キカイダー、リデザイン14回目、カラー編の2回目。
前回は、基礎になるカラー設定がやっと完成したところまで。
今回は、その続きで、戦闘モードのカラー設定です。
えー、線画をすでに見た人ならば判ると思いますが・・・・・・、
大した変化はありません。
いや、変わってるっちゃ変わってるんですが、遠目からだと判りづらい。
なので、今回も、画像ちょこっと多めです。
では、さっそく。

色んな所が地味に開いてます。
のちに暴走する左半身は、溝が深かったりより多めに変化。
胸のノズルや溝なんかは、排気をイメージしてますが、
具体的な意味よりは、元のデザインに沿うような方向性で描いてます。
なので、色もメカ部分が増えて見えるような感じでまとめてます。
部分的に色味は減りましたが、
デザイン的には、よりキカイダー感が増えたんじゃないでしょうか。
では、アップを。

ほほや胸の溝の左右差が判るでしょうか。
って、これってデザインの話だから、もう、線画アップしたときに解説してるか。
でも、まあいいや、一応、深い方の溝は、小さなラジエーターが集まってる感じで、
右の縦線(顔部分は横線)部分は、そこにカバーが付いてるイメージ。
前回同様、下半身の部分もあります。

手も変化が大きい部分。
ちなみに、外側の指の付け根にある四角い部分は電気ショッカー。(これも、前に説明したな)
あと、戦闘モードと関係なくディテール増やしてたりもします。
ということで、あっという間ですが、戦闘モードでした。
次回は、暴走の初期ですね。
赤みが入ってくると思うんですが、そうするとまるっきりキカイダーになっちゃうんですかね。
やってみないとなんともですが、なるべく慎重に調整したいですね。
金属に見えつつ、若干筋肉にも見えつつ、みたいな。
多少グロくはなるのかなぁ。
もしかしたら、時間掛かりそうな予感も・・・・・・。
では、また次回まで。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2019/10/10(木) 06:05:09|
- キカイダー リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0