ベガ、リデザイン、23回目です。
前回は、フォルムのバリエーションを探るのを中断して、最初期のアイデアを進め始めたたところまで。
結果、門のような、一見、頭も手もないスタイルに行きついてしまう。
が、それは、連鎖的に考えていった先に思い付いただけであって、そうしたかったというわけではない。
いってみれば、ちょっとした遊びというか、寄り道みたいなもの。
今回も、調子に乗って、その寄り道の続きです。
ゲートマンに付け足していった派生からスタート。

まずは、左端上。あえて、脚を足してみる。
奇妙さは増すが、腕が欲しいところ。
同下。繋ぐ部分を上にずらし、脚の形を揃えてみる。
わけのわからない感じが、面白いっちゃあ面白い。
が・・・、といったところ。
右隣上。せっかくスペースがあるんだし、本来こういった感じで使うべき、と、内側に脚生やす。
脚が混み合う。
同下。腕を展開してみる。人型風になる。
面白いが、中のスペースに足すのが脚では無駄な気がする。
さらに右隣上。もっと行ける、と、V字の爪切りのような形になる。
もはや、生き物に見えない。
同下。どうしてこうなったかは覚えてないが、サメが上を向いたような頭を作り、太めにする。
4列目上。さらに太くして、強弱を付ける。少し生物らしくなる。
同下。ヒトデのW型の要領で腕を展開させてみる。バランス悪し。
でも、こんなのが居てもいいとは思う。
右端上。おまけのおまけ。奇妙さというだけで、こんなのを考えてみる。
パーツが足りなすぎる。
同下。なので、腕にするため、巻物的なものを付けてみる。
なんでこんなに、腕を格納したり、一体化させたりするのか自分でも判らない。
本来、サイボーグだとしても、そんな必要ないんだけどな。
なんなんだろう、なるべくスッキリさせたいのかな。
といった感じの蛇足の巻でした。
次回からは、スタイルはほぼ固定で、具体的なディティールに入っていきます。
モチーフやなにかも、ある程度決めてあってのスタートですが、かなり難航。
似たような違うものが延々続きますが、あしからず。
では、また次回。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2016/10/06(木) 06:18:38|
- ベガ(幻魔) リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0