ベガ、リデザイン21回目です。
前回は、胴体なしのルールを曲げて違うアプローチをしてみるもドン詰まったところまで。
で、今回は、予告の通り、ホントは載せないでもいいんじゃあ、というレベル。
殴り書きとか、描き方が雑っていうっじゃなくて、アイデア的にね。
でも、まあ、とりあえず。

またまた、性懲りもなく双胴タイプに逆戻りですが、何がしたかったかというと、
左右に大きいヒレがマントみたいになってる状態から発展させては? という感じ。
まとめて説明しますが、っていうか、見ての通りですね。
結局、行きつくところは同じ。まあ、やる気が感じられません。
で、ただ紙を埋めてんじゃしょうがないんで、奇を衒ってみたのが右端で、
頭の位置をズラしてみたもの。
だから何だつーんだ。
最終的に人のシルエットにするっていってんのに。首伸ばすつもりか。
2枚目。

なかなかいいアイデアが出ないんでヤケクソです。
なんかこう、壊れたパイプいすみたいなものが、海底をズリズリ、ズリズリ、っと這ってるイメージ。
(まあ、ホントにパイプいすだと思って描いたわけじゃないですが)
それに、手が必要だろう、頭もいるだろうと追加していって、
脚の数減らしたり増やしたり、太くしたり。
で、立たせてみるが・・・・・・、
気持ち悪いわ。
右半分のは、M字型も実はそうだったんだけど、シャフトのロボットが元ネタ。これはまんま。
あれで歩けるなら、生物に置き換えて進化させたら、といった感じ。
やんなくてもよかったんだけど、チト確かめたくなって・・・・・・。
で、いろいろやってみたが、お前は違う。
ということで、前にも言いましたが、いろいろなパターンを出すのもいいが、
もともと固執してるアイデアを先に形にしようとここで思った次第。
とりあえず、あと1回か2回、このパターンが続きますが、
すでに、気持ちは具体的に進める方向に決定。
その残りも、その方向性に沿ったもの。
基本、いままでのものを踏襲してますが、だいぶさばけた感じになってます。
では、また次回。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2016/09/22(木) 07:28:36|
- ベガ(幻魔) リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0