バレー選手がものすごいランニングをする話。
<主な登場人物>
■ ZAT極東支部メンバー
東光太郎(篠田三郎):本作主人公。勇気と行動力と子供好きが講じてZATへ横入り後、死に損なって日本名の宇宙人と合体。とにかく好青年の22歳。女性にはイタリア人なみにストレートにアピールする男。
朝日奈勇太郎(名古屋章):ZAT極東支部隊長。光太郎をスカウトした張本人。白鳥船長とは友人。ユーモアと洞察力を兼ね備えてはいるが、重い出社拒否症。内職が忙しい42歳。
荒垣修平(東野孝彦):出て来ない隊長の代わりに指揮をとる実質隊長の副隊長。鷹揚で人望が厚い大食漢の29歳。攻めてるファッションのダンディーじゃがいも。
北島哲也(津村秀祐):情報分析および兵器開発担当。つりキチ○○の27歳。
南原忠男(木村豊幸):操縦、射撃はお手の物。根っから明るい宮崎出身22歳。口のあたりがアナゴさん。
西田次郎(三ツ木清隆):放電好きの光太郎の弟分。隊では先輩だが、年は光太郎より下の19歳。8話で宇宙ステーションV9に飛ばされる。
上野孝(西島明彦):8話より突然赴任。18歳の最年少。長髪のイケメン。先祖が忍者の可能性あり。
森山いずみ(松谷紀代子):通信担当で戦闘も得意。家事も出来ちゃう気の利く18歳。
■ 白鳥家
白鳥潔(中村竹弥):大型タンカー船長。日本帰国時に光太郎を乗せた縁で下宿させる。妻とは死別。ご先祖が隠密支配だったかは不明。
白鳥さおり(朝加真由美、小野恵子):白鳥家長女。亡き母の代わりに家を切り盛りする。出来のよい18歳。20話より別人のようになる。
白鳥健一(斎藤信也):白鳥家長男。明朗快活で行動派。光太郎とタロウに憧れている小学5年。
先週からの続き。 テンペラを倒したと勘違いしてBBQ会場に戻って来た兄弟は、そろってメルシャンのシャンパンで乾杯。 会場は、ただの海岸だと思っていたが、ハイビスカスやアダンの実などの映像が挿入され、どこか南国の島なのかもしれない。 東は、一人でテンペラを倒せたことで簡単に増長、兄弟たち、とくにエースに反感を買う。
独り立ちさせるために、手助けをしなかった兄弟たちだが、行き過ぎた教育で、今度は、和を乱し始めた東に手を焼くことに。 ゾフィは、近くにいた、浜辺でランニングするバレー選手を例に取り、和の大切さを薫陶。 先週とはえらい違いで、セブンも力を合わせる大切さを懇々と言って聞かせるが、すっかり自信家になってしまった東はせせら笑って退場。 その間、ゾフィは空をク~ルクル。 ついでにテンペラがまだ死んでいないことを明かす。 ほかの兄弟たち驚愕。 ぜひ、東にも言って欲しかった。
有頂天で万能感たっぷりの東は、余裕でパトロール。 が、いきなりエンペラの宇宙船の攻撃を受け、大爆発の上大ジャンプ。 現れたテンペラは、「特殊スペクトル光線で見れば、ウルトラの星から来た奴はすぐ判る!!」 と、東をいたぶり兄弟は何処だと、狙いを明かして飛び去る。 東、「俺が怖いんだな!!」 と、バカ丸出し。
BBQ会場では、まだ海岸に寝かせたままだったZAT隊員と博士に、またしても兄弟たちが乗り移り出陣。
都内、某公園では、ウルトラボールを投げた少年が、そのボールを自慢して「貸せよ」と追い掛け回される。 どうやら、ZATでボールを採用してもらいたいらしい。 パラシュートの付いた割れるボールを、何のためなのかは不明だが・・・・・・。
そうこうしてるうちに、さおりらも一緒に大地震に遭う。 バンク映像の物凄い地割れとビル倒壊があり、テンペラは東京に登場。
ZAT本部では、帰ってこない隊員たちにイラつく東。 乗っ取られた隊員たちが戻ってくると、「テンペラが出て大変なんすから」 と、とっとと出撃してしまう。 それを見て、上野になってるエースは激怒。 憤怒のせいで額にウルトラサイン浮き出る。
隊員に化けた兄弟たちは、東の態度にガッカリし、ゾフィは、「このまま、あの態度が続けば、タロウは、もう、兄弟ではない」 と、断罪。 「それより、いまはテンペラだ」 と、兄弟たちは、ショッカー戦闘員のように片手を上げると一斉に号令。
先週まで、「絶対手を出すな」だったのがウソのよう。
暴れまくるテンペラに、ウルフ777で出た東は、足元をうろちょろ。 サイケなロックナンバーをBGMに、目を回す作戦に出る。 ホエールらで出た兄弟たちは、その東がジャマで攻撃が出来ないとイライラ。 東の評価、爆落ち。
どかない東にZAT機は撃墜され、東が、「言わないこっちゃない」 と、大慌てで、コミカルな音楽をバックに走り回ると、テンペラは目を回し退散。 2人目のテンペラは、頭は良くない模様。
宇宙船に戻ったテンペラは、ちょっと前に、「ウルトラの国から来た奴はすぐ判るのだぁ!!」 と大絶叫していたにも拘らず、すでに兄弟たちが何処にいるのか判らなくなっており疲労困ぱい。 やはり、頭は良くない様子。
その後、東が兄弟の元へ行くのでは、と狙いをつけ、身近な人を乗っ取るターゲットにする。
白鳥家で家事をするさおりの背後に、モールで作ったクモのおもちゃのようなものが近付き、赤い煙幕を巻くと、さおりは目を緑に発光させる。
CMがあけると、この緊急事態に、土手で制服のままピクニックをする東とさおり。 後ろでは、まだ追い回されているウルトラボールの少年。
東が、少年らを見て、独善的な意見をいい、さおりが「そんな東さん嫌いよ」 と、いうや、立って後ろを向き、「でも嫌いになれてよかった・・・・・・」と低い声。 東が焦ると、さおりの目が光り、テンペラのマントを投げ付けられると、拘束され土手ゴロゴロ。 東が兄弟に会うのでは、と思っての作戦だったはずが、いつのまにか、東をとっ捕まえての誘拐、おびき出し作戦になり、テンペラのハサミに吊るされる羽目になる東。
ZATでは、連絡すりゃいいのに東が居ないと大騒ぎ。 ボールの少年が基地に勝手に入り込み、父親である博士に、「東さんがテンペラに捕まった!!」と報告すると、全員「なぁにぃ~~!!!!」 お前らは、出現したテンペラをモニターもしてなかったのか。
「ウルトラ兄弟出て来い」 と、呼び続けるテンペラ。 嫌がらせでウルトラ兄弟必殺光線を生身の東に浴びせる。 それを見て、ようやくゾフィとマンが、「あの光線は死の苦しみだ」 と、助けることを決定。 何故か、デキシーランドジャズ的なものがかかるなか振り回される東を、ホエールのキャノピーで受け止め救出。 それを見てテンペラは、「地球人・・・・・・、まさか」 と、ようやく隊員が兄弟の乗っ取った姿だと理解する。
地上に降りてしまった兄弟と東たちは、テンペラに追い回され右往左往。 爆炎を避けて逃げているうち、街は壊滅的に破壊されてしまう。 しかも、どこまでランニングしてたのか、BBQ会場付近に居たバレー選手と思しき連中が、道なき道を走っていると、テンペラの一撃にやられてしまう。(ほぼ全滅) 何故か、ハヤタやダンの姿を見せるのを異常に嫌がる兄弟たちは、まるでいいアイデアかのように、バレー選手の身体を乗っ取ると逃走。 が、今度は、スペクトル光線により速攻で発覚。 攻撃を受けると爆発とともに消えてしまう。
気絶してるだけだった選手たちをその辺に寝かせ、隊員たちの姿に戻る兄弟たち。 もう訳判らなくなった東は、「そうだ、ウルトラマンボールだ」 と、何かをひらめき。 「これは、独断行動じゃないです」 と、いぶかる兄弟たちを説き伏せると、ボール少年と走ってどこかへ。 ボールを悪ガキたちに渡してくれ、と言い残し、テンペラの攻撃と共にボールに隠れる東と兄弟たち、それを戦場さながらの危険地帯で子供たちに投げさせると、ただ変身してもいいようなものなのに、わざわざボールから兄弟たち全員登場。
苦戦しつつも、6人でよってたかって羽交い絞めにして、タロウがカッター状の光線で両腕を切断し、宇宙人独特の残虐性を発揮。 腕から火花を散らして苦悶の絶叫をあげながらのたうつテンペラ。 それをみんなで担ぎ上げると放り投げ、空中で爆殺。 宇宙船も全員の光線技で撃墜でフィニッシュ。 全員がタロウの甲高い雄叫びで飛び立つと、再度「和を乱すな」と念押して帰っていく兄弟たち。 ひとりUターンのタロウは、東になると、隊員たちと再会し、なにゆえか、再び姿を現したバレー選手らと、海岸でランニングをして、「兄さんたちぃ~!! さよ~なら~!!」 と、みんな居るのに大絶叫してEND。
ふざけんな。 酷すぎる。
ウルトラ兄弟たちは、頭おかしいのか?
なんなの、コントなの?
バレー選手は天丼やってるってことでOKなの?
低年齢層向けに対象をシフトしたのは判るけど、レベルも落としてどうすんの。
これを大人が見るのも、どうかと思うけど、作ってるのも大人かと思うと悲しい。
子供は、子供が投げたボールからウルトラマンが出てきたら嬉しいのかな。
スポンサーサイト
- 2014/08/18(月) 04:36:17|
- MX円谷劇場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
脚本が佐々木守氏なんですね。先週、クレジット見て驚き、観終わってちょっとショックでした。後編も展開が強引過ぎて、というか無茶苦茶ですよね。
それから、第一期で活躍したシナリオライターとしてあまりに擬人化されたウルトラマンやセブンに抵抗ないのかなぁと思ったんです。
まあ、ヒーロー然としたウルトラマンに興味がない佐々木さんだから書けたのかもしれませんが。
- 2014/08/20(水) 22:46:59 |
- URL |
- kei #u/iAkt.g
- [ 編集 ]
1話完結の話より、前後編のほうが内容がなくてグダグダなものが多い気がしますね。
せめて、もうちょっと、辻褄があってるというか、行動に意味のある話が見たいです。 ウルトラマンボールとか、完全に意味不明ですし。
歴代主役の役者の方たちもちょっと不憫です。
たぶん、ずいぶんと設定変わったな、と思ったでしょうね。
- 2014/08/21(木) 01:35:17 |
- URL |
- GEN #-
- [ 編集 ]