fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

8マン リデザイン その25

8マン リデザイン、25回目、イラスト編の3回目です。

前回は、人体の線画をアナログからデジタルに移したところまで。
今回は、その続き、ディテールを入れていく作業です。


さっそく画像を。


8man_re-design_illust_making5.jpg
このくらい進みました。
デザイン時は、あえて8マンの象徴的な部位は後から描きましたが、
今回は、もう決まってるし、ジャンジャン先から描いてます。
その方が8マンらしさを出しやすいですしね。
で、もっといっきに進めたかったんですけど、
もう、前回気付いた人体のデッサンミス直すだけで凄く時間取られて・・・。(笑)
さらに、ディテール入れるのも、変化してるポーズに上手く納めるのが凄く大変。
これは、キカイダーのリデザインのときにもそうだったんですけど、
人間の身体って、思ってる以上に表面伸び縮みするんですよね。
だから、おかしくならないように誤魔化すのが至難の業だったり。
なんで、まずは、デザイン時の時系列思い出して、起点になる部位を描き込んでいってます。
ポイントになってるパーツがあるんですよね、いろいろと。
(つっても、まだ、頭と両肩周辺までですが)


次は顔アップ。


8man_re-design_illust_making6.jpg
前回から、目のバランスや大きさ、アゴの長さ、頭のかたち、をそれぞれ調整。
いま見ると、ちょっと後頭部削り過ぎたかも。
デザイン時の眉間のV字パーツはちょっと眼との間が離れてて、
もっと近い方が桑田二郎っぽいんだけどなぁと思いつつも、
人間としてのバランスの方を優先というかベースにしたため、あんな感じでした。
ですが、今回は初めから8マンとしての顔を優先してるのでグッと近めで。(笑)
でも、この、眉に当たるパーツ、凄い微妙なさじ加減が必要なんですよね。
もう修正しちゃいましたが、はじめ、顔のカーブに合わせてだいぶ湾曲してました。(特に両端)
そうすると、なんか8マンっぽくなくなっちゃうんですよね。
なんか、タツノコキャラみたいな感じというか、なんというか。
で、これは、曲がってるのがいけないのだろうと、真っすぐ目に直すと8マン風に。
桑田二郎の絵を確認すると、あらゆる角度から描いてますが、
たぶん、ほとんどの絵で、その角度から見ておかしくないような直線で、形が崩れないよう描いてる。
やっぱり、このへんは守らないといけない様子。
ちなみに、パーツ自体をもっと短く描けば湾曲させなくてもOKなんですが、
このイラストの元になってる桑田二郎の絵がこのくらいの長さなんですよね。なので。
それに、長い方がカッコいいですし。


というわけで、なかなか大変ですが、
次回も、この続きを。
肩回りなんかだいぶデザインと違ってきてるんですよね。
大丈夫かな、この先。


では。
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/30(木) 04:53:11|
  2. 8マン リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

王様戦隊キングオージャー 第4話

なんか、世界観が濃すぎて胸焼けしそう。
ほんと、作り込みも凄いんだけどね。


和風の国、
ビジュアルがまんま『天外魔境』だな。
特に殿様。


ロボとかのプロップの出来もいいんだよな。
全体の絵作りといい、
1年節約しただけで出来るレベルかな。
どっかからお金出てるのか?


殿様、だいぶ嫌なやつだな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/26(日) 09:58:25|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーギーツ 28話

なんか、『ギーツ』の未来世界は、
『都市と星』のダイアスパーみたいなんだな。
で、エースが2千年転生してるとか、全然、そんなキャラに見えないが・・・。
しかも、ずっと名前がエースってのはおかしいんじゃない、ちょっと。


福は花粉症だったのかな。
鼻詰まりが退場してよかった。


なんか、話がどんどん上塗りしていってなんかな。
そんなに設定後出しせんでもなぁ。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/26(日) 09:28:49|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 仮面ライダーⅩ【HD】 22話

岸壁の洞窟でGODの新幹部、キングダークを発見したチコとマコの親友兄妹。
兄は殺され、妹は吸血鬼にされてしまい、その足で吸血鬼増産作戦も開始。
チコマコを都内のホテルにかくまったり手を打つが、おやっさん事全員吸血鬼に。
が、Xライダーがコンドル怪人の口にライドルをツッコミ勝利。都合よく皆のキバも取れる。

キングダーク登場のワクワク感が凄いが話はいつもの通り。

ほか、気付いたこと。
キングダークのデザインが良く造形もいい。
兄を亡くした親友に「死んだ兄さんのことは早く忘れるのね」
と開口一番言ってのけてドン引きされるチコマコ。
あの猪のようなキバでは血は吸いづらかろう。
そもそもコンドルにキバはないが・・・。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/25(土) 03:08:30|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トップ絵を「NT-83」へ変更

HPのトップ絵を「NT-83」へ変更しました。

前に変えてから早1ヶ月経ってしまったんで変えました。
最近、続けてるカエル顔シリーズの7枚目ですね。
今回は、突如マイナーになって、
現モー娘。のメンバー、山﨑愛生ちゃんの登場です。
詳しい理由は、ギャラリー掲載時にキャプションで書きたいと思います。

絵の方は、描き慣れてないせいで、けっこう手こずりましたが、まあいいんではないかと。



GENユニバースでどうぞ。

テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/24(金) 11:42:24|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8マン リデザイン その24

8マン リデザイン、24回目、イラスト編の2回目です。

前回は、イラスト編の1回目で青の下描きまで。
今回は、イラスト編2回目、その続きからです。


では、画像を。


8man_re-design_illust_making3.jpg
ペン入れしました。(2Bのシャーペンです)
その後、スキャンしてゴミ取り、一部修正したのがこの状態です。
前回の下描きとほぼ変わりませんが、
いま見たら、肩周辺におかしいとこが見つかったんで今後直したいと思います。
ちなみに、以後、これをベースにデジタルで加筆して8マンにしていきます。


次はアップ。


8man_re-design_illust_making4.jpg
顔は、目の位置とか中身については、だいぶ弄ったんですが、まだまだヘンですね。
頭の形とかも気になってたんですよね。
直すとこいっぱいだ。
アゴも下向いてる割には長いし。
瞳については、より桑田二郎風にするため、やや三白眼にしました。
眉に関しては、今後の作業のガイドとして描いてるんで多少ヘンでも可。
左目が少し小さいかな。


ということで、今後はデジタル作業へ。
全体に直せところはすべて修正してから加筆作業ですね。



では、また次回。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/23(木) 05:35:49|
  2. 8マン リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

王様戦隊キングオージャー 第3話

いやぁ~~~、
まだ、『ドンブラ』ロスなんだよね。
実は。

ドンチャン観たり、CDなんか買っちゃったりしてさ。
あとは、総合的なムック本かなんかが出れば、
たぶん満足するんだろうな。
出ねーかな。
(いろいろ見て知ったが、宇多丸がハマってたのには笑った)


OP意外な曲調。
古いロックンロール(ガレージロック?)的な要素感じるな。
青のツッパリと関係あんのか?


敵の黒い側近の頭のデザインいいな。


まさか、ドイツ村?
違うか。


なんか、ロボ、
ハイディテールなのはいいんだけど、
なんで全面ヘタなスミ入れしたみたいなんだろか。
まさか、オモチャがスミ入れてあるとか?


今回も、映画並みだったな。
たいしたもんだ。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/19(日) 09:58:12|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーギーツ 27話

あれ?
ジャマト育ててるカールおじさんみたいな人・・・・・・。
どっかで見たなと思ってたら、
空耳アワーのビデオか。


鈴木福は要らんな。
あの、舌っ足らずのセリフ聞いてるとイライラする。
なんだか、とっても、イライラするぅ。


なんだよ、輪廻転生って。
急につまんなくなったな。
松本零士じゃないんだから。


凄いクリフハンガーだな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/19(日) 09:28:27|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 仮面ライダーⅩ【HD】 21話

再生の不備なのか死ぬことが決まったアポロガイスト。
唯一の望みがXライダーのパーフェクターを埋め込むこと。
が、捕まえたいんだか邪魔したいんだかゴチャゴチャやってるうちに
闘いに発展し、いつの間にか火だるまになって死亡。

アポロガイストは、死の恐怖で理性的な行動が出来なかったと思いたい。

ほか、気付いたこと。
パーフェクター理論が意味不明。
博士を殺したせいで困ってるのに、また殺すアポロ。
呼んどいて来るのを邪魔をするアポロ。
今日のXライダーのスーツは青みが強い。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/18(土) 02:14:53|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オリジナル・イラストギャラリーに「NT-79、80」を追加

HPのオリジナル・イラストギャラリーに「NT-79、80」を追加しました。

オリジナルイラストの4がいっぱいになってたんで5を新設。
軽くですが、キャプションも書いたんでぜひ。




詳しくは、GENユニバースで。



テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/17(金) 03:59:04|
  2. イラスト&コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8マン リデザイン その23

8マン リデザイン、23回目です。

前回は、特別編。
今回からイラスト制作編に突入です。


前回言った通り、前回の時点でもうすでに描き始めてます。
では、画像を。


8man_re-design_illust_making1.jpg
こんな感じです。
今回のイラストに関しては、初めから桑田二郎の8マンのポーズを
そのまま引き写すつもりだったので、構図決めは楽でしたね。
何版かの表紙でこういうポーズのがあって、(というか、ほとんどこんな感じですが)
元の絵は、もっと前傾で胸も腹も見えないんですが、
さすがにそれだと物足りないんで、少し上体を起こしました。
この図の状態は、桑田二郎の絵を見ながら描いたアタリに顔と肩らへんを肉付けしたものですね。
ここまでが、前回の分の作業。


2枚目。


8man_re-design_illust_making2.jpg
ほんとは、2週分でここまで進んでました。(1枚目の画像は作業前にスキャンしといたもの)
アナログでの作業は、8マンのベースとなる人体の作画までにしようと思っているので、
一応、裸の人物を一生懸命描いてます。(笑)
あんまりビルダーみたいにムキムキじゃないので細マッチョに。
だから、筋肉の描写もこんなもんでいいんですが、(脚なんかまるっきり描いてませんが)
気が付いたら、8マンのディテールまで描き進めそうになってたんで慌てて止めました。(笑)
顔に、8マンになったら必要ないものまで描いてあるのは、ガイドのため。
デザインするときにも、髪の生えた普通の人物に重ねてディテールを描いていったんで、
やっぱり、眉とか生え際とかあった方が描きやすいんですよね。
ちなみに、向かって左側の眼の位置が下がってたので上げました。
あと、鼻も先が下がり過ぎてたので、これも上げてあります。
いまの段階だと、顔がなんかジョジョっぽいですね。


このあとは、この下描きにペン入れしてスキャン。
その後の作業はパソコンで、ということになります。




ということで、イラスト編の1回目でした。
では。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/16(木) 05:12:28|
  2. 8マン リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

王様戦隊キングオージャー 第2話

2話目もCGスゲェな。
そうとう準備に時間掛けたのかな。


うわっ、
早くも例の階段・・・・・・。


敵もデザイン気合入ってるな。


なんでハイテク国が昔風ツッパリだらけなの?


なんだよ、この弁当箱のCM、
ニチアサはCMに異常さ盛り込まないといけない法律でもあるのか?(笑)


どういう世界観なんだよ。
ツッパリの感じがアナクロすぎてなんかもう・・・・・・。


映像は、マジで映画並みだな。
もしかしてだけど・・・・・・、
『ドンブラ』が金掛かってなかったってこと?
脚本で好き放題やってるのに気を取らせて予算削ってたのか・・・・・・。
そうなんだな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/12(日) 10:00:22|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーギーツ 26話

なんか、初めからこの設定でもよかったような気も。
でも、普通過ぎるか。


そういえば、志田こはくのインスタだったかに
『ギーツ』と『ドンブラ』のキャストの集合写真があったんだけど、
運営の女の子(青島心)が異次元の写りしててビビった。
ひとりだけCGかと思った。


青島心、
あんまり凄いんで、やってんな、とゲスの勘繰り発揮したら、
子供のころからモデルしてて同じ顔だった。
しかも、東宝芸能!!
納得の本物でした。


あれ?
鈴木福とかが居る部屋って、
もしかして、LEDスタジオなのか?


ギーツの新フォーム、
もうキツネじゃねーか、顔。
どうかな、それ。


なんなの、願いが全部かなったって。
んん?

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/12(日) 09:28:23|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

悪党・ヤクザ・ナショナリスト 近代日本の暴力政治

51VLpUEmqoL.jpg新聞の書評欄で発見。
普段この手のものはまったく読まないんですが、
明治から戦後ぐらいを扱った小説やドラマなんかで、
壮士やら大陸浪人やらが出てくることがあって、
何となくは判るんですが、実際はどうなのか。
もっと知ってたら、もっと楽しめるのかなぁと思って、なんとなく読んでみました。

タイトルの通り、幕末から戦後までの政治と暴力の関係を書いたもの。
もとは論文で、著者はアメリカ人の女性です。
はじめ、アメリカ人にどの程度日本のことが判るのか、なんていぶかしく見てたんですが、
日本の研究はアメリカでも盛んだし、むしろ変な先入観がないだけ逆にフラットでした。
じゃあ、外国人特有の先入観はどうなのかといえば、それも出ないよう非常に気を使っている感じでした。

具体的には、明治期の博徒や壮士から始まって、院外団になり、
大陸浪人の出現、それらが独立して作った政治団体の暗躍。
ヤクザや暴力的組織側からの政治参加に、左右のぶつかり合いやテロ。
さらに、組合や労働争議でのぶつかり合い。
有権者が増えると暴力から金にものを言わせるものが変わり、戦後、フィクサーの登場。
とまあ、こんな感じ。
当初の知りたいことは。大体掴めましたが、戦後のフィクサーのあたりが非常に面白く、
もっと具体的な事件との関わりを詳しく長く読みたい感じでした。(暴力が減ったことで内容が短い)
アメリカの干渉は思っている以上に深く、事態はとてもじゃないが一筋縄ではいかない。

政治の裏側を全般に扱ったものではなく、
あくまで、暴力との関わりですくい取った本なので、
そう思わないで読むと喰い足りなさがあるかも。(注釈と参考文献多いし)

ということで、興味のある方はいかがか。

テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌

  1. 2023/03/12(日) 05:04:55|
  2. 本、コミック感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 仮面ライダーⅩ【HD】 20話

ヘビ怪人に噛ませ日本人ヘビ人間化を狙うGOD。
寺だか爬虫類センターだかをアジトに地道にヘビ人間を生産するが、
Xライダーにバレ、不自然な鏡でやられEND。

2、3話前に似たような話を見た記憶が・・・・・・。

ほか、気になったこと。
怪人が悪い意味で凄いデザイン。
以上。


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/11(土) 02:29:47|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8マン リデザイン その22

8マン リデザイン、22回目です。

前回は、8マンになった姿のカラー設定の完成まで。
今回は、特別編。


ほんとは、もう、イラストの下描きが少し進んでるんですが、
それは、次回からということで、今回は、ちょっとおまけを。


たいしたことないですが、では。


Animation-8man_making1.gif
全身図をずっと同じサイズで上げ続けてたんでgifアニメにしてみました。(笑)
色の塗ってある画像だけを繋ぎ合わせたんですが、
途中の中途半間なものは、単に塗り途中なだけなので、
ちゃんと8マンになるアニメーションになってるわけではありません。念のため。
ただ、ディテールをだんだん追加して行ったり、位置変えてみたり、色変えてみたりと、
試行錯誤の跡は見て取れると思うんで、そういう楽しみ方は出来るかも。
例えば、東探偵と8マンの顔は、微妙ですが輪郭から顔の中身まで違います。
といった感じです。


ほんとは、いい機会なので、スタート時に後で説明すると言っていた、
記憶のアップロードに関しての話をタップリしようかとも思ったんですが・・・・・・、
まあ、もう、特にいいかな、と。(笑)
ちなみに、その時懸念してた、原子炉を積んでるのは安全上どうなのか、と、
東探偵の記憶や人格は完全なロボットである8マンに移せるのか、は、気にしないまま進めました。(笑)

まあ、さらにちなみになんですが、記憶のアップロードに関しては・・・・・・、これは無理かなぁ、と思ってます。
意識とは何か、どういう条件で発生するのか、これがまず完全に解明されないことには、
偶然に頼るぐらいしかやりようがないわけですが、
情報統合理論的な意識の発生の条件をクリアすることだけを考えてもハードルが高すぎる。
そもそも、どのくらいの規模のコンピュータで脳のシミュレーションとイコールになるのかも判らない。
そこに持って来て、量子脳理論。
たまたまペンローズの考えを紹介する記事を読んだら、ハッキリと無理だと。(!)
そら、脳内の働きを量子のレベルまで再現しないといけないなら、まあ無理だろうなと。
ただ、ブレイクスルーはどこかにあるかもしれないし、
解明されてなくても出来ちゃう、といったことはあり得るかもしれない。
なので、機械に意識を待たせるのは100%無理というわけではない。とは思う。

思うんですが・・・・・・、
この、機械に意識を持たせるということと、人の人格を機械に移植するということは、また別の話なのではないかと。
機械に意識を持たせることが出来て、そこに記憶や考え方のデータを移せたとして、
それにスイッチを入れ立ち上がってくる意識は、たぶん、その記憶を持った別の意識。
仮に同じ人格だったとしても、記憶喪失の人がそうのように、
過去のことは体験としてではなく情報として知っているだけ。(実際には他人事)
これを回避するには、意識を途絶えさせないようにして移し替える必要があるのかも。
脳が機能しているうちに、もう一つの機械の脳を身体に接続し同期させる。
双方でまったく同じように考えられるようになったら、本物の脳を停止させ機械の脳で考える。
それが成功したら完全に機械の脳だけにする。
そうすれば、人格の移植も可能な気がしてくる。
ただし、果たしてその機械の脳を接続するのは何処なのか。
首なのか、脳幹なのか。で、機械で考えるというのを命令するのは本来の脳なのか。
元の脳を通さないと機械の脳が作動しないのならまったくする意味がないことになる。
さらに、仮にこれで上手くいったとして、機械上に人格が移っても、
一度スイッチを切ったら、次、立ち上がる人格は何故か別人のような気がする。
考えれば考えるほど限りなく困難な気がする。


とまあ、あれこれ考えてたんですが、
どうなんですかね。
結局、長々書いちゃいましたか。



次回からは、イラスト編の第1回です。
では。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/09(木) 05:50:56|
  2. 8マン リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

王様戦隊キングオージャー 第1話

CGがいつになく金掛かってるな。
特に戦隊としては。
何処まで続くかだな。

ただ、『ドンブラ』のOPでも使ってた
LEDスタジオを本格的に導入するらしいんで、
その辺は期待。


ファンタジーの世界だと、
どんなに頑張っても役者が日本人だけだと違和感がどうしてもね・・・・・・。


トンボのメカが気持ち悪いな。


外ロケはつらいな、さすがに。


金掛かりすぎだろ。(笑)


スーツのデザインカッコいいんだよな。
戦隊っぽくないけど。


『ドンブラ』のCM・・・・・・。
すでに懐かしい・・・・・・。


メカが凄いディテールだけど、
ゾイドっぽいよな。
いいのかな?


おお、トレース型の操縦とは、
『ジャンボーグ』か『ダイモス』か。


こんだけ大仰な世界観で
デザインのモチーフが虫って、
なんかなぁ・・・・・・。
まあ、ロボカッコいいし、よく出来てるけど。


なんなの、大河でも始めるつもり?
毎回これならホント凄いけど。
急にさいたまスーパーアリーナの坂とか嫌だよ。(笑)

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/05(日) 09:58:57|
  2. TV、映画、DVD、CD感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーギーツ 25話

設定が逆転したのか。

つーか、
どんどん演者の演技が酷くなるな。
萎えるな。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/05(日) 09:29:05|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO MX 仮面ライダーⅩ【HD】 19話

日本中を幽霊で脅かすことを思い付くGOD。
地味に迷子の登山客から驚かし、やがて手当たり次第に。
これが、意外に効果があり、東京中の人が幽霊を怖がって行動がままならなくなる。
何故か、序盤から幽霊怪人の正体を知ってしまっているおやっさんらは、
積極的にアプローチして、Xライダーが怪人の超能力を跳ね返すことに成功するとEND。

怖がらすって、悪の組織のすることかと思いきや結構効果があったり面白い。
ドラマとしてもたくさんエピソードが詰まっていて見応えあり。

ほか、気付いたこと。
怪人の顔が無駄に怖い。
死体を発見しても驚かない神敬介。
洋館が崩れて消えるのがアッシャー家風。
子供や警備員を脅かすやり方が度が過ぎる。
レギュラー女の子のワンピースの喪服が超ミニ。

テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2023/03/04(土) 02:56:13|
  2. 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8マン リデザイン その21

8マン リデザイン、21回目です。

前回は、8マンになった姿のカラー設定の続き。
今回もその続きから。


では。


8man_re-design_sketch54.jpg
終わりました。
なんだかんだ、途中までやってありましたからね。
大体の作業は、ほとんど細かいディテールですね。
細かい部品、パーツの塗分け。
新たにラインの追加。(主に白)
そんな感じのところです。
色味が増えたんでキャラクターっぽさが増したと思います。
特に、8のマークと頭の赤いラインが入ったんで、8マン感が出たかと。(当たり前ですが)


次は、顔のアップ。


8man_re-design_sketch55.jpg
赤いライン、8のマークが見えるようトリミング。
赤のラインは、判りづらいですが薄っすら発光してます。(なので、線自体はもっと細い)
線を赤に変えるに伴って、その後ろの溝も元々暗かったですが赤に変更。
8のマークは、渋めの金なんで、判るようにちょっとだけハイライト足してます。
そのほか、緑や青、赤の点はランプ類ですね。
側頭部のものは、輪になってる部分がダイヤルで、
何回か回転させて合わせることでキーが解除され、
その後、その下に出っ張ってる小さい四角のボタンを押し込むことで
上の輪のあるパーツが引き出しのように出てきます。
中は、主にCPUとメモリですね。
8のマークは小型原子炉のメンテナンスハッチなんで、ここにもスイッチとランプを。
赤色が頭だけだとバランス的にどうだろと、8のランプも赤にしたんですが、ここは緑でもよかったですね。
(そもそも、頭の赤が要らなかったかも。今見返したら多少の違和感が・・・・・・)


次は、身体のアップ。


8man_re-design_sketch56.jpg
あんまり語ることがないですが、細かい塗分けをしましたよ、ということですかね。
白いラインとかも追加しましたよ、ってことですね。
あとやっぱり、手首にも白いライン入れればよかったな。


といったところで、8マンのリデザイン終了です。
次回からは、恒例になってるイラストを1点描きたいと思います。

なんですが・・・・・・、
その次にやるものが1つ候補としてあるんですが、
只今絶賛資料読み込み中でして、(しかも、読んだ結果でやるかどうか決めようと思ってるんで、
本当はまだやるかも判らない)たぶんイラスト描いても間が持たない。(笑)
なので、その繋ぎになるものをやらなくちゃならないんですが・・・・・・、
これが、ここ数週間ずっと考えてるのに、まっっったく思いつかない。(笑)
困り果ててて、今日何やったらいいか聞きたいぐらいだったんですが、
どうにか、ほんとギリギリ昨日無理やり決めたんで、ここでは何も聞きません。(笑)


では、次回からはイラストです。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/02(木) 07:27:11|
  2. 8マン リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (727)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (4)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2635)
仮面ライダー (1078)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード