fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

キカイダー リデザイン その8

キカイダー、リデザインの8回目、全身編の3回目です。

ということで・・・・・・、

ショォォォック!!
前回、3倍掛かってやっと素体のキカイダーを仕上げたわけですが、
どうやら、没頭し過ぎたせいなのか、前々回の全身図を上書きしてしまい元画像を消失。
1回でも別画像として保存していれば、元は残っているはずなので、最初の段階で上書きした模様・・・・・・。
今回に限って言えば支障はないんですが、めったにやらないミスなんで、してしまったことにショック。
まあ、手描きの原画はあるんで、必要とあらば作れることは作れるんで本当に問題はないんですが。
(まったく同じ修正が出来る自信はまったくないですけど)

で、とりあえず、今回は、前回の素体の続きで戦闘モードですね。
前よりは圧倒的に描く量が少なくて、作業は楽ではあったんですが、
逆に、どう変化させたらいいのか、アイデアの部分でだいぶ悩みましたね。


では、画像を。


kikaider_re-design_sketch10.jpg
胸から上は、バストアップ時に準拠。
ほかも取り立てて目立った変化はないですね。
でも、向かって右の左半身に集中的にけっこうディティールは入れてます。
この左右の差で、キカイダーっぽさは若干増したかと思います。

戦闘モードといっても、基本、人間的なフォルムは崩したくなかったんで(今回はそういうコンセプト)、
武器や防具が出てくるようなのはなし。
デンジエンドのために腕からショッカーが出るとかもいいんですが、
戦闘機械的な方向には持って来たくなかったんで、いたってシンプル目です。

で、原作では、人間の姿からロボットの姿にチェインジするときに暴走するので、
このあとも順次変化していきます。
とりあえず、バストアップ時に描いた、一度真空パック様に萎む、と、それからの内部メカの突出、
は、そのまま描きたいと思いますが、それプラス、体形、体格の変化も試したいと思います。
どうなるか、やった結果、コンセプトから外れそうなら若干要素は大人しくなるかも。

といったところで、次回は、暴走過程の一部として、萎む、を描きたいと思います。
なんか、アップ時の内部メカがいわゆる普通のロボット然としたメカだったんで、ちょっとつまんないかなぁと。
なんで、メカで出来た筋肉みたいな方向にシフトしようかな。
これならメカむき出しのままでもいいかもしれない。
ああ、でも、どこかの既にあるリメイク作品と被るかな。
でも、上手くいけば新味は出るかと。



では、また次回まで。
色々考えればアイデアは出るもんだな。
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/08/29(木) 06:57:19|
  2. キカイダー リデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<前トップ絵をギャラリーへアップ | ホーム | 騎士竜戦隊リュウソウジャー #23>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/3011-3b9b5ea0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (728)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (4)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2636)
仮面ライダー (1079)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード