キカイダー、リデザイン11回目の全身編6回目です。
前回は、暴走が進行した状態。
今回は、その暴走がさらに体型の変化にまで及んだ状態。
体型というからには、多少は描き直さなくちゃいけないわけで、
思った以上には手間が掛かりましたね。
でも、やってみてよかったです。
それではさっそく。

片側だけハルクみたいにもっと膨れ上がらせてもよかったんですが、
まあ、ヒーローとしての限度もあるし、左を変えないで描くとなったらこの程度かなと。
角とかトゲとかデコボコがないんでけれん味は少ないですけど、意外と見れるんではないか。
ちなみに、ディテールは地味に変えてます。
特に、前回、小さな突起が細かすぎて病気か呪われてるみたいになってた腕の先。
あと、頭部もよりキカイダーっぽくするため、メカ側を少しだけど出っ張らしました。
表情も前回と違いますね。
ここまでやると、もっと、腕の先を武器にトランスフォームさせたり色々やりたくなってきますが、
それは、キカイダーでやることなのかどうなのか。
ちょっと違うのかなぁという気がして、今回はやめてみました。
ただ、ワンポイント、キャッチーな何かがあってもいいような気もしますが。
で、今回はもう1枚、
外装が真空パック状にへばり付いたバージョンもがんばって描いてみました。

ベースは前回の絵です。
これ、ほんとに白黒だとよく判らないんですが、
一応、正常の側と同じ表面がメカ剥き出しの部分の上に被ってます。
半分透けてて、フチに行くほど不透明になってます。(だからボヤっと白い)
見えるかどうか判りませんが、表面には正常の方と同じディテールが入ってます。
というわけで、
何もなければ、一応、キカイダー編のデザインは今回で終了。
次回からは、色設定に入ろうかと。
しかしですね・・・・・・、
実は、デザインより色決めの方が時間掛かるんですねぇ。
特に、これだけ細かいデザインだとなおさら。
少なくとも、最初の方で1回は苦労しないといけない。
それが次回になるかどうかは判りませんが、とにかく大変そう。
もしかしたら、1週で作業が終わらない回があるかも・・・・・・。
基本的には、全身図から順に各バージョンの色を決めていって、
必要そうなときは、アップも色付けようかと。
では、作業が出来次第アップしたいと思います。
さて、どんな色で塗っていいのやら。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2019/09/19(木) 05:38:49|
- キカイダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0