fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

TOKYO MX 円谷劇場 「ファイヤーマン」 19話

岬が子供を当身で落とす話。

主な登場人物
「岬 大介(ミサキー)」(誠直也)21歳。元地質考古学研究室勤務。実はアバン大陸人で地底人。マグマエネルギーでファイヤーマンに変身。燃える男。意外に平山浩行似。
「海野(うんの)軍八」(睦五郎)40歳。SAF隊長。海洋学と生物学の権威。元海洋開発センター勤務。リーダーの才覚あり。「たけしくん、ハイ!」でたけしの幼少期を演じた小磯勝弥似。躊躇しない男。
「水島三郎」(岸田森)28歳。SAF副隊長。宇宙工学博士。元宇宙開発センター研究室所長。沈着冷静でそそっかしい変わり者。
「千葉 太」(平泉征)25歳。工学博士。シーマリン号設計者。肉体派。岬の友達的存在。コメディーリリーフの面も。アフロを被るとアダモステ似。
「葉山マリ子」(栗原啓子)20歳。プログラマー。海野の助手。超記憶力の持ち主、らしいが今のところ素振りもなし。セリフは棒。


岬がUFOの出た村でムカつく利かん坊の小僧と出会うところからスタート。

小僧は村の御大臣お抱え運転手の子。
御主人の息子をイジメ、キョーレツなザーマスキャラのブサイク母親に大福を投げつけ楯を突く。
運転手の父親ともども怒鳴られ、追い回されるが山に逃げ込みその日は戻らず。

山小屋で一夜を明かす小僧。夜に直径1メートルほどの小型UFOと遭遇し、てっぺんのドーム部分に居たどう見てもぬいぐるみのコアラにしか見えない宇宙怪獣を、ドームの下の部分ごと炊飯器の御釜を取り出す要領で当然のようにスッと外し、山小屋に運ぶ。

翌日になるとコアラは地球の軽すぎる重力に巨大化しシロクマの如きデカさに。さらには小屋をも壊して小山のような姿に膨れ上がる。UFO内部ではさぞ強力な人工重力が作られていたに違いない。そう考えると仕組みによってはUFO自体が重かった可能性もあり、よく小僧がドーム部分を運べたなと思う。

巨大コアラがおとなしいと見ると小僧は絶対服従を誓わせ、“ムクムク”と名付け無理やり仲良くなる。

小僧がコアラのエサを探しに山を「ファイヤーマン」の唄を高らかに唄いながら歩いていると、岬や運転手の親父以下捜索隊にみつかり殴り飛ばされる。

そのころ、SAFは別の場所に首の伸びたアーストロンのような怪獣が出現したことを受け出撃。
岬にも緊急出動要請が入り、磯での近めの爆破を掻い潜り駆けつけ変身。
漁村を背景に、銀の部分を妙に光らせ(塗り直したか)格闘も、煙幕で前後不覚になり逃がす。

小僧の村では避難の真っ最中。しかし小僧はまたも逃げ出し、籠に畑から盗んだいっぱいの野菜を担いで半鐘も「訓練か」と笑い飛ばし山へ消える。

コアラに野菜を持っていくと、小さくなってしまったUFOを摘みながらジェスチャーで「乗って、帰りたい」アピール。
逃げ出した首長アーストロンがコアラの方角に現れると、何故か唐突に闘うアピール。

追ってきたSAFは急に現れた巨大コアラに目を細める。「可愛らしいわ」
岬は小僧を発見し、コアラが宇宙怪獣と知り驚愕。

闇雲に動き回るだけのコアラに小僧は「卑怯だぞ」と見当違いの応援をし、「逃げるんだ」という岬の忠告にも「やだぁい」と子役的役割語で答えると、ため息をついた岬に腹部に強烈なボディーブローを受け落とされる。
無言で腹を押さえゆっくりしゃがみ込む小僧。そのまま岬に肩に担がれ退場。

映像、BGMともに早回しになるコミカル戦闘シーン。見かねた岬が再度変身しファイヤーマン登場。
まわりをウロチョロおどけて回るコアラと、意外にデカい怪獣にてこずるファイヤーマン。
振り回して投げ捨てると痙攣して死んでしまう怪獣。

ファイヤーマンはコアラと握手し重力を加え小さくする。

千葉が家庭用工具でUFOを直し、御釜ドームごとコアラを戻してUFO離陸。アダムスキー型ながら豪快に火を噴いて飛び去るUFO。

小僧たちにわんぱくな日常が戻り、ナレーションが「宇宙の彼方からやってきた奇妙な宇宙怪獣は、少年の夢を更に大きく育てたのである」と、取って付けたような言葉を添えてEND。


牧歌的でコミカルな1本。
正直、この手は苦手。そもそもキグルミのコントが生理的にダメな上、出てくる子役が憎たらしいときてる。
まっ、それだけで断罪してしまうのもどうかと思うが、コアラと小僧の友情もたいして描かれていないし、そもそもコアラがいい奴だったのかどうかも判るシーンがない。(野菜食った後小僧を手に乗せたときには、てっきり食うのかと思った)厳しいようだが、これでは苦手以前の問題として話が良く出来ていないというしかない。

また、怪獣も毎回同じようで見分けが付かない。(もしかしてあの一角怪獣は何度か出てるのか?)

個人的には、ああいう小僧には教育的指導がラストに必要かと思う。
ため息一つで子供をパンチで落とす岬には漢を感じた。(ビックリしたけど)
スポンサーサイト



  1. 2010/11/15(月) 06:10:44|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<巨人たちの星 | ホーム | 仮面ライダーオーズ/OOO 第10話>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/1140-9a738c67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (728)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (4)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2638)
仮面ライダー (1080)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード