fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

ユリイカ2009年7月号 特集=メビウスと日本マンガ

51oK-0MT5NL__SX325_BO1,204,203,200_一連の江口寿史関連から派生して、バンドデシネへ行って、最終的にメビウスです。

この号はメビウスの特集で、来日時のシンポジウムの書き起こし、
何時、いかにして日本はメビウスを受容したかや、
日本のマンガ家への影響、などなどがみっちり書かれています。

日本への入り方と影響に関しては、竹熊健太郎氏の文が一番自分としてはシックリ来たかな。
シンポジウムの書き起こしに関しては、内容がやや薄いというか、観念的な話が多くて、
ほんとは、技術的なことを聞きたい場面でもしゃべってくれないからね。上手い人ほど。
大友を交えての回でも双方あんまり具体的なこと話さないし。
そんな中で、いちばんビックリしたのが、日本人マンガ家がメビウスに影響されていただけじゃなく、
メビウスも日本マンガに影響を受けてたこと、特に、大友を知ったことでショックを受けて、
マンガ買って帰ってかなり研究したんだとか。あのメビウスほどの人がねぇ、驚いた。

あと、ベデ関係の専門家の人たちは、メビウスがいかにメビウスになったか、と、
メビウス以外の顔をこぞって書いているので、内容がけっこう重なってます。
お腹いっぱいな感じ。
ちなみに、図版は少ないです。(表紙以外白黒)

まあでも、面白いですよ。

それにしても、フランスのベデ作家はみんな芸術家よりですよね。
絵だけじゃなくて、考え方とかも。
それと、80年代まで、他の国にマンガがあることをアメコミぐらいしか認識してない感じで、
来日して、マンガの量にビックリしてて、何というか、ないと思ってたのかね。
(その頃、フランスの雑誌とかが取るに足らないものとして紹介してなかったのは感じ取れる)


関係ないんですが、この本、ほかのユリイカと違って、全然アマゾンで安くならないし扱い数も増えない。
けっこうねばって、出物が出て買ったんですが、これって、いつもの臨時増刊じゃないんですね。
詩とか批評が載ってて違和感が、ってもともとそういう雑誌だっての。
スポンサーサイト



テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌

  1. 2019/03/10(日) 05:57:59|
  2. 本、コミック感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<仮面ライダージオウ EP26 | ホーム | 企画コーナーへ「宇宙鉄人キョーダイン」を追加>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/2925-697bba64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (743)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (14)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2666)
仮面ライダー (1099)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (189)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード