面白くないじゃなくて、
あまりに既視感が強いんで食指が湧かない。
そんな感じかな。
設定上、戦闘シーンの連続だから、
むしろ画面に目が行かない感じも。
(まっ、それは、ながら見してる個人的な理由だけど)
序盤からこんな感じだとつらいな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/18(日) 09:32:16|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

実は、映画の方は見てないんですが、
後からこういう本を入手しようとしても大変な場合があるので、
気が付いた時点で購入しました。
タイトルの通り、作中に出てくるビジュアルのデザインの変遷ですね。
非常にいいです。なんかやる気が出ます。
相変わらず、一発目は竹谷さん頼みなのが驚きですが、
それをことごとく元のデザインに直していく庵野が面白い。
だったら頼まなくても・・・、と思いそうですが、
リアリティーの解像度が高い人に最初に描いてもらうのは重要。
あと、相変わらず、山下いくとのデザインがキレキレ。
ちょっとしたスケッチにもセンスを感じるし、出してくるアイデアの量が凄い。
頼もしい限りなんですが、ちょっと全体にハイセンス過ぎかな。
前田真宏もやっぱり上手い。
もの凄く安定感のある絵でちょうどいい落としどころを心得てる感じ。
樋口真嗣も絵が上手かったのは意外でした。
自分が知らないだけかもだけど。
あと、庵野に感じたのは、いまの日本のやれる範囲の中で最高を目指すという、
あくまで、予算内、スケジュール内でどうするか、というのに重きを置いていて、
決して、わがままから無理な注文したりしないという所に非常に感心。
(だからといって、上手くいくとは限らないのが可哀想だが)
なおかつ、自分の目指すものを実現させるために、
現実的なアイデアをスタッフの総力で出していく。
いやぁ、ネットの悪口に負けずにコンスタントに撮らせてあげたいですね。
テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2022/09/18(日) 03:08:07|
- 本、コミック感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
巨大ヒトデが病院に発生し、
首領が居ると思った部屋で罠にかかって閉じ込められるV3とライダーマン。
気圧を下げられ、充電も切れヘロヘロ。
おやっさんの外からの援助でライダーマンのドリルが回転。
が、首領を追い詰めるも突如ライダーマンが逃がしてしまう。
ヒトデの怪人は協力して倒すが、
ライダーマンは、首領が恩人でついやってしまったと悪びれず。
風見は笑顔で許して一緒に戦おうと約束。
ライダーマンは心の病気だったんだな。
ほか、気付いたこと。
首領の部屋でのアクションがスロー。
その部屋の戦闘員が軍服。
怪人は、ヒトデンジャーとだいぶ違うな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/17(土) 03:25:59|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

唐突ですが、『甲賀忍法帖』読んでみました。
これは、以前、同じく山田風太郎の『幻燈辻馬車』を読んで面白い、と。
非常にですね、感じ入って、ほかのものも読みたいとなったんですが、
如何せん、大量に作品があるので躊躇。(残念ながら読むのが遅いんで)
で、全仕事系の本をまず読んで、
そこから、気になったものを5、6冊ですが、抜粋ということに。
ただ、忍法帖ものは外せないだろうということで、
とりあえず、1作目の『甲賀忍法帖』は買おうと。
で、結構後回しにしてたんですが、ようやく読んだ次第。
では、結論から言いますか。
これは、
激烈に面白い!!!いや、『幻燈辻馬車』でその面白さ、設定、構成の巧みさ、
縦横無尽なキャラの出入り、ミラクルでマジカルなとも言いたくなる纏めっぷりは堪能したんですが、
どこか、もっと、泥臭く、おどろおどろしいものなんじゃないかと身構えてたんです。
もちろん、そういう部分はありますが、意外なほど現代的な感覚を感じました。
内容ではなく、小説の描きっぷりにですが。
だから、読みやすく、グイグイ引き込まれて最後までノンストップのジェットコースター状態。
なのに、セリフや、文体は講談に準じたようなキメの利いたカッコ良さ。
章が終わる最後のセリフにもの凄い次への引きを感じると同時にいちいちしびれましたね。
本当は、各キャラクターの造形や能力の見所を抜粋して話したいところなんですが、
よく知られた話だし、知らない人にはそれがネタバレにもなるんで今回は割愛。
でも、『バシリスク』の画像で地虫十兵衛は知っていて、
これがどう活躍するんだと疑問で、移動出来んだろうと。
そしたら初出でズコー。(笑)
その後には、うわぁぁぁ!!
ほんとにノンストップアクションで、このままだと、ドラマ部分が足りないんじゃ、と危惧してましたが、
最後まで読んだら、凄い恋愛小説読んだみたいな感覚にもなりました。
やっぱり巧い。とにかく構成に無理がないしね。それでいて意外性もちゃんとあるという。
講談社文庫版には、浅田次郎の解説があって、それがいちいち納得なんでそれもぜひ。
いやぁ、ほかの忍法帖シリーズも読みたくなっちゃったんですよねぇ。
(調べたら、すげぇある・・・・・・)
どうするかな。
(まずは、買ったものから読みましょう)
テーマ:読んだ本の感想等 - ジャンル:小説・文学
- 2022/09/16(金) 06:27:18|
- 本、コミック感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミラクル少女リミットちゃん リデザインの17回目です。
前回は、リミットちゃんの影にめどがつき、犬ロボに作業が移ったところまで。
今回は、その続きから。
では、さっそく画像を。

この画像単独で見ると判りづらいですが、リミットちゃん、ハイライト入れ始めました。
ハイライトを入れてみたら、心配してた顔の赤みがやっぱり問題なかったことが判明。
よかったです、あんまり赤みを修正してなくて。
まだ顔中心で、ほかは、肌の一部にしか入れてませんが、パァッと明るくなった気がします。
ほかの作業は、ほとんどが犬の影ですね。
だいぶ濃くなって、リミットちゃんと釣り合いが取れてきました。
影の作業に関しては、今回でほぼ終了。
次は、顔のアップ。

額のように大きい部分だけじゃなく、眼のフチ、唇など、細かい部分も入ってます。
でも、まだ完成ではなく、追加修正ドンドンしていきます。
まだまだ、足りてないとこ、間違ってるとこあるんでね。
ただ、これ以上、全体が明るくなるほどは足さないでしょうね。
1回でけっこう明るくなってるんで。
ということで、次回も引き続き、ハイライト。
影に比べたら、神経使いますがピンポイントなんで作業自体は早いかと。
ではまた次回。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/09/15(木) 05:29:19|
- リミットちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
犬って、こんなタロウみたいなしゃべり方だったっけ?
もっと、自然だったような・・・。
怪人の娘、可愛いな。
それに引き換え、トウサクのパフェの喰いっぷり。
イカス。
ゲストの娘、糸瀬七葉っていうのか。
画家役の筆使いがド下手。
アクション中の油絵もCG処理なのかな?
タロウがほとんど活躍しなかったけど、
面白く出来てたな。
つか、何でもアリだからいいよな、『ドンブラ』は。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/11(日) 10:05:34|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう、プロップがオモチャまんまだから、
ほんとに、オモチャにしか見えないよ。
多少汚しとか入れられないもんかな。
CM、将来の夢が「パパは警察官」って、
・・・無職なんか?
もしかして。
今回、新人キャストが演技ダメだなみんな。
羊のデザインが気持ち悪いな。
何でピンクなんだよ。
ジョビジョバ長谷川のモチーフ、ペンギンか。
虫かと思った。
えええっ・・・、
長谷川死んだの?
扱い悪いな。
タヌキが復活させそうだな、ジョビジョバ。
キツネは悪ぶってるだけか。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/11(日) 09:29:01|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
偽ライダーマンでかく乱されたV3とライダー隊周辺。
最後は見破り、怪人は倒すが首領が来るという。
ニセモノという設定を上手く使った展開で面白いが、
全体としては混沌。
ほか、気付いたこと。
デストロンから年賀状。
風見が崖から落とされると目の周りが黒く汚れる。
山口氏・・・、演技あんまりか?
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/10(土) 03:05:29|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミラクル少女リミットちゃん リデザインの16回目です。
今回もまだ影。
リミットちゃんはほぼ終わり、前回から犬ロボの影を塗り中。
では、画像です。

リミットちゃんの影に関しては、微調整程度。
影の作業のほとんどは犬の方ですね。
犬は、だいぶ進みました。
で、それ以外の作業としては、リミットちゃんの肌の彩度上げですね。
自分の描き方だと、グレーの濁った色を影として足していくので、
描き進めていくうちにどうしても彩度がだんだん落ちてしまう。
それでも気にならない、逆にその方がいいなんてときはそのまんまですが、
人の肌、ましてや女の子の肌は、意図しない限り健康的な方がいい。
ということで、とりあえず、肌の部分だけ彩度を上げました。
プラス、まだ青っ白い感じもしたんで、明度は逆に下げています。
どちらも、ホントに僅かですが、比べると違いがハッキリ分かるかと。
犬の影に関しては、もう一段階暗くしたいですね。
次は、アップ。

だいぶ赤くなってます。
というのも、頬に赤みを足したから。
これは、日焼けとか影じゃなくて、血行のいい感じの表現。
よく見ると、少し、まだらに赤くなってるのが判ると思います。
で、肌の彩度も上げたんで、結果としてかなり赤っぽくなったように思えて、
これが、おかしいかおかしくないのかで、かなり迷いました。
結局、まだこれからハイライトが入るということと、彩度を下げることはいつでも出来るので、
とりあえずは、一旦このままで続行しようということに。
作業を進めて尚おかしかったら、そのとき考えます。
ということで、今回の作業はこんな感じでした。
次回は、犬の影を仕上げて、
リミットちゃんは・・・・・・、影をもいちど点検して・・・・・・、ハイライトに入っても・・・・・・、
いいのかなぁ・・・・・・。
以下次回。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/09/08(木) 05:28:20|
- リミットちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いきなり、水着か!!
あんな場所にエアプランツみたいなものないだろ。
行ってないのか!!!
タロウ!!
手伝うんかい!!!
NHKのドラマとはだいぶ違うな。
同じ宅配業でも。
夏場に鍋ごと喰うおでん!!
ドンペリで。
今日、なかなかのカオスだな。
って、おいおいおい!!
なんだ、こいつらは、獣人?
タロウとソノイの関係は・・・・・・、
BL的な何かではないんだよな。
龍ロボが金で、トラロボがムラサキって、逆じゃあ。
ソノイ軽そうだったな。
なんか、今までの中でも変わった話だったな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/04(日) 09:59:54|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たしか、トウサクの姉がレギュラーなんだよな。
似てんだか似てないんだかだな。
このぬらりひょんみたいなやつ、いっぱい出るのかよ。
シロクマ、マスクなんだよ、
あれでいいのか?
指示してる娘、目が離れてるな。
いいな。
う~む、CGがヘボくなったな。
最初から、10フォームにチェンジか。
なかなか、それぞれデザインカッコいいな。
キツネだけに凄い鼻尖ってんな。
バイク、キツネか。
クロエネンが居たが・・・・・・。
まさか、全話同じ日の繰り返しじゃあ・・・・・・。
違うか。
いまんとこ、設定もキャラも目新しさゼロだな。
いまんとこね。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/04(日) 09:29:00|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
HPの企画コーナーにファイル:48「アステカイザー」を追加しました。
1体だけなんで作業量としてはそんなではないんですが、
難物でした。(笑)
いや、だって、まっ、んん~~。
ほれ、またしても、あんまり好みじゃないというか。
ねっ。
でも、頑張りましたよ。
正直、カッコ良くなったのか自分でも判りませんが。
で、ようやく、やりづらいののつるべ打ちが終わった感じかな。
次は、東映ものなんでやり易そうです。
詳しくは、
GENユニバースで。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/09/03(土) 09:51:11|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週からの続き。
捕まった人を開放してはまた捕まり、また潜入してまた開放の繰り返し。
結城は本気で改心し風見に協力的になる。
外連味はあるが内容はない。
ほか、気付いたこと。
結城が本気でデストロンがいい組織だと思っていたこと。
子供の衣装はレオタードではなく、黒シャツ黒パンツだったこと。
サイボーグ風見のケガの治療が時代劇並みの焼ゴテだったこと。
結城が風見のケガしてる手で殴られダウンしたこと。
今週の雄叫び、
1回目
「ブイッスレャァ!!」2回目
「ブイスリャー!!」
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2022/09/03(土) 03:00:15|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミラクル少女リミットちゃん リデザインの15回目です。
今回もまだ影です。
では、さっそく。

で~~ん!!
背景に色が付きました。
ほんとは今やるべきことではないんですが、
何となく確認したくなってやってみたら良かったんで、このバージョンのままアップしてみました。
完成の暁には、もう少しグラデーションとか付けるかも。
で、ですね、今回も細かく影は足していってるんですが、またしても、大きく変化したところがっ!!
そう、モッサリしていたベレーを薄くしました。(笑)
やる前は、どうなることかと思ってましたが、やってみたら、そんなには大変じゃなかったですね。
ベレーの上側の線は描き直しましたが。(十字マークも小さくして移動させました)
これで、また少し、アニメ版に近づきましたね。(笑)
影は、重なり合った部分をより濃く。
あと、腿なんかに大きめに薄い影足してます。
線画のシワもさらに薄くしました。
それと、犬ロボ影入れ始めました。
背景に色が付いたら、絵が全体的に落ち着いた感じになったかな?
次はアップ。

濃くするところは濃くして、細かく影は足しましたが、
実は、顔に関しても、大幅に修正がありました。それは何処か・・・・・・。
はい、アゴのラインを詰めました。なので、ほんの少しだけ小顔に。
これは、鼻の下が長く思えたんで、口全体を少しだけ上に移動、
結果としてアゴが長く見えるんで詰めた次第。
もともと、アゴは少し長いなと感じてたんで丁度良かった。
リアルに描いてるようで、かなり手癖も出てるし、
線画の状態では、顔なんてほんの小さな空間に描いてるんで、
ちょっとしたバランス、それこそシャーペンの線の太さの加減で印象は変わってしまうんですよね。
線を主体として捉えた絵と、線を使わないで描いた絵との違いみたいなのもあるんですが。
(本来、絵の被写体はパーツが線で囲まれたりはしていないので、
線込みで考えると、パーツの配置がなかなか大変という話。 まっ、言い訳ですが)
多少器量がアップしたと思うし、少しだけ幼くなったと思うんで、OKですかね。 どうでしょう。
ということで、今回はこんな感じ。
スニーカーとかもうちょっと細かい部分と犬をやったら、次は、ハイライトですね。
だんだん出来てきました。
ではまた。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2022/09/01(木) 05:14:53|
- リミットちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0