ちょっと前から「新必殺仕置人」の再放送に気付いて見るようになったんですが、これが激オモ。
山崎努の“念仏の鉄”とか、もう最高なわけです。
それに、みんな硬軟どっちも演技が巧くてノリもよく感心しきり。
特に中村嘉葎雄の演技が自分の知っているものとだいぶ開きがあって、その人間味タップリの熱血演技にちょっと惹かれ気味。
で、昨日見た37話に見覚えのある青年が・・・。
よく見たら「ウルトラマンA」の北斗その人でした。(Wikiによると「A」以降、必殺の常連ゲストだったみたいですけど)
ちょんまげだし初め判らなくて、アレ?ぐらいだったんですが・・・・・・。
何で気づいたかというと、やっぱりやっていた独特の眉毛演技。(笑)
オーバーな判りやすい“当て振り顔演技”で「あっ、こいつ北斗」と判定。
悪徳質屋「大黒屋」の片棒を担いで、邪魔になったら罪着せられてズブリな役でしたけど、なかなか頑張ってました。
ところで、調べたらこの「新必殺仕置人」結構異例なことが満載な作品みたいですね。
「初めて」と「この作品のみ」みたいなのが多いみたい。
あんだけ仕置人たちの仲がいいのも主水と旧知の仲間(鉄)が再結集してるからで他の作品にはみられないとか。
そういえば「仕事人」なんかでは結構な主水は仲間に冷たかったような・・・。
それだけに異様なノリノリ感が出てて面白いわけですが。
制作年代も77年と意外と後、もうちょっと前の作品かと思ってましたが、それは無印「仕置人」が2作目(73年)だからそう感じたのかな。
ところで、面白いのは結構なんですが、この再放送、月~金でやってるんで頑張って見ても増える一方で減らすのが大変。〈笑〉
毎日見れりゃいいんですが、他にもいろいろ見てるもんでね、HDDの容量食われまくりです。
スポンサーサイト
- 2010/05/22(土) 09:54:18|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0