好みってわけじゃないけど、
1話、1話で見るとちゃんとしてんだよな、話。
見応えもあるし。
でも、全体としては、もう、取り戻せない感じも・・・。
とにかく、主役に魅力がなぁ・・・。
スポンサーサイト
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/29(日) 10:01:22|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
話自体は、太秦の番外編とかメガネのエピソードとか普通に面白かった。
が、やっぱり、主役の演技があまりにもあまりにもだな。
竜馬やってるときなんて、何しゃべってんのか一瞬判らんかった。
女の子の新選組は可愛かったけどね。
CG、ヘボかったけど、遠目のシーンとか面白い所もあったな。
でも、2話完結?は見やすいわ、正直。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/29(日) 09:33:19|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
駅前で怪しげな路上アクセサリー売りが
リツコにアマゾン産ゲンゴロウブローチを100円で売りつける。
ゲンゴロに噛まれたリツコは入院。
血を吸ったゲンゴロ獣人は東京を文字通り火の海にする。
過去最大級に災害を被る東京。パニくる都民。
が、ゲンゴロがアマゾンにボコボコにされると粛清の危機。
もう一度、同じことを繰り返すチャンスをもらうが再度ボコボコ。
ゼロ大帝の上に神様が居たことが発覚しEND。
ほか、気付いたこと。
ゲンゴロブローチが思った以上にデカい。
ゲンゴロ獣人の顔が可愛いんだかそうじゃないんだか。
特撮ものにおける、有名なガソリンスタンド爆発バンク映像登場!!
ガランダーの車が趣味悪い。
ゲンゴロから盛大に緑のアワ噴出。
アマゾンのマスクのネジは最初からだった。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/28(土) 02:35:19|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの9回目です。
前回は、基本色を塗り終えて影に入ったところまで。
今回は、影の続きから。
では、画像を。

まだ、肌中心ですが、腕まで入りました。
顔は、前回よりさらに濃く。腕は、まだ1回目でアッサリです。
顔の影は、まだ不気味っちゃ不気味ですが(笑)、
前回、入っていなかった色の要素が入ったんで、トータルとしてのバランスは多少マシになったかな。
そのへんは、アップ画像で説明します。
腕の影も、一応リアリティーを求めて資料を集めたんですが、結局、自己流に近い感じに・・・。
影に関しては、あんまり魔法のキラキラを光源として意識しないように、
陰影が濃くというか極端にならないようにしようと考えを新たに。
まあ、でも、もうちょっと濃いところは濃くという感じにはなると思いますが。
アップ画像。

前回、絵柄と影の方向性から、ディズニーキャラみたいになるのかもと言いましたが・・・、
じゃあ、ホントにディズニーキャラ参考にしてみたら? と見てみたら、よく出来てるな、ディズニーキャラ。(笑)
あまりリアルな影が付いてると年齢が上に見えるというか、不気味な感じになるけど、
そのへん、ディズニーキャラはモデリングが非常に上手く出来てる気がする。
笑ったときの頬の筋肉の動きとかけっこうリアルなのに不気味にならない。
目の周りのホリの深さとかもあるんだけど、なだらかなんだよね。(頬のシワもなだらか)
そう考えると、このサリーは眉間の辺りの影がクッキリし過ぎかも。
けっこう見てすぐ速攻で勉強になった。(笑)
でも、本来やろうとしてたフォトリアリスティックとはちょっと違うかもなぁ。
ちなみに、さっき言った増えた色の要素というのは、瞳の影と唇の色。
基本色っていうのは、その時点での正解の色なんで、
影を塗っていくと、基本の肌の色が明るすぎたなとか、唇血色悪いなとか出てくるわけですよ。
前回は、そういう調整がなかったんで、今回の方が多少マシになったかなというお話。
ということで、影の2回目でした。
顔さえバッチリ決まればあとは早いんですがね。やっぱり難しいですね。
なんとか頑張りたい。(笑)
では、次回まで。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/10/26(木) 03:23:07|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
意外とあっさり元の世界に戻ってきたな。
まあ、この展開ならまあまあいいんじゃないの。
ラクレスが戻ってくるのも既定路線ではあるけど、効いてるよね。
ただ、なんとなく、個人的には、もはやテンションがた落ちだけど。(笑)
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/22(日) 10:02:34|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まあ今日も及第点だな。
ただ、話も平均的な内容で目新しさはないね。
主人公のキャラもありがちかな。
もう、さすがに毎年ライダーはキツイんでは。
別シリーズ考えてもいいよね。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/22(日) 09:31:56|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゼロ大帝率いる新たな組織が動き出し、ハチ獣人が子供をさらう。
尖った30センチぐらいの棒を咥えさせ蜂の子を製造。世界征服を狙う。
異変に気付いたおやっさんらは動こうとするが、マサヒコが単独行動。
自らさらわれに行き捕まり、目に濃い目のアイシャドー。
アマゾンは、新組織の謎も追うがハチとモグラから何となく察する。
自分から尻を外してぶつけてくるハチを倒すと、
解毒液を抽出し子供ら全員を救出、回復させる。
ほか、気付いたこと。
ハチ獣人、尻以外に手と口にも針がある。
ゼロ大帝のデザインいい。特に頭の翼のボリューム。
松田洋治、蜂の子になる。
松田洋治、ブルーのアイシャドー塗る。
松田洋治、ハチの尻の穴から取り出したヘンな臓器の内容物を絞り飲まされる。
ハチ、切られると黄色い泡大噴出。
アマゾンのマスクの側面にネジ。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/21(土) 02:39:48|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの8回目です。
前回は、基本色を塗り終わったところまで。
今回は、その続き。
それでは。

一見変わってませんが、
何やら顔が恐ろし気に・・・・・・。(笑)
さっそく、影の作業に入りました。まずは試し、さわり程度ですね。
光源はどうしようか迷ったんですが、タクトで魔法掛けてる軌跡は光ってるんで、
一応、そこから光を受けた感じに。あんまり強くない感じにですが。
顔しかやってないんで、詳しくはアップ画像で。

参考元もそうなんですが、サリーっていうぐらいなんで、ちょっと顔のホリは深めに。
でも、11歳なんで、年齢的にはいい加減に調整して、“やや”ぐらいな感じかな。
大きく口開けて表情もあるんで、ヘタすると不気味になっちゃうんで慎重にいきたいですね。
まだ、やや不気味かな。
今回は、影を別レイヤーで保存したんでいくらでも修正は可能。
自然に出来るんであれば、影はもっと濃くしたい気持ちあり。
たぶん、目が大きくて顔の陰影はリアルだと、ディズニーキャラっぽくなるのではないかと。
あと、黒目を足しました。
その結果、向かって左の瞳が歪んで小さく見えてたのが発覚したんで線画を修正。
もう、早くも影のせいで顔がくすんで見えるんで、なるべく彩度の高い影色で作業しようっと。
というわけで、影作業の1回目でした。
次回も、とうぜんこの続きです。
不気味だったり、おばさんだったりにならないようにするため苦労する予感・・・。(笑)
ではまた、次回。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/10/19(木) 04:47:47|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
諸事情でちゃんと見られなかった。
もうほんとに半分『キョウリュウジャー』になっちゃったんだな。
いずれ戻るのかもしれないけど、
なんか、もう一つの番組とは思えないな。
始まったときは凄かったんだけどな・・・。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/15(日) 10:04:15|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
相変わらず主役の演技がナンだけど、
話は普通に面白かった。
まあ・・・、
ちょっと主役の性格もウザいけど、
話は見れる。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/15(日) 09:30:29|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

政治とかには興味はまったくないんですが、
ネットだったか、新聞だったかで、リバタリアンなるものを見て、
たしか、ポリコレに反対してるとか?
そのほかでも、かなり変わったというか極端な思想だったような。
で、アメリカはとうとうここまで来たかと興味が湧いて、
初めは、リバタリアンの本を読もうと思って検索したら、
もっと広範囲について書いてあるこの本に行きつき購入。
いや~、大変勉強になりました。
それぞれがそれぞれの主張をしてるんで全部微妙に違っていて重なってる。
とにかく複雑ですよ。全員が納得する日は来そうにない気がします、正直。(笑)
それにしても、アメリカにおける反ユダヤってそうとうに根深いんですね。それにビックリしました。
日々、ますます混沌として解決策が見いだせなくて途方にくれますね。
ちなみに、リバタリアンについては、あまり知れませんでした。
同じ著者の前著、『リバタリアニズム』を読め、ということらしいです。
本としては、現状報告のスタイルで、文が非常に読みやすかったです。
テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2023/10/15(日) 02:58:22|
- 本、コミック感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週からの続き。
やられた松田洋治は入院。
が、その病院の地下にはヘビトンボの蛹あり。
見慣れぬ組織が暗躍し、生まれたヘビトンボ成虫を懐柔、十面鬼と敵対させる。
追い詰められた十面鬼は腕輪を腕ごと取られ自爆。
ヘビトンボはアマゾンに削ぎ切りにされて壮絶に絶命。
かくして、ゲドンは黒い組織に乗っ取られる。
ほか、気付いたこと。
松田洋治の持っていたぬいぐるみはアリクイなのかアルマジロなのか?
ヘビトンボは羽だけリアル。
ゼロ大帝のシルエットは既視感しかない。
(V3とかに出てなかった?)
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/14(土) 02:42:08|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの7回目です。
前回は、ペン入れの3回目。
今回は、その続きとその先。
では。

線画、完成しました。
まあ、前回、脛まで来てたんで、そら完成しますわな。(笑)
あと、魔法のエフェクト。
のちのち線画は消してキラキラなエフェクトに差し替えるんで、これは、あくまでアタリ。
それと、サインですね。
これらで、線画は完成。
しかし、11歳に見えますかね・・・。(笑)
頭身や顔付きというより、パーマ頭が問題のようにも感じるんですが・・・。
う~~ん、まあ、やってみるしか。(笑)
次は、色。

もう、簡単なんで基本色も塗り終わっちゃいました。
まあ、こんな感じですよね。
ちなみに、先週気付いたんですが、袖に白い部分がないバージョンもあるようで、
作画ミスかな、とも思うんですが、それに比べると白フチの袖はサンタのコスプレみたいですね。
(相武紗季のCM衣装もこっち)
どうなんだろう。
色付いた方がまだ11歳っぽいかな。
髪色明るくなったし。
次はアップ。

髪は、根元とか影部分を明るい茶色でグラデーションさせたいですね。
これ、口なんですが、色塗ってから違和感があって線画の方を修正してます。少しですが。
もともと、線画の口の中には下の歯が描いてなかった(今もそう)んですが、
塗ったら、さすがに口に熱いもの放り込まれたみたいな感じになっちゃってヘンな感じに。
それと、アニメ的な逆三角形の口の形も猪木のモノマネみたいで更にヘン。(笑)
なので、色で奥歯を描いて、口の下側のラインも若干ですがなだらかに。
これでも、まだヘンなんですが、アニメ的にはこれぐらい許容範囲なんですよね。
あとはまあ、影で何とかするしか・・・。
ということで、サリーちゃん。
次回から影の作業です。
早いな、次の準備が間に合わない可能性も。
まあいいか、ではまた。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/10/12(木) 04:36:00|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何?
普通の状態の現代日本じゃないの?
普通でいいのに。
誰なんだよ、赤べスト。
にいにいは居ないんか??
出たくない奴は宇宙か・・・・・・。
赤べスト・・・・・・、
強烈に演技出来ねーな。
んん?
一時的なテコ入れじゃなくて、
話繋げようとしてんのか??
いいのかいそれで。
話は面白く見たけどね。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/08(日) 09:59:44|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
悪もんゴス姉妹にこんな娘いたか。
なんか、凄い顔だな。
メイクも相まってアニメっぽい。
怪人の身体の部分は何でああなんだ?
何もチーフ?
なんか、CGも合成もいつになくヘボいな。
どしたんだ。
あれ?
怪人、毎回身体同じ??
話は、及第点、普通に面白かった。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/08(日) 09:28:42|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
松田洋治の特訓で急に日本語をマスターしたアマゾン。
すると、唐突に十面鬼が百合ヶ丘の空に出現、人々を溶かし始める。
面の一つを切り撃退するアマゾン。
その後、黒いレザーの繋ぎを着た峰不二子風の可愛い娘に襲われる。
十面鬼の仲間だという誤解が解けると一緒に戦うと言い出す。
が、女はスパイでありゲドンの従者であった。
襲い来るヘビトンボは蛹になり、十面鬼に急襲されるとつづく。
ほか、気付いたこと。
アマゾン、普通にしゃべる!!
切られた十面鬼の顔のメイクが妙に上手い。
さらに、死ぬと石のようになる。(どういう構造?)
獣人のモチーフがヘビトンボとは・・・。
繋ぎの娘には本当にレギュラーになって欲しかったな。
つーか、次回から敵、新体制かよ。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/07(土) 04:08:36|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
HPのトップ絵を「伊豆の踊子(吉永小百合がほんとに14歳だったらver.)」へ変更しました。
10月に入ったんでトップを変えました。
実際には、1か月前ぐらいには出来てたんですが、
別のものをアップしたばっかりだったんで少し寝かせてみました。(笑)
内容は、タイトルの通り。
映画の吉永小百合が原作通りの年齢だったら、という架空のイラストです。
いや~~、それにしても時間が掛かりました。
この『伊豆の踊子』。(のイラスト)
去年の春か初夏ぐらいに始めたんで1年以上経ってます。
途中で心が折れて、週に1回ワンタッチぐらいしかやんなかったときが長かったんで、
ず~~っと描いてたとかではないんですけどね。さすがにね。
まっ、その理由は、ギャラリーにアップするときに詳しく描きますが、
簡単に言うと、着物の柄が大変過ぎたから。(笑)
もちろん、描くことに決めたのは自分で、描かなくても全然よかったんですが・・・、
何故か完全に描いちゃったんですよねー。(笑)
まあ、でも、これだけ掛けたから、かなりシッカリしたものが出来たような気がしてます。
ちなみに、時間掛けた分、お遊びで原作に出てくるバージョン違いをいくつか作成しました。
それについては、ギャラリーにアップ時に同時に掲載したいと思います。
特に大したものではないです。
それでは、とくと御覧じろ。
GENユニバースでね。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/10/06(金) 07:54:13|
- イラスト&コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サリーちゃんリデザインの6回目です。
前回は、ペン入れの2回目。
今回ももちろん、その続き。
では。

はいっ。
前回は上半身でしたが、今回は、ヒザ下まで出来ました。
あとちょっとですね。
とくに・・・、追加や修正はないですね。
ちなみに、手首足首は、アニメの作画に近付けるため、ワザとメリハリなくしてます。
特に足は、細くて均一なのに足首の関節は太いという棒状態。
これがいわゆるサリーちゃん足と言われるやつで、
なるべくリアルに描いてそうなるように目指してます。
まだ描いてませんが。(笑)
次は、アップ。

よく考えたら顔に何の変化もないんで、
でも、もう1枚ぐらいないと寂しいかなと上半身のアップです。
(まあ、顔以外も見えてる範囲に変化はないんですが)
で、目なんですが、出来るかどうかは別として、
最終的にフォトリアリスティックに仕上げたいとは思ってるんですが、
この線画だと、ちょっとばかし情報量が少なすぎるかなぁと。
まつ毛が記号的にチョンチョンだとどうなんでしょう。
ただね、そのへん描き込みすぎても小学生に見えなくなるというか。
そうなると本末転倒なんでどうしようかと。
う~~ん。
整ってるハッキリ顔はそもそも大人びてるんですけどね。
ということで、線画ももう次で確実に完成ですね。
そうしたら、色決めて、影、ハイライトとドンドン進めていきます。
では、また次回まで。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/10/05(木) 04:50:14|
- サリーちゃん リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんか、急に取って付けたみたいな設定増えたな。
それと、かなり切迫した状況なのに
ギャグ増えるのはどうなのかな。
チグハグな感じがするが。
ロボの着ぐるみ、
全部乗せでよく動けるな(笑)
まあ、今回の話は面白かったかな。
最悪の場所って・・・・・・、
現代の日本なの???
やっぱ、テレ朝だな。
つーか、もしかして撮影にお金かけるの止めたのか?
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/01(日) 09:59:02|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
主人公は、凄い目元が切れ込んでるな。
カードのモンスターみたいなのは、
一般人にも見えるんだっけ?
気になって今調べたら、
『ガッチャード』、
ロケ地、近い場所が多かった。
あんなデカい金髪ロン毛にケンカ売るバカ居る?
腕時計スタイルのカード入れは不便そう。
前も書いたか?
ベルト、無駄にデカいな。
なんか、タブレット純みたいなの居るな。
ジジイがマスクマンだったのが効いてるな。
マスクさえ被っちゃえば吹き替え自由だもんな。
鍛えてない素人がプロレス技受け続けたら死ぬだろ。
この怪人は、どうなってんだデザイン。
ゴリラ・・・、なんだな毛の生えてるところは。
リング上のガッチャードがすげぇデカい。
まあ、でも、この感じで1話完結の話が続くなら、
最近のシリーズよりはいいかもな。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/10/01(日) 09:29:03|
- 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0