fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

TOKYO MX 円谷劇場 「ウルトラセブン」 13話

ダンがフルハシとアマギを射ち殺す話。

地球付近に謎の円盤が飛来。
宇宙ステーションV3からスクランブルしたステーションホークと戦闘状態となり、
どちらも被害を出すが円盤は燃料を失い地球へ逃れる。
ホーク1号も出迎えた地上での戦闘でフルハシとアマギは撃墜される。
部下を失い辛くも生き残ったV3の倉田はキリヤマ隊長の親友。
軟着陸で生きているはずのフルハシ、アマギを救出に向かうことを決めるキリヤマ。
が、部下のための雪辱戦だ、仇を討たせろと迫る倉田。やや確執を生む。
一方、円盤に拉致されていた両名は、コピーを取られてニセモノを送り返される。
腑抜けのようなフルハシとアマギに不審がるも喜び合う隊員たち。
ダンはすかさず察知し、燃料庫で盗みを働く2人を有無も言わさず射殺。
「なんで殺した!?」と仰天の隊長の目の前でどす黒く消えていく死体。
「やるな」と立ち聞きの倉田。2人が生きていると踏んだ隊長は、燃料との交換を即決。
「秩父盆地に30分以内に持ってこい」と、ピザ屋の出前のようなことを言う星人。
高圧的ないいように「攻撃だ!」「復讐だ!」「みすみす逃がすな!!」と息巻く倉田。
が、「部下を見殺しにはできん」と突っぱねる隊長。しかも自ら行くという。
まんじりともしない倉田は基地内の人たちにそれとなく援助されホーク1号で出ることに。
ダンとソガもポインターで秩父へ。地上走ってたらまず間に合わない。富士山麓だし。(飛んだか)
その後、燃料を投下しても2人を解放しない円盤に対し戦闘開始。
昔取った杵柄と、フルハシとアマギそっちのけでノリノリで空中戦を繰り広げる倉田、キリヤマ。
その間、間に合ったダンが、即やられたソガを置いてセブンになって救出へGO。
円盤は、事前に出しておいたアイロス星人を巨大化、セブンと格闘へ。
鳥に化けた大黒様みたいな小型の星人(つーか怪獣)の堅い守りに閉口ぎみのセブンだったが、
ガンマンよろしく、一騎打ちの構えでカウンター攻撃を誘い撃破。円盤も隊長らが撃墜。
倉田が宇宙へ帰り、隊長が身を案じるとEND。


結局、部下を見殺しにしてるような気もしないでもないが、まあ、順当な話。
他の話に比べるとドラマ部分がわりとシッカリしてるので面白いが、そのぶんやや地味かも。
戦闘場面も多いのにそう感じるのは、同じようなシーンが繰り返されるからなのかもしれない。
倉田の心情など、ドラマの根幹は時代劇のそれ。
ほか、気が付いたところでは、
メットなどが色違いで部署の違いを表現してたりするところがいい。
円盤のギミックが面白く、脚の構造などプロップのできが良い。
アイロス星人を先に外へ出しておくところが律儀で面白い。
アイロス星人のデザインがなんか美しい。
このぐらいか。
スポンサーサイト



テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2017/01/12(木) 01:46:40|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ダイアポロン リデザイン その2 | ホーム | 仮面ライダーエグゼイド 第13話>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/2469-81e823d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (694)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (24)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2561)
仮面ライダー (1031)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (176)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード