メイキング7回目。 前回言ったとおり、試しで背景に着手し、そのまま本描き(色塗りの工程)になだれ込む。
順を追って説明すると、まずスキャンした線画を掃除して、不要なゴミや描き損じの跡、汚れなどを消して、必要な部分は修正を加える作業をする。
今回、修正はあまりなかったが、以前言っていた、イデオンの頭から出る光の束が太かったのを細く。 あと、全方位ミサイルの光跡の線画にあった、レイヤー上で重ねるときのガイド(イデオンの輪郭を部分的になぞった線)を消した。
(その後、色塗りの工程で、線画の描き忘れが見つかるが、小さい部分なので直さず)
で、線画のゴミ取りが終わったので、次はもう色塗りですが、どういうイメージにしようか改めて練る。
とりあえず、構想としては、生頼範義氏の作品集を見たことにあやかって、背景の宇宙を緑にする、という方向だけは決めていたので、生頼氏の作品を見つつ検討。
本当は、生頼氏ばりに筆跡も荒々しくグワーッといきたかったんだけど、パソコン新しくしてからフォトショップエレメントのCDが見つからなくて(この手の作業のときはいつも使用)、ペインターもあるけどソフトが新しくなってからほとんど使ってないんで、今回のために一から試すのもおっくうなんでどうしたもんかなと。
いつもメインに使っている画像編集ソフトがペイントショップ7(ビックリすることなかれ、なんとWindows98の時代のソフトなのだ)なのだけど、機能に不満はないけど、ブラシが極端にヘボい。 たぶんやってみても思ったような効果はなくて、ただぼかしたような感じにしかならないだろうなぁ、と思いつつ試しに描いてみる。

頑張ってみたが砂目のようにしかならなかった。(見えないと思いますが、一応ザラついてます)
が、イメージとしてはこんな感じなので、少々疑問を抱きつつも作業を進めてしまうことに。
ちなみに、この画像の状態は、線画のレイヤーの下に背景レイヤーが1枚ある状態。(ブレンドモードは乗算)
以後、ずっとこの状態で背景に描きこんで行くことになります。(場合によって、何枚かレイヤーを出して作業することもあり)
このあとは、イデオン等キャラクターに、塗り絵の如く基本色を塗っていく作業。
こんな感じ。

これは、選択範囲ツール(フリーフォーム)で囲って色を塗る途中の図。
引いて見るとこんな感じ。

イデオンには、すでに決めた色設定があるので、そこから色を拾いつつの作業。
画像左端にチラッと見えるのが色設定の画像。
そして、只今の進行状況はこう。

まだまだ描き途中。
背景の緑の関係で、若干イデオンがピンクがかって見える。 ここらへんが予想がつかずに怖いところ。
それと、色設定後に変更したデザイン部分は、結局色が決まっていないので、そのへんが結構手間取りそうだと判明。 (まぁ、あらかた塗りましたが)
と、いうことで、以後、ずっと、当分、色塗り作業です。
ではまた次回。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2015/06/25(木) 06:39:31|
- ガンダム&イデオン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0