fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

イデオン、イラストメイキング その30(最終回)

イラストも完成し、予告通り総括で最終回です。

『イデオン』のリデザインということで、設定を活かしつつ、いろいろ考えてみたんですが、
結果的に、自分の思っていた方向とは若干違ってしまった気がしますね。

超長期間の保存に耐える構造体を考えたり、第六文明人からイデオンを再イメージしたり、
そういうアプローチはよかったな、とは思うんですが、結果、出来た物が、
あんまりアニメのイデオンと変わらなかったのは自分でも残念。

設定を精査して、何重にもデザインをフィードバックさせれば、
おのずとアニメのデザインから遠のくはずだったんですがね。

奇を衒いたい気持ちと、設定を守りたい気持ちと、どっちも満々なんで何か複雑です。

原因は、連載中にも書きましたが、判ってるんです。
イデオンを結晶体構造と決めて、初めて青い色で素体のスケッチを描いたとき。
そのスケッチがアニメのイデオンに似すぎてたんです。
あのスケッチだけ見れば、かなり印象は違いますが、シルエットはそのままですからね。

この時点ですでに、二転三転四転としてきていたんで、ここでさらに覆すのは自分でも嫌、
って気持ちの方が勝っちゃったのかな。

でもまあ、その後の外装のデザイン(結晶体の表面をパネルやメカで覆った、
いわゆる、完成したバージョンのイデオンのデザイン)は、分離したメカまでやったし、
さらに、ガンやソロシップなんかもやったんで、一応がんばったかな、と。
よく、毎週毎週描けたな、という感じもしてます。


イラストについては、時間掛けすぎな気もしますが、きれいに仕上がってよかったですね。
構図やなんかは、もうちょい考えようはあったかなあ、とも思いますが。
特に、正方形じゃなくて、横長の方がよかったかなぁ、とか。
まあ、イラストについては、そこそこ思ったとおりですかね。


ということで、イデオンリデザインは終了なんですが、その前に、画像をひとつ。


デザイン作業が終わってから、イラストのメイキングに入るまでのあいだに、
こんなのを思いつきました。



ideon_re-design_sketch38.jpg

言い切ってしまえば、これもイデオンです。

設定や元デザインを度外視して、頭の中で思い切り飛躍させるとこうなります。

絵に描いたとたん、キャラクターっぽくなってしまったんですが、
頭の中では、ツルッとした金属の長大な板が2枚そそり立っているイメージ。
頭も腕も(外見からは)なく、板のあいだを複雑な構造物が繋いでいるだけでした。

それぞれの板も、ウエハースのお菓子のように2枚一組で、
あいだに細かい構造がビッシリ詰まってる感じです。

左端が最初に描いたもので、やや、人間を意識した感じがありますね。
くびれたところの正方形の部分が手のひらのイメージ。

となりは、左を少しだけ幾何学的にしたもの。
というか、ディティールが追加されて、若干変更されてるだけか。
手のひら部分も大きくなり、開いたところが、そのとなりのアップ図。

左2つが、頭の中のイメージと違うんで、もっとこうだった、と描いたのが右端。
板と板の距離がもっと近かったんです。 これでも、だいぶキャラクター化されてる感じ。
頭の中では、完全に巨大なH鋼(がSF的になった)みたいな無機的なものでした。

と、こんなアプローチも出来たかなあと、遅ればせながら考えたものですが、
こんなのだったら、どうだったでしょうね。


これで、本当に終わりですが、その前におまけを。

いままでアップしてきた途中経過の画像を繋いだら、これ、メイキングのGIFアニメになるかな。



ということで、作ってみました。



Animation-ideon_illust_making1.gif

初め、もっと枚数が多かったんですが、サーバーに上げられるサイズの限界を超えてたんで少し抜きました。
上手く表示されない場合は、GIFアニメだけ、別で表示してもらえればよろしいかと。


で、次回ですが、もうひとつだけやりたいことがあるんで、近いうちにスタートできたらいいなと。

ですが、ただいま仕込み中でして、今しばらく掛かるのと、最初の数回は、
なんで、これをやるのかの説明に終始すると思うので、実作業はもしかしたら来年かな。



というわけで、永らくお付き合いくださいありがとうございました。
これで、イデオン、リデザイン終了です。
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2015/12/03(木) 06:47:38|
  2. ガンダム&イデオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<幻魔大戦 (角川映画版) | ホーム | TOKYO MX 円谷劇場 「快獣ブースカ」 9話>>

コメント

That's 生頼!

おおイデオンですね!しかも生頼風ですね。
うろ覚えなんですが、確か本編のワフト空域(ヴァンデが生息する)も、こんな感じの色合いではなかったでしょうか…違ったかな。なぜかそんなイメージがあります。
結晶体という解釈も面白いですね。またH鋼イデオンも完成体を見てみたい気がします。

楽しませていただきました。ありがとうございました。
  1. 2015/12/06(日) 20:14:40 |
  2. URL |
  3. Inα #PVFrFR5g
  4. [ 編集 ]

Inαさんコメントありがとうございます。

本編で似た雰囲気のシーンがあったとすれば、偶然ですけど、いい一致ですね。

H鋼の方は、進めるとしたら、ディティールアップと、武器を何処に仕込むかぐらいでしょうか。

機会があったら、またお越しくださいませ。
  1. 2015/12/07(月) 01:03:26 |
  2. URL |
  3. GEN #-
  4. [ 編集 ]

これもイデオンですね

結晶フレームのイデオンもよく考えられてると思いましたが、海外の小説イメージで考えたら「板イデオン」は「有り」かと思います。
高速戦闘に向いた形状だと思いますよ
今日は「009」も見させてもらいましたが、初期の仮面ライダー等デザインからはかなり変化してますね。
非常に細かい絵になっているので楽しみです。
  1. 2016/01/01(金) 18:17:26 |
  2. URL |
  3. KW #-
  4. [ 編集 ]

KWさん、コメントありがとうございます。

構造物イデオンは、そういえば、海外のハードSFに出てきてもおかしくない感じですね。
たしかに、有りかもです。

『009』も、いきなり始めちゃって慌てた感じで纏めちゃったんで、どうかな、というところなんですが、出来る範囲で頑張ってみたいと思います。

今年も、よろしくお願いしまぁす。
  1. 2016/01/02(土) 00:35:06 |
  2. URL |
  3. GEN #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/2225-551b13d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (727)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (4)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2636)
仮面ライダー (1079)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード