fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

TOKYO MX 円谷劇場 「怪奇大作戦」 20話

油絵から出てきた女に七曲署署長が殺されかける話。

殺人の原理を除くと、まあ、よくあるタイプの話か。 ドラマとしては、会社内の親子のドロドロをもっと描いてくれれば、より面白かったと思うが、それよりも、今回は初期のコンピュータの扱いが端的に判る資料的に面白い1本なのではないか。

まだ、紙のパンチ穴を読ませてる時代のコンピュータで、大して複雑なことは出来ないハズが、何故かこの時代は、どの作品でも万能の未来予測装置的な扱いが多く、今回の話でも完璧に未来を予言。 その結果、それに振り回されるというおなじみの展開。

表現としては、音声合成でしゃべるコンピュータ。 液晶パネルの如き薄さのCRTモニターを利用した動く油絵。 パンチカードでプログラミングされたホログラムによる殺人幽霊等、非常に興味深い。
また、その表現も面白く、油絵から女神風の白人女性が抜け出すシーンは白眉。 壁を突き通ってエレベーターの中まで進入してくるのもいい。

ほか、気になったところは、最初に殺される社長が『ミラーマン』の御手洗博士。 SRIの所長の友人の愚痴でフレミングの法則とか言っていたが、いったい何の仕事をさせられてるのか。 誉の顔の下半分が青過ぎ、ぐらいか。

幽霊の女性の弓の構え(弓に対しての矢が右側か左側か)が間違っているんじゃないかと思っていたが、調べたら洋弓というか、日本以外の弓では、左手に弓を持っても左側に矢を出すというのが全然普通だった。 もっとも、矢を弓に乗せる感じに、やや右側に寝かせる構えが多いようだけど。
これは、ちょっとした発見だった。
スポンサーサイト



テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2015/08/10(月) 03:02:56|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<イデオン、イラストメイキング その14 | ホーム | 仮面ライダードライブ 第41話>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/2152-8615e281
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2641)
仮面ライダー (1082)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード