fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

キカイダー リデザイン その3

キカイダー、リデザインの3回目です。

前回は、毛のない伴大介にキカイダー的なディティールを入れたところまで。
今回は、それをベースとして、モードチェンジの過程を見ていきます。

モードチェンジですが、主には、戦闘モードへのチェンジですね。
前回描いたものが、一応通常モード扱いということで、
その途中で不具合が起きて、対称性を失うと。


それでは、順を追って見てみましょう。


まずは、戦闘モードから。


kikaider_re-design_sketch3.jpg
前回のベースモードとさほど変わらないですね。
全体に、いろんなところがちょっとずつ開く感じ。
頭部にあった目の上下のスジがバシャっと開いて排気放熱するとか、
他の部分も似たような用途かなと。
もうこの時点で、ミゾの深さに差が付いていて(防護カバーがない等)、
非対称になる準備は出来てます。(単なる不具合ですが)

で、こうなってモードチェンジが完了するところが、一部メカが暴走し始めるわけですね。
制御が取れないのが主に本人の左側、絵でいうと右側ということになります。
そこで、変化の途中でまず起こる状態として思い浮かんだのが次の画像です。


あくまで、途中経過としての現象として考えてました。


こんな感じです。


kikaider_re-design_sketch4.jpg
どういう理屈かは考えてませんが、
出てきたイメージは、突然左半身の一部が黒く変色し、
バキュームで吸われたようにベコッと内側にへばり付くというもの。
なので、よく見ると、内部構造の上に真空パックのように外装が密着しています。

で、一瞬こうなったのち、ブワッとまた変化が起きてさらに非対称になる、
というのが変化のその後の流れだったんですが、描いてみたらこの状態もいいな、と。(笑)
変色部分を何処にするのかもっと考えないとダメですが、これはこれで進めたら面白くなりそう。
初めから暴走部分は、飛び出させるのと同時に凹ませるのも考えてたんで。
仮にこの状態で仕上げるとしたら、色はもちろん黒から赤に再変色するでしょうね。

ですが、とりあえずは、初めの構想通り行きたいかな。
ということで、次回は、たぶん、さらに暴走した状態ということになるかと。
でも、具体的にどういう方向性にするか詰めて考えてないんですよね。
一応、昔に原作版リメイクのやり直しとして考えたスケッチがあるんですが、
今風のディティールを与えるにはどういった感じがいいのかまだ全然・・・・・・。
ここでドツボにハマりそうな予感が・・・・・・。

もしかしたら、スケッチのスケッチになりかねませんが、
出来たら、また、次回。
何を参考にすべきかなぁ。
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/07/25(木) 07:36:53|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<しあわせの理由 | ホーム | 騎士竜戦隊リュウソウジャー #18>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/2992-de8de2c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2638)
仮面ライダー (1080)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード