今日は、久々に大きな買いものをしたんでそれについて。
話自体は、付いていたオマケのことなんで、買ったものは、カメラなんかも扱ってる
大手家電メーカーの高級家電とだけ言っときましょうか。
その商品は、メーカーの創立ウン十周年の記念とかで、
値段も凄いけどオマケも凄かった。
いそいそ帰ってから中身を確かめていると、もの凄く分厚い、ファイル仕立ての説明書発見。
どうやら、説明書と会社の歴史紹介が一緒になってる模様。
で、パラパラめくっていると、な、な、な、なんと、開いた右ページに薄型のカメラがぶら下がってた!
量販店の棚のフックに掛けてあるような、丸いパンチ穴(上部の帯状に残してある閉じ口の部分の穴ね)の開いた
ビニールの簡易包装に、名刺サイズの薄型カメラがそのまま入ってた。
しかも、よく見たら、懐かしいいことに30年前ぐらいに一時期あった、磁気テープカメラですよ。 ビックリです。
隣のページには、もっと最近のデジカメも下がってましたが、こっちの方が断然嬉しい。
懐かしいというか、よくあったなというか、まだ造ってたのかね。
だって新品ですよ、これ。
あっ、最近の人にはどんなものか判らないかな。
見た目は、小さいウォークマンみたいな感じで、後期の型は凄く薄くて1センチ以下の厚み。(8ミリぐらいか)
裏というか、表に返すとレンズが付いてるんでカメラなんですが、中身が磁気テープなんで、
ファインダーもないし、ちょっとカメラっぽく見えないんですけどね。
伝わりづらいかと思って、画像を拾ってみました。

こんなのなんですけどね。
急いでてイラストしか見つけられなかったんですが、ほぼ原寸です。
マイクロカセットとかの細いテープだったと思いますね。
この裏面にレンズが付いてます。
知りませんか?
1枚撮るごとにキュルキュルキュルってテープが回転して記録するんですが・・・・・・。
ほんとに知りません?
データ読み込む装置を置いてあった写真屋も少なかったですしね。
知らないですか。
知るわけないですよね。
知らなくて当然です。
さっき見た夢ですから。
ちなみに、直前まで買った本体の商品も覚えてたんですが、カメラのスケッチを描いてる間に失念。
もちろん、画像は今自分で造りました。
夢の中では、簡易包装のビニールの柄や印刷してあった惹句まで詳しく書いてあって、
「
容量は少なくても、磁気テープだから画像がキレイ!!」
みたいなことが書いてありました。
詳しく調べてないですけど、磁気テープカメラで検索してそれっぽい物がなかったんで、
まさか、ホンモノはないですよね。
スポンサーサイト
- 2015/10/17(土) 03:42:25|
- 夢、作り話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0